行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

見つけたカメムシ、カミキリムシ

2015-06-04 20:00:05 | 昆虫
5月下旬、
カメラを抱えての細道散歩で出会った
カムムシ、カミキリムシを集めて見ました。


アカスジオオキンカメムシ、
一度は見たかった美しいカメムシが
眼の前を歩いていました。


成虫に脱皮したばかりなのでしょうか、
それとも------
尻尾部分の色が変です。


ツユクサの花に
ハリカメムシがいました。


ホシハラビロヘリカメムシ、
マメ科とくにクズを好むカメムシですが
ウコギの葉にいました。


ヨコヅナサシガメ、
木の幹を素早く上っていきました。


ラミーカミキリ、
淡青色と黒色が交互に塗られたカミキリムシが
草の葉にとまっていました。


ベニカミキリ、
紅い翅を輝かせ飛ぶ姿の美しいカミキリムシです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする