シジュウカラ(四十雀)、
多摩丘陵では最もよく遭遇する小鳥の一つ、
鳥撮り屋さんにはあまり相手にされませんが、
体色も美しく、仕草も可愛いい小鳥なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/28/f09a6538813dce2302158d7540b468c1.jpg)
木に一つまだ残っている柿の実に
シジュウカラがとまりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d4/6021aa93f48d9c7ce6d5816b7d5a7b63.jpg)
無傷できれいな実、
自分が食べていいのかなとばかりに
周囲の様子をうかがっているかのようなシジュウカラ♀です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/08/6f7eb737ac1e4e5a43c431c4dce83294.jpg)
こちらはきれいに食べ尽くされ、
ほぼヘタだけになった柿の実ですが、
まだ食べるところがあると啄んでいます。
どの鳥もそうですが、
餌を食べてる時は動きが少なく、姿を撮らせてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b8/41fcade427cac8947355cc94ff9bce34.jpg)
少しカエデの葉が被りましたが
紅葉とシジュウカラ♂の絵が撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/59/6725f1c1b3ad729019e5f6547f7364d7.jpg)
やはり紅葉とシジュウカラ、
嘴を開いています。
モミジに付いた虫を食が目的のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7a/54aa032ef40db46f675364770efd05fc.jpg)
モミジの枝から枝へ移動するシジュウカラ、
思った以上に動きが速く、
いざ写そうとするとけっこう難しいのです。
多摩丘陵では最もよく遭遇する小鳥の一つ、
鳥撮り屋さんにはあまり相手にされませんが、
体色も美しく、仕草も可愛いい小鳥なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/28/f09a6538813dce2302158d7540b468c1.jpg)
木に一つまだ残っている柿の実に
シジュウカラがとまりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d4/6021aa93f48d9c7ce6d5816b7d5a7b63.jpg)
無傷できれいな実、
自分が食べていいのかなとばかりに
周囲の様子をうかがっているかのようなシジュウカラ♀です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/08/6f7eb737ac1e4e5a43c431c4dce83294.jpg)
こちらはきれいに食べ尽くされ、
ほぼヘタだけになった柿の実ですが、
まだ食べるところがあると啄んでいます。
どの鳥もそうですが、
餌を食べてる時は動きが少なく、姿を撮らせてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b8/41fcade427cac8947355cc94ff9bce34.jpg)
少しカエデの葉が被りましたが
紅葉とシジュウカラ♂の絵が撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/59/6725f1c1b3ad729019e5f6547f7364d7.jpg)
やはり紅葉とシジュウカラ、
嘴を開いています。
モミジに付いた虫を食が目的のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7a/54aa032ef40db46f675364770efd05fc.jpg)
モミジの枝から枝へ移動するシジュウカラ、
思った以上に動きが速く、
いざ写そうとするとけっこう難しいのです。