行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

トモエガモ

2020-12-24 20:00:55 | 
林に囲まれた多摩丘陵の溜池に渡来したトモエガモ、
めったにお目にかかれないということで、
たくさん写したので、昨日に続いて掲載します。


トモエガモ♂。
近くまで泳いで来てくれました。
食性は植物食傾向の強い雑食とのこと、
嘴が水の中、池の水生植物を探しているようです。


泳ぎながら型の毛繕い。
頭部は黒、緑、黄、白色の斑紋が巴状に広がります。
これが名の由来、そして人気の理由です。


丸くなって背中も毛繕い。
顔の色彩がより目立ちます。。
顔だけではなく、伸長した型羽も美しいトモエガモの雄です。


トモエガモの雌も一枚。
目が大きく、可愛らしい顔をしています。
全身の羽衣は褐色で黒褐色の斑紋が入ります。


雄が羽ばたきをしてくれました。
中には白い羽が多く見られます。


羽ばたきから羽を閉じる途中。
白、黒、緑、小豆色と何種類か羽色が確認できます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする