浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第4クォーターのレビューのページを追加しました。

6月の読書メーター

2012-07-01 09:20:00 | 読書
6月の読書メーター
時間はあったはずなのですが数値的には低調でした。中身が濃かったということですかね。
読んだ本の数:5冊
読んだページ数:1530ページ
ナイス数:96ナイス

歩く影たち (新潮文庫)歩く影たち (新潮文庫)
読了日:06月23日 著者:開高 健
デモクラシー以後 〔協調的「保護主義」の提唱〕デモクラシー以後 〔協調的「保護主義」の提唱〕
☆☆☆☆★ 鋭く切れわたる知性に打たれました。読む側にもかなりの集中力が求められます。疲れました。
読了日:06月09日 著者:エマニュエル トッド
「よかれ」の思い込みが、会社をダメにする―飛躍的成長を実現する全体最適のマネジメント「よかれ」の思い込みが、会社をダメにする―飛躍的成長を実現する全体最適のマネジメント
仕事読み
読了日:06月05日 著者:岸良 裕司
燃えさかる火のそばで―シートン伝 (ハヤカワ・ノンフィクション・マスターピース)燃えさかる火のそばで―シートン伝 (ハヤカワ・ノンフィクション・マスターピース)
☆☆☆☆★ とても懐かしいシートンご本人の夫人の手による伝記。溢れる才能そして正に偉人と呼ぶに相応しい人であったことがわかりました。
読了日:06月03日 著者:ジュリア・M. シートン
全体最適の問題解決入門―「木を見て森も見る」思考プロセスを身につけよう!全体最適の問題解決入門―「木を見て森も見る」思考プロセスを身につけよう!
仕事読み
読了日:06月01日 著者:岸良 裕司

2012年6月の読書メーターまとめ詳細
読書メーター