てっきり今日は半日雨だと思っていましたが、朝から鳩がうるさくて起こされてみればどんどんと空は明るくなって青空も見えてきているではありませんか。
鳩くんわざわざ起こさなくてもいいからね。電動の水鉄砲で追っ払ってあげました。
まぁでも久々の青空ですね。カミさんの送迎と家の些事を片付けて折角なので自転車に乗ります。
今日も南西の風。隅田川を目指します。
いつものコースではつまらないので少し違った道を行ってみる。
南砂の小道。ここは信号も交通量も少ないのですいすいです。もしかしたら、隅田川に出るにはとっても都合の良い道を発見してしまったかもだ。
州崎南水門
ここでちょっと一息。
運河沿いに西へ西へ進み。隅田川へ。寄り道しつつ、40分くらいで着いてしまった。
左手は月島。右手は新川です。
大島川水門の様子を伺い、今度は江東区を斜め上に横断して荒川を超えてみようと思う。
起点は永代橋から、思いつきで適当に走るという計画だ。つまり適当。
適当に走っても、こんな建物に行き当たる。村林ビル
昭和3年築だそうです。
そしてお次は清洲寮
昭和8年築。なんどかそばまで来たのだけど、まん前に立つ機会がなかったので今日はゆっくり見学させて頂きました。
こういう感じに大切にものを使うのは大事なことですね。
ステキだと思います。
そして西深川橋。今日の天気に橋がとっても映えておりました。
最後は東大島神社にお参り。
こちらは空襲で焼けてしまった永平神社・子安神社・小名木神社・北本所牛島神社・南本所牛島神社を合併したものなのだそうであります。
今日も気持ちいい自転車でありました。
37.4キロ 今週も軽めでしたが、ゆっくりですが順調に体重は落ち始めています。
<script type="text/javascript" encoding="UTF-8" src="http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/paste?id=7e9d1d46e2fb816e82caa760ea8807d1&width=360&height=480&mapstyle=map&graph=true&maponly=false"></script>