浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第4クォーターのレビューのページを追加しました。

2014年5月の読書メーター

2014-06-01 07:53:00 | 読書
2014年5月の読書メーター
読んだ本の数:5冊
読んだページ数:1425ページ
ナイス数:69ナイス

聖☆おにいさん(10) (モーニングKC)聖☆おにいさん(10) (モーニングKC)感想
お花見の会 最高に可笑しかった!
読了日:5月25日 著者:中村光
カラー版 地図と愉しむ東京歴史散歩 都心の謎篇 (中公新書)カラー版 地図と愉しむ東京歴史散歩 都心の謎篇 (中公新書)感想
これシリーズなんですね。他のも読もうっと。
読了日:5月24日 著者:竹内正浩
いちえふ 福島第一原子力発電所労働記(1) (モーニングKC)いちえふ 福島第一原子力発電所労働記(1) (モーニングKC)感想
淡々とした描き方でとてもいいですね。地元の方々の複雑な心境もとても実感の伴うものになっていると思いました。
読了日:5月24日 著者:竜田一人
人類20万年 遙かなる旅路人類20万年 遙かなる旅路感想
☆☆☆☆★ 人類の出アフリカの旅路の遺跡や遺物を実際に辿る旅。最新の発見・学説が縺れ合うスリリングな内容になっていました。この手の本は大好き。
読了日:5月24日 著者:アリスロバーツ
インドカレー伝インドカレー伝感想
☆☆☆★★ インド各地の民族の郷土料理が外来の文化と合流して「カレー」が生まれたその源流をたどる旅。ほんと若干だけどイギリスの独善的で傲慢な態度が著者からも感じれるきがするのだけどこれはアングロ・サクソンの血なんだろうか。
読了日:5月11日 著者:リジー・コリンガム

読書メーター