浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第4クォーターのレビューのページを追加しました。

三連休いただきました

2019-12-08 19:13:00 | 出来事
12月のどたばたを見越して、金曜日にお休みをもらって三連休いただきました。
この機会に些事も片付けようなんて目論見でした。

折しも会社から盗んだHDDを転売し膨大なデータ流出を引き起こした事件が勃発、業界を揺るがす事態となっております。

ブロードリンク やってくれたよ。まじで。お前な。


会社では営業部門からの問い合わせが殺到した模様です。

こんな日に休んでごめん。みんな。

うちの部では取引が殆どない、というかお試しで使ってみたけどロクな会社じゃなかったのでそれっきりになったところだ。

廃棄義務付けを課せられた案件の個品管理をざるでやってて、データ消去担当の人間が自由に持ち出せるようになっていたという雰囲気だ。




廃棄義務付けになっているのは寧ろなかの情報が高度機密である場合な訳で、その管理を放棄しているというのは会社としてやっている事が理解できてない感じですね。

恐ろしや。逮捕された男は「簡単なので毎日のようにやっていた」と取り調べで言っていたそうで、データ消去しないままHDDを転売したら検知されなくともその時点で漏洩してることがわかってやってたということで、まさにデストロイヤー的な破壊的な行為ですね。

当該の会社は管理体制をしっかり立て直すとかほざいている模様ですが、そんなのもう後の祭りだわ。

可哀そうですが、関係者の方々には絶対に近づきたくないですよ。金輪際。




金曜日の朝からそんなニュースでどたばたとなり、結局何のために休んだんだっけという感じになってしまい、茫然としたまま自転車に乗りました。

土曜日はあいにく一日雨となってしまいましたが、金曜日、日曜日としっかり自転車を踏み、炊事当番をこなし、たっぷりと休養はとれたかな・・・。
浦安、都内はあちこち紅葉が美しかった。



ほんとまーよくもやってくれましたな。ただでさえ忙しいこの時期に。

まその一方で「桜をみる会」の名簿は復元不可能な状態に秒でできる政府が業者頼りのデータ消去をしているという矛盾とか、そもそもそんな機密情報を外部の業者にやらせる前提で消去もせずに持ち出している官公庁というのもどうかと思うよ。

そりゃ我々も消せと言われれば消しますけども、あくまで外部の人間なんで、その外部の人にデータを渡す以上最低限のことはすべきだとも思う次第ですよ。




口だけで「消した」とか「復元不可能」とかいう前にちゃんと真面目に仕事しましょう
皆さん。
そんなことをやるために公務員になった訳じゃなかろうにねー。


明日からは改めて取引先含めた処理の実情を総点検するととか、ほんと地道な作業がてんこ盛りになりそうな予感。

無責任に業者を勧めてくる人がいるけど、安易にそんな話に乗るのはもう当面はやらんよ。知りもしないで余計なこと言うんじゃねーと。

若干この先の事態の展開に慄きつつも挫けず、射撃しながら前転、前進していきます。