私の持っているデジタル一眼レフカメラ(以後デジイチ)の新機種が昨日発表されました。
発売日は3月19日。
さっそく私の手元にもメーカーからメールが届き、新発売のキャンペーンなどを知らせてきました。
私が今のデジイチを入手したのが昨年の6月。
当時から新機種のことは噂されていて、現行機種の価格がずいぶんと下がっていたのも購入するきっかけになりました。
いくら新品のカメラといっても、購入した途端に「中古品」と名前が変わり、価値(価格)はガクッと下がってしまうのです。
まして、新機種が発表されて現行の機種が販売中止になってしまえば、普通のお店で買うこともできなくなってしまいます。
そんなことがあって、「今が買い時だろう」と決断して購入に踏み切ったのでした。
新しいカメラで少しトレーニングし、秋の同級生の旅行に持参しました。
持って行った18-200mmのズームレンズは私の期待に応えてくれ、たくさんの写真を撮ることができ、思い出をいっぱい記録することができました。
まさに「欲しい時が買い時」だったわけです。
今回新機種が発表されましたが、そのスペック(仕様)は現行の機種とほとんど変わりません。
もちろん、高感度耐性、すなわち暗い所できれいに写す能力や、高速連写の機能など改善されているところもありますが、マイナーチェンジの域を出ない内容の改善にとどまりました(と、少なくても私には見受けられます)。
私のデジイチは旧型機種になってしまいましたが(もちろんまだ販売はされています)、なお十分魅力的な価値のあるカメラです。
お金が無いこともありますが、新しいカメラに買い替えるなんてとんでもありません。
昨日のフキノトウ、ぼたんやむくげのつぼみなど、私の撮りたい写真が撮れるこのデジイチを、これからも使い続けていくつもりです。
はい、しばらくの間は。
新機種が出たにもかかわらず、自分のデジイチと大差ないことを知って、少しうれしくてこの文を書きました。
発売日は3月19日。
さっそく私の手元にもメーカーからメールが届き、新発売のキャンペーンなどを知らせてきました。
私が今のデジイチを入手したのが昨年の6月。
当時から新機種のことは噂されていて、現行機種の価格がずいぶんと下がっていたのも購入するきっかけになりました。
いくら新品のカメラといっても、購入した途端に「中古品」と名前が変わり、価値(価格)はガクッと下がってしまうのです。
まして、新機種が発表されて現行の機種が販売中止になってしまえば、普通のお店で買うこともできなくなってしまいます。
そんなことがあって、「今が買い時だろう」と決断して購入に踏み切ったのでした。
新しいカメラで少しトレーニングし、秋の同級生の旅行に持参しました。
持って行った18-200mmのズームレンズは私の期待に応えてくれ、たくさんの写真を撮ることができ、思い出をいっぱい記録することができました。
まさに「欲しい時が買い時」だったわけです。
今回新機種が発表されましたが、そのスペック(仕様)は現行の機種とほとんど変わりません。
もちろん、高感度耐性、すなわち暗い所できれいに写す能力や、高速連写の機能など改善されているところもありますが、マイナーチェンジの域を出ない内容の改善にとどまりました(と、少なくても私には見受けられます)。
私のデジイチは旧型機種になってしまいましたが(もちろんまだ販売はされています)、なお十分魅力的な価値のあるカメラです。
お金が無いこともありますが、新しいカメラに買い替えるなんてとんでもありません。
昨日のフキノトウ、ぼたんやむくげのつぼみなど、私の撮りたい写真が撮れるこのデジイチを、これからも使い続けていくつもりです。
はい、しばらくの間は。
新機種が出たにもかかわらず、自分のデジイチと大差ないことを知って、少しうれしくてこの文を書きました。