南アフリカで開催中のユネスコの世界遺産委員会で、知床が世界自然遺産に灯篭されることになりました。日本では、屋久島(鹿児島県)、白神山地(青森県・秋田県)に続いて3件目だそうです。
知床には、結婚した年の夏、5泊ほど北海道を旅行した際に立ち寄りました。あいにく流氷を見ることはできませんでしたが、海から知床半島を回って、さまざまな景色を眺めることができました。
実はよく知らなかったのですが、世界遺産には自然遺産の他に文化遺産もあり、こちらは下記の10件が登録されているそうです。(双方を合わせた複合遺産と言うのもありますが、日本には該当なし)
・法隆寺地域の仏教建造物 - (1993年)
・姫路城 - (1993年)
・古都京都の文化財(京都市、宇治市、大津市) - (1994年)
・白川郷・五箇山の合掌造り集落 - (1995年)
・原爆ドーム - (1996年)
・厳島神社 - (1996年)
・古都奈良の文化財 - (1998年)
・日光の社寺 - (1999年)
・琉球王国のグスク及び関連遺産群 - (2000年)
・紀伊山地の霊場と参詣道 - (2004年)
半数以上は訪れたことがあるところでしたが、けっこう日本も捨てたものではないと思ったりもしました。(登録しないと保護・保存ができないのか、という意見もあろうかと思いますが、そこまでひねくれた見方をしなくても、というのが私の考え)
世界遺産に登録されると、観光客の増加など周辺地域の観光産業に多大な影響があります。その反面、現状維持が義務付けられるために、保護・保存のための多大な手間がかかるという側面もあります。
知床は、国際的な希少種のシマフクロウやオオワシ、オジロワシの生息や越冬のための地域というだけでなく、多彩な海洋生物および陸上生物の生息地としての価値を後世に残すべく、今後更なる努力が求められることになります。
知床には、結婚した年の夏、5泊ほど北海道を旅行した際に立ち寄りました。あいにく流氷を見ることはできませんでしたが、海から知床半島を回って、さまざまな景色を眺めることができました。
実はよく知らなかったのですが、世界遺産には自然遺産の他に文化遺産もあり、こちらは下記の10件が登録されているそうです。(双方を合わせた複合遺産と言うのもありますが、日本には該当なし)
・法隆寺地域の仏教建造物 - (1993年)
・姫路城 - (1993年)
・古都京都の文化財(京都市、宇治市、大津市) - (1994年)
・白川郷・五箇山の合掌造り集落 - (1995年)
・原爆ドーム - (1996年)
・厳島神社 - (1996年)
・古都奈良の文化財 - (1998年)
・日光の社寺 - (1999年)
・琉球王国のグスク及び関連遺産群 - (2000年)
・紀伊山地の霊場と参詣道 - (2004年)
半数以上は訪れたことがあるところでしたが、けっこう日本も捨てたものではないと思ったりもしました。(登録しないと保護・保存ができないのか、という意見もあろうかと思いますが、そこまでひねくれた見方をしなくても、というのが私の考え)
世界遺産に登録されると、観光客の増加など周辺地域の観光産業に多大な影響があります。その反面、現状維持が義務付けられるために、保護・保存のための多大な手間がかかるという側面もあります。
知床は、国際的な希少種のシマフクロウやオオワシ、オジロワシの生息や越冬のための地域というだけでなく、多彩な海洋生物および陸上生物の生息地としての価値を後世に残すべく、今後更なる努力が求められることになります。