ゆきんこブログ

月刊ガソリンスタンド誌
『変化と試練が、人と企業を強くする』
連載中!

業務改善のポイント

2009年01月07日 17時47分50秒 | Weblog
システムのオープン化にともない、維持経費ばかりが掛る情報システム部(電算室)を廃止する石油理流通企業が増えていますね、先進的な外資系のディラーではオープン系への移行に伴いほとんどの企業でシステム部門の組織見直しや廃止などが進んでいます。

業務が専業化されてコストがかさんだり、システム部門自体が業務を囲い込んで、「改善」や「オペレーションの変更」を嫌うような古い体質になってしまった企業が増えてきたようです。

経営幹部としては、ベテランスタッフに業務を囲い込まれて全社的なコストダウンの障害になってしまっているとイライラしながら嘆く方もいらっしゃいます。
「人を使う」という事は本当に難しいものなのです。

何のことはない、最も業務改善に取り組むべきベテランスタッフが省力化を避けるとは、しかし、よく考えるとシステム関係のスタッフまで削減されてしまう訳ですから、抵抗勢力となってしまうのも仕方がないことなのです。
こんな時節ですから、まず自分がリストラされたら誰だって大変です。
社員の心配も経営幹部の嘆きもよく判ります。

今迄は、管理部門の中枢を担っていた中堅幹部が、合理化となると、今度は、何かレアケースを見つけたり、予算面や現場の意見などと理由を付けては、業務改善を回避しようと抵抗するケースもあるくらいです。

自分だけ良ければよいのだというようなスタッフがいたら、企業の業務改善や管理コストダウンは絶対に実現しません。

本当に難しい時代です。

しかし、あのトヨタ自動車でも、あれだけのリストラを実行するわけです。
省力化や合理化による収益改善は、即時経営効果がありますがその分抵抗も大きいわけです。

それでも、企業を守るために経営者としては大英断を下さなくてはならないわけです。苦しい英断です。

そんなとき、経営者の改善に対する大英断を補助する有能なスタッフがいれば凄い力になります。

貴方は、抵抗勢力ですか・?

それとも、率先して改善をサポートできるスタッフですか?

そして、貴方が経営者でしたら、抵抗勢力と改善率先のスタッフ区分を見極めるだけの眼力をおもちですか?

冬の北陸は美味いものだらけ

2009年01月07日 17時00分53秒 | Weblog
本日早朝にスタートして北陸の富山県のお客様の数社にご挨拶回り。
お昼は「氷見の鰤(ブリ)」を堪能しました。
ブリトロのすし、ブリ大根、冬の富山湾の魚は美味いものだらけ。
同行の新井君は、ブリ大根に感激していました。

なんといっても、口に入れたら骨まで溶けてしまうような食感なのです。
何と表現したらいいのでしょう。鮭の缶詰の骨みたいな柔らかさです。
味は濃厚、お土産に持ち帰りたいねと、二人でニコニコしながら食べました。
うまい物を食べているときは気分が最高です。

今日は、富山の魚津から富山市内、高岡経由で能登半島へ、そして、先ほど宿泊地の金沢へ到着です。
明日は金沢市内のご挨拶。その後はあのゴジラ松井が生まれた小松市から福井へ向かう予定です。
明日からは「越前ガニ」が美味いですね。
福井の「焼サバ」も大好きです。
古来、福井から京の都へサバを運ぶ街道が「鯖街道」と呼ばれました。
とにかく、鯖と言っても、関サバと並ぶ美味いサバです。

今夜は金沢市内で何か美味い物を探します。
と、言っても冬の金沢は美味いものだらけなのです。
これでは、ダイエットなんて無理ですね。

北陸のガソリン市況はレギュラーで105円/㍑、が中心のようで比較的安定。
今日の金沢は思いの外暖かいです。