中国料理「古月」
2017年を迎える際に、当店の「おせち料理」を堪能しましたが、お店へは久々。
連れの誕生日なので、季節の食養生コースを予約。
シーズンごとに利用したいと願いながらチャンスを逸していたので、
今回の利用は私にとっても丁度よいタイミング。
リザーブされていたのは、店内奥の4人掛けテーブル席窓際です。
テーブルクロス:なし
卓上調味料:なし
その他:一輪挿し、爪楊枝、菜単(各人ごと)
着座後:タオルおしぼり(トレー置き)、ドリンクメニュー
コース料理に先立ち、奥様とシェフから挨拶を受けました。変わらず感じのよいご夫婦なので
お宅にお邪魔したような安堵感です。ご無沙汰してすみません。
(ノブロー) 古月さんの春の季節の食養生コースの菜単(菜譜)だで。
こいがあるのとないのとでは、外食の特別感が違うな。
内容構成で、話も弾むし、料理到着の楽しみ度がアップするだ。
コースは全て各自分での提供で、サーブ時にも口頭説明を受けられるスタイルです。
前菜四種盛り合わせ
①富山のホタルイカの紹興酒漬け・・・旬の素材の味を生かす漬け加減は良好。噛みしめると
紹興酒がふわりと香り、ホタルイカのワタがコクを深め、イカの甘みを引きたてます。
②ソラマメの茴香(ウイキョウ)風味・・・茴香特有の香りと漢方っぽい風味がソラマメに染み込み
しっくりとした美味しさに。
③海蜇(クラゲ)と野菜の甘酢漬け・・・コリコリと歯触りのよいクラゲに野菜はミョウガとレンコン。
甘さっぱりで好感度の高い甘酢漬けです。
④蒸し鶏ネギ生姜ソース・・・キリッと辛味の効いた生姜がソースに馴染み、
むっちりした蒸し鶏とは鉄板の組み合わせ。
私たちの間では――
(みに:イメージ) 私は②→①→④→③の順で好みかな~。
茴香でソラマメがよそいきの味わいになったわ。
(寝太郎) 迷うなあ。僕は、①→②→③→④だよ。ワタのコクがたまらない。
手間を掛け、丁寧な仕事がなされた前菜は、どれも美味しく、好奇心を刺激。
こうしてまた、前田シェフの作り上げる料理にぐいぐい引き込まれていくのであります。
やりいかと金針菜 塩夏みかん風味の炒めもの
お話では、塩夏みかんは自家製の1年ものだそう。
ほかに具材は、キクラゲ、ネギ、レンコン。食欲をそそる芳香にノックアウト寸前です。
調理には微量ですが生姜も使い、塩夏みかんは細かくカットして微かに風味をつける程度で
塩梅を調整しているよう。
シェフは味の厚着をせず、引き算から導き、料理を完成させる優れた技量の持ち主。
油も上質だから炒めはとても軽やか。物足りなさのない薄塩味で品の良い味わいです。
季節の養生スープ
(レンタロー) ピリッと甘酸っぱ辛いネギ生姜タレもサーブされてきただ。
具材をつけてたべるとええな。
今回の養生スープは胃腸の調子を整える効能が期待できるとのこと。
具材は、うさぎ、黒くわい、なつめ
そして干しシイタケも。
うさぎ肉は、骨からほろりと外せる柔らかさで、クセがなく淡泊な鶏肉のよう。
また、塩を使わず仕上げた澄んだスープは、薄ら生姜が効き、滋味豊かな味わいで、
ひと口ごとに胃袋にしみわたり、後味も綺麗。
飲んで良し、食べて良しの養生スープは、やはりこのコースの要、と言えましょう。
セロリとトマトのワンタン
赤いミニトマトが目に映えるワンタンは、食べやすいように半分にカット。
説明では中の餡はお魚とのこと。
香り豊かに爽やかな味わいのワンタンにかけられたソースは、オイルと調味料の交わり具合が
妙々で「乳化」という言葉を使いたくなる到達感。複雑にしてふくよかな味わいです。美味しいわー。
ハッタリのきいた仰々しい料理ではないのですが、他ではなかなか食べられないであろう
味の奥深さがあり、独自の突き詰めた料理の世界感がある。
私にとって前田シェフは比類なき「静かなる達人」なのであります!
(寝太郎) みに、その形容「葉問」の観すぎ?!
豚軟骨の煮込み 羅布麻茶のソース
タレで柔らかく炊いた豚軟骨は、まず片栗粉をつけ、揚げてから煮込むのだそう。
これにより食感にメリハリが生まれ、中国でブームになったというリラックス効果のある
羅布麻茶をソース仕立てで。付け合わせは、イモの茎とヤマブシタケを甘辛く炊いたもの。
サーブ時、羅布麻茶の独特の芳香が立ちのぼりましたよ。
手間を惜しまず丁寧な仕事を施した料理ですから、豚軟骨煮込みは
もう別次元の美味さに達しています。
メニュー名からは想像できなかった、意外性のある美味しさの連打に感銘を受けました。
えんどう豆の養生粥
〆の食事はマーラー豆腐とごはんもしくはえんどう豆の養生粥の二択。
各人ごとにチョイス可能なので、違えてみました。
寝太郎さん、チョイスはえんどう豆の養生粥。
広東スタイルの糊のような粘度をもつ粥とは異なりますが、えんどう豆の風味が生きた
優しい味の養生粥でした。
マーラー豆腐とごはん
ひょっとしたら当店のマーラー豆腐は1年半ぶり?
たしか、以前は“四川”マーラー豆腐だったんじゃなかったかな。
(レンタロー) お手もと、スパイスミルで山椒を調整できるだよ。
豆腐は木綿の歯触りしっかりタイプ。
手切りのコツゴツした肉は大きさもまばらで食感の強弱が楽しく牛肉の旨みしっかり。
またマーラーもさらっとしていて、胃粘膜にへばりつくような、ずしっとした重たさがないから、
オンザライスはぴりウマ辛の牛そぼろごはんのよう。
軽やかでご飯をかきこめる素直な旨さなんです。
四川全開のどっしりとヘビーな麻婆豆腐を好む方向きではないかもしれませんが、
当店のマーラー豆腐は、油っぽさやくどさを抑え、食後感の良さを重視したもので、
ご年配の方々にも、胃袋に負担なく、美味しく召し上がっていただけるものだと思います。
“四川”という括りがなくなったことで、新しい魅力が生まれたみたい。
こういうマーラー豆腐があるのもいいんじゃないかしら。
食後は、いつものように奥様からお茶のサービス。
このタイミングでおしぼりの差し替えも受けられました。
あ!蓋と取っ手を結ぶ紐、紅線(こうせん)にパンダを発見!
奥様がノブローさんたちの来店を知り、この茶壺(急須)で出してくれたのです。
(ノブロー) 中国料理店の三大美女!クールビューティーな奥さんに感謝だで。
(レンタロー) 茶葉は四川省の新茶「蒙頂雪芽」だで。綺麗な茶葉だべ。
茶の産地、蒙頂山の蒙頂甘露(緑茶)の一番茶で、香りが立ち、繊細ながらに深い味わいさ。
そして、お誕生日の桃饅頭も、いただけました。もちろん、手作りです。多謝!!
デザート
①杏仁豆腐(メロン添え)・・・杏仁の風味豊か。優しい甘みに癒されます。
②ジャスミン茶とキウイのゼリー・・・お茶のすっきりした苦味が爽やかな甘さを引き立てます。
(ノブロー) さあて、ネタロの桃饅頭をごっちゃんになるだ。
中は初夏を先取り、パイナップルあん。ねっちりと果肉感たっぷりで、
今まで食べた桃饅頭史上最強!激烈にうまいわ。
(寝太郎) うぁー、感激ですーー!!黄色で金運アップだあ。
会計は、生ビール(420ml)と、カメ出し加飯酒5年 ポット(300ml)ほかを加算し、
1人当たり7,000円(千円未満四捨五入)。
帰り際にはシェフと奥様の丁寧なお見送りを受け退店。
満足度の高い養生コースとホスピタリティ溢れるサービスに接し、記憶に残る
良き誕生日になりました。ありがとうございました。
古月 (コゲツ)
東京都新宿区新宿1-5-5 2F
TEL 03-3341-5204
営業時間/11:30~14:00(L.O) 17:30~21:00(L.O)
ティータイム(日曜日のみ)14:30~17:00(L.O.)
定休日 月曜日(毎月1~2日間不定休あり) -店舗情報「食べログ」より-