みにの夢色探索

本日も中華日和☆美味しい中国料理が食べたいな♪
たまに書く中華グルメと競馬予想、日常の備忘録。

馬記 蒙古肉餅 (マーキーモウコローピン) 高田馬場

2017-06-29 | 中国料理(東北料理)山東・延辺

馬記 蒙古肉餅」 (マーキー モウコローピン) 再訪

某日は中華好き女子との会食。平日のため、都内の激辛を除く現地系というリクエストを受け、

互いの住まいの中間地点でターゲットを絞り提案すると、「肉餅が食べたい」との好反応。

さっそく予約にチャレンジしました。

前回週末ということもあり、お店は大盛況で、やっとのことで席に着けましたからね(汗)。

店の扉を開けると、意外にも週末ほどの混雑はなく、指示を受けられたのは

窓際の2人掛けテーブル席。

テーブル・セッティングは省略しますが、今回のテーブルには呼び出しベルがついていました。

なお、料理はグランドメニューからのチョイス。

以前記したものについては、その細かい記録を省きます。

羊肉串(ラム肉の串焼き)@120×2

スパイスはクミンより唐辛子が優勢!

当店の羊肉串は、びっくりするほど、柔らかく、ジューシーで、抜きん出た感が半端ない。

羊肉串に対する粗野なイメージが一新するかも。肉がうんまい!

扒牛肉条(牛肉の片切りモンゴル風煮込み)@1,280

醤油をベースに生姜をはじめとするスパイスが折り重なり、まろやかでコクのある旨みソースが実現!

ほんのりと甘めですがくどさがなく、薄くスライスした牛肉に絡み、笑みもこぼれるご機嫌な美味さ。

口に運ぶととろけるようです。

蒙古肉饼(羊肉)1枚@550

羊の脂がじゅわじゅわ浸み出てきて、今日もめちゃうま。お目当ての肉餅に友人も大喜びです。

このままでも十分に美味しいけれど、先の煮込みコク旨ソースを残すのも忍びない。

肉餅をチョイ漬けして、とことん楽しみましたよ。

羊肉炒西芹(羊肉とセロリ炒め)@1,280

穏やかなおかず系の味わいで、セロリは風味に欠けますが、食感のアクセント的に活躍。

味付けは、やや甘めなものの、扒牛肉条とはその甘さのトーンが違い、ボリュームもたっぷり。

食べ進めるにしたがい、こってりと食べ応えを感じます。

メニューには白飯もあるので、そちらとコンビを組ませると本領を発揮しそう。

疙瘩汤(麺団スープ)(小)@580

不覚にも、羊肉炒西芹が満腹中枢を発動させた模様。

細かく千切ったすいとん、トマト、溶きたまごのスープで〆る。この案に友人も賛同してくれました。

変わらず、美味い。癒しの味わいに別腹が起動してくれましたよ。

酒は、アサヒ中瓶ビール@550×3、白酒(老龍口グラス)@500×2。

会計は、1人当たり3,000円(千円未満四捨五入)でした。またお邪魔したいわ。

馬記 蒙古肉餅 (マーキーモウコローピン)
東京都新宿区高田馬場2-14-7 新東ビル 5F
TEL     03-6380-3360
営業時間/ 11:00~23:00
定休日 火曜日     -店舗情報「食べログ」より-

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊猿 (ユウエン)  四谷三丁目

2017-06-27 | 中国料理全般

Chinese Restaurant遊猿」 (ユウエン)

最寄駅は四谷三丁目。

週末中華に際し、候補の2軒より連れが希望したのが当店。

ネット情報によると、外苑前の鉄板中華「シャンウェイ」出身のシェフが荒木町車力門通りに

オープンさせたお店なのだとか。さっそく電話をかけて、ディナーの様子伺い。

2名の利用のためコース料理はないのか?と尋ねましたが、用意も可能ですが、

特に食べたいものが決まっていない限り、アラカルトで組む方が好ましく、

訪問するお客様のほとんどが、そうしたスタイルなのだそう。

私も「シャンウェイ」さんには未訪だし、味の傾向もわからない。

初回はまずアラカルトで、店の味を知ることが課題かな。

席のみの予約申し込み訪れると、高い天井をもつ店内は無機質なコンクリート空間に

木の質感を組み込んだモダンな造り。お洒落な雰囲気に圧倒されそうだ。

予約名を告げて指示を受けられたのは、ライブ感の伝わるオープンキッチンのL字型カウンター席。

もちろん、テーブル席もありますが、こちらは3名以上のお客様を優先し案内しているみたいね。

カウンター席はカップルで花盛り!私達も横並びに着座しました。

テーブル・セッティング:箸置き、箸(横置き)、取り皿、スプーン
テーブルクロス:なし
卓上調味料:有り(黒酢)
着座後:メニュー、タオルおしぼり(手渡し後、直置き)

料理もドリンクもブラックボードからチョイス。

まずはサッポロラガー(中瓶)@650からスタートし、

紹興酒ボトル8年@3,000を注文。

1品目の料理はシェフのアドバイスを受け、前菜の盛り合わせをオーダー。

値段は1,500円ということなので、これはおそらく1名分の金額なのでしょう。

前菜盛り合わせ@1,500×2

うにゆばは銘々に小皿でサーブ。

ムース状のゆばの上に紹興酒漬けにしたうにを乗せたもの。

卓にセットされていたスプーンでいただきますが、滑らかなゆばのとろりとした舌触りに

紹興酒風味のうにが相まって、得も言われぬ甘美な味わい。

ひと口目で前菜の大トリにしようと決めましたよ。

ほか、6種は2名分を一緒の小皿で盛り付けて。

前菜メンバーはお任せですが、どれもブラックボードに記されているものです。

①蒸し鶏の香味ソース

②豚肩ロースとカシューナッツの黒酢和え・・・衣をつけて揚げた豚肩ロースは黒酢が効き、
 ぽってりと濃厚。カシューナッツが食感のアクセントに働きます。

③イサキの山椒ソース・・・モヤシと同居。山椒は微かに効いている程度。

④シマエビの紹興酒漬け・・・シマエビは身が崩れるほどで、度を越してとろっとろ。
 漬かりすぎのためか、詳細不明。紹興酒の風味をまとうネギをサイドに。

⑤磯ツブ貝の紹興酒煮・・・漬け加減良好。酒を誘い、おつまみ力優秀。

⑥スミイカの葱生姜和え・・・スミイカが過剰にねっちょり。熟成のためか、詳細不明。

うにゆばのほか、前菜の中で好印象だったのは、蒸し鶏。

細かくカットした香味野菜をタレに漬けこみ、味を馴染ませソースに使用。

仕上げには辣油をかけコクをアップしていて、甘ざっぱりで、ほろっと辛い感じです。

この香味ソースは店の味を支える万能選手のようで、次の鉄板大餃子にも登場します。

鉄板大餃子1個@200

(ノブロー) ボリューム感たっぷりの大餃子は1個からも注文可能だで。

2人でシェアしても、食べやすいよう、半分に包丁を入れてくれています。

細かいところにも気を配ってもらえて嬉しいね。

さて、ジャンボサイズのためでしょうか。

大餃子はいったん蒸籠で蒸してから、厨房の鉄板で焼くという工程。

むっちり厚めの皮に包まれた餡は、刻み野菜の食感がダイレクトに伝わります。

餡のジューシーさよりも食感に重点を置いた餃子なのでは?という印象です。

(レンタロー) 次の料理が来ただな。オラにもご馳走して欲しいだ。

金目鯛の紹興酒蒸し 干し貝柱と金針菜あんかけ@1,980

金目鯛は切り身。醤油ベースのほんのり甘いあんかけはスープの出汁が弱く、

干し貝柱のみが重責を担っている感じ。そのため深化の面では単調に思えましたが

とろみ加減は緩めなので、スープ感覚で楽しめるし、また“あんだく”状態だから

炒飯にかけても合うんじゃないかしら。そうなるとイメージもぐっと変わる。

応用の可能性を秘めたあんかけです。

会計は、1人当たり6,000円(千円未満四捨五入)

コンセプトのはっきりした個性派創作中華料理店。

カウンター上に鉄板を配し、大餃子を焼くデモンストレーションも関心を集め、お店は大人気。

鉄板大餃子は各卓にと言ってよいほど、オーダーが入っておりました。

遊猿 (ユウエン)
東京都新宿区荒木町6-39 GARDEN TREE 2F
TEL     03-6274-8987
営業時間/月~金 11:30~14:00(L.O.13:30) 18:00~24:00(L.O.22:30)
              土 18:00~24:00(L.O.22:30)
定休日 日曜・祝日     -店舗情報「食べログ」より- 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金満楼(キンマンロウ) 関内

2017-06-26 | 中国料理(広東料理)潮州・福建・飲茶

福建家庭料理「金満楼」(キンマンロウ) 再訪

当店に興味を持ってくれた友人に味を知ってもらわねば――。

当日は現地集合。奥さんにはすっかり覚えられたのかも。

瓶ビールを注文しましたが、ピーナッツのほか、枝豆もサービスしてくれましたよ。

運んでくれたのは、ご両親のお手伝いをする店のお子さん。なんて、いい子なの(涙)。

料理はグランドメニューを中心に相談しながらチョイスしていますが、以前記したものは、

その細かい記録を省きます。

紫菜焖肉(岩海苔と豚肉の煮込み)@1,000

茘枝肉(福建風スブタ)@1,000

衣をつけからっと揚げた豚肉は眩いばかりに赤く、緑色のブロッコリーとコントラストが働き

視覚効果抜群。このスペシャルなレッドは紅糟を使用しているのでは?と、友人。

調味にはニンニクも使い、ほんのりと軽やかな甘酸っぱさで、後味も良好です。

(レンタロー) 美味えのよー。オラ、福建省の子じゃねえけんど、本場感ビシバシくるで。

海蠣煎餅(牡蠣のお好み焼き)@1,000

甘ざっぱりとしたニンニクだれもセット。

海鮮燜麺(海鮮入り福建風煮込みそば)@1,000

長崎ちゃんぽんのルーツと言われる福建省の「燜麺」

豚肉、魚介の旨みや野菜の甘みがたっぷり染み込んだスープは、濃厚なコクと

まろやかな風味がバランスよく折り重なり

平打ちタイプの麺がこの旨みエキスをがっちりと吸い込み、本場で食べたことのない

自分にとってイメージはまさにちゃんぽん。

あっさりコクうまで、心の琴線にふれる味わいです。うんまい。

冷やしトマト(胡麻ドレッシング)はお店からのサービス。

店のご主人にも声をかけてもらったけれど、いつも美味しい料理をありがとうございます。

金満楼
神奈川県横浜市中区福富町東通38-5 東38番館 1F
TEL     045-315-3588
営業時間/ 17:00~翌5:00     -店舗情報「食べログ」より-

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競馬の話 宝塚記念G1

2017-06-25 | 競馬の話

6月25日(日)は、阪神競馬場で宝塚記念G1が開催されるのです。

予想は・・・

◎ 10   キタサンブラック
〇   8   ミッキークイーン
▲   1   ミッキーロケット
△   5    シュヴァルグラン、6 シェケトラ 7 レインボーライン

3連単軸1頭流しで!

..。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

結果は・・・ 

1着   11  サトノクラウン(単3人気)
2着     2   ゴールドアクター(単5人気)
3着 〇 8  ミッキークイーン (単4人気)

配当は3連複10,670円、3連単70,420円。大惨敗(ノ_≦。)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思郷村 (シコウソン)  蒲田

2017-06-24 | 中国料理(台湾料理)

台湾屋台料理「思郷村」 (シコウソン)

最寄駅は蒲田。

西口より日本工学院正門前のりそな銀行を目印に、多摩堤通りを蓮沼方面へ直進した

道沿いの右手側。

赤い中国提灯が吊るされた店内はカウンター席をメインにした造りですが、

奥には1卓だけ小上がり席を設けています。

テーブル・セッティング:箸置き、箸(横置き)
テーブルクロス:なし
卓上調味料:有り
その他:爪楊枝、メニュー、灰皿
着座後:タオルおしぼり(直置き)

カウンター席の端に腰を下ろし、まずはドリンク選び。

当店、お酒の品揃えも豊富なのですが、紹興酒は私と連れが苦手とする

台湾紹興酒になってしまうのです。

ビールは生と台湾ビールもありますが、キリンラガー(中瓶)@600を。

そののちに、JINRO(ボトル)@2,500(ボトルキープ2カ月)を頼むのですが、

当店はボトルセットが、みな有料。

チョイスした氷もジャスミン茶も、各@350だから、飲ん兵衛の財布を直撃です。

(寝太郎) 仕方ないよ。「喜来楽」さんが神すぎるんだよ~。

当店、カウンター内で調理を担当するのは白衣を着た台湾人のママさん。

常連と思しき台湾の女性客が多く、はじめはわからなかったのですが、フロアで接客対応する

お姉さんは娘さんのようで、この日、お店は2人体制。

グランドメニューから鹹蜆を注文すると、台湾からの入荷待ち状態とのこと。

オーダーが入り提供できるほどの量はないのですが、とサービスでもらえました。

醤油味をベースに、ニンニク、唐辛子を効かせ、しじみは生で仕上げています。

とろ~っとして、酒のつまみに最高!

持論ですが、鹹蜆の美味い店は信用できる。当店は間違いなしですよ。

炸鶏排(鶏の唐揚げ)@800

五香粉がふわりと香り、衣はからっとして肉しっとり。うんまい!

屋台で食べる鶏排より品の良さを感じますが、本場感を失っていません。

葱抓餅(ネギと卵のクレープ)@700

ネギ入りオムレツを包む生地は薄らとグリーン。説明によると、ほうれん草を練りこんだそう。

外側には、香ばしい焼き目をつけ、タレもチープな甘さがなく、屋台のB級グルメ「葱抓餅」

と同じカテゴリに括ってしまっていいのかしら?と思うほど。抜きんでた感ひしひしです。

炒A菜@1,000

野菜は黒板メニューからのチョイス。調理法を聞くと醤油で、とのこと。

シンプルにニンニクで炒めるものと思っていたのですが、ここまでどれも、外れがなく、

いい意味で、驚きの連続。ママさんにお任せすることにしました。

すると、やっぱり大正解。ニンニクも効いているのですが、フライドオニオン?なのかなあ、

甘みのある醤油はコクたっぷりでA菜と相思相愛。夢中になれる本気の美味さです。

筒仔米糕(台湾おこわ)@600

四神湯(薬膳スープ)或排骨湯(スペアリブスープ)をセットした筒仔米糕セットもあり、

最初はそちらを予定していましたが、料理の美味さにボトルJINROが進み、腹が膨れてきました。

そのため、泣く泣くスープは次回に。でも、近いからすぐ来れちゃうんだもんね。

 ――う・美味いーー!!!

干しシイタケパワー炸裂。

干しエビの風味に豚肉の旨みもしっかりと働いて、ちょっぴり濃いめの味だけれど、

まったく嫌味がない。このままで、ばくばく食べれてしまうところに、さっきのA菜を

合わせ食べすると、泣けるほどに幸せ。

私達の大好きな「喜来楽」さんとは別の魅力をもつ台湾菜のお店。

メニューには日本人向けの料理もありますが、台湾屋台名物のページや店内黒板などに、

分かりやすく紹介されているので、ビギナーの方も身構えずに楽しめますよ。

また、カウンター席中心なので、一人で来店されるお客様も多かったです。

会計は、ボトルセットのお替わりがあるため、1人当たり4,000円(千円未満四捨五入) 

お姉さんもびっくりしていたけれど、飲み切っちゃったわ。

自分にとっても意外だったのですが、蒲田は台湾料理の美味しいお店があります。

当店の主力となる台湾菜の攻略も目指したいと思います。(๑و•̀ω•́)و

思郷村(シコウソン)
東京都大田区西蒲田5-27-15 東武ハイライン 104
TEL     03-3733-3718
営業時間/17:00~24:00(料理L.O.23:30 ドリンクL.O.23:30)
定休日    月曜日     -店舗情報「食べログ」より-

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華成喜(チュウカ ナルキ) 川崎

2017-06-23 | 中国料理全般

中華「成喜」(ナルキ) 再訪

お目当ての映画が19時すぎの上映。

その前に腹ごしらえをしておこうと立ち寄りましたが、18時で1階はほぼ満席。

私達はタッチの差で着座できましたが、周りを見ると2名で利用のお客様のほか、

奥ではスーツ姿のサラリーマンが集い宴の席を設けているよう。

また、複数人で来店したお客様を案内するために、2階席の準備をすすめるなど、

白衣を直用したお姉さんたちがきびきびとフロアを動き、仕事をこなす姿が印象的です。

 

さて、いまや街場中華も中国人が営む中国料理店に押され、日本人が鍋を振るう古くからの

日式中華の店はどんどん衰退しているように思います。

(寝太郎) ピンチだよ!お店が無くなってからでは遅いんだ。

絶滅危惧種的な日式中華を僕らが守らないと!!

中華丼@756

今日の自分は中華丼モード。

中華丼は日本生まれの中華。自分の好物の一つでもあります。

角盆に同行するセットメンバーは、ザーサイと狙ったとおりに正しい醤油味のスープ。

刻みネギにアオサ入りだ(^^♪

白飯を覆う具材群はイカ、エビ、豚肉、タケノコ、白菜、青菜、タマネギ、ニンジン、キクラゲ、

ウズラの卵。これらが醤油味ベースのあんでまとめられ、ご飯もたっぷり。

ボリュームがありますが、ちょっぴり甘めのあんがご飯に絡んで、昭和な郷愁を誘う味わい。

お供のザーサイを合間に挟み、醤油味スープをレンゲでごくり。そしてまた中華丼へ戻る。

中華丼と醤油スープは互いに必要不可欠なパートナーであり、この相互作用により

昭和ノスタルジーが完成するのであります。

広東麺@756

寝太郎さんチョイスは、以前私も食べた五目ウマ煮そば(広東麺)。

参加具材はほとんど同じであります。懐かしい~!

(寝太郎) 2015年に惜しまれながら閉店した日式中華の殿堂!「徳萬殿」さんもしかり。

長い時を刻んできた店がもつ、一朝一夕では成り立たない雰囲気がたまらなく素敵なんだ。

僕はそういう店が好きだし大事にしたい。美味いの不味いの、それだけでは計れない宝ものだよ。

今度はバカボンのパパの好物、レバニラをつまみながら、酒を飲みたいなあ。

中華成喜 (ナルキ)
神奈川県川崎市川崎区小川町2-11
TEL     044-244-4888
営業時間/11:30~21:30(LO 21:00) 
定休日    無休(年末年始を除く)     -店舗情報「食べログ」より- 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲茶倶楽部(ヤムチャクラブ) 恵比寿

2017-06-21 | 中国料理(広東料理)潮州・福建・飲茶

飲茶倶楽部」(ヤムチャクラブ) 再訪→(前回:2016/10/10ブロマガ

当店は、広尾の広東料理の名店「真不同」の支店として2016年9月1日にオープン。

最寄駅の恵比寿からも程近く利便性の良い立地です。

某日は大人数での宴会仕様。

テーブル・セッティング:割り箸、取り皿(2)
テーブルクロス:なし
卓上調味料:有り(醤油、酢、辣油)
その他:メニュー
着座後:タオルおしぼり(直置き)

料理は、デザートを除き大皿で供され、各人での取り分け作業が必要です。

滷水盛合(豚耳・煮卵・砂肝)

滷水は醤油や様々な漢方スパイスを加え作るタレのこと。

このタレが染みた豚耳はこりこりとした力強い歯応え、対し、砂肝は適度な硬さと柔らかさで

食感に強弱がつき、その違いを楽しめるものになっています。

個人的にはねっちりとした黄身のコクを味わえる煮卵が好みだなあ。

冷拌黄瓜(たたききゅうり)

ごま油の効いた叩きキュウリの冷菜は箸休めにもぴったり。さり気ない美味しさを発動させます。

蒸姜油鶏(蒸し鶏の葱生姜ソース)

しっとりと柔らかくジューシーな蒸し鶏に葱生姜ソースは鉄板の相性。

その塩梅も申し分なく、そのままご飯に乗せたい美味さに大喜び。

頂湯焼売

黄色い皮がチャーミングな頂湯燒賣は当店の看板點心。

金華ハムの旨みを蓄えた頂湯は焼売内部に仕込まれており、とても肉々しく力強い焼売です。

なお、点心はどれも下味がついているので、卓上調味料の使用はお好みで。

鮮蝦餃子(海老餃子)

半透明のもちもちとして吸い付くような皮の質感がたまらなくチャーミング。

ぷりっぷりの海老を包んでいますが、今回、たまたまなのか、私の選んだ蝦餃には

タケノコを発見できなかったわ(涙)。

春巻(春巻き)

サーブ時にはマスタードもセット。

きつね色に揚がった春巻を噛むとぱりっぱりと心地よい音をさせ、五目餡が顔を覗かせます。

下味ががっちり効いて味は濃いめ、また、私には若干オイリーに感じたけれど、

同席の友人にはなかなか好評でしたよ。

韮餃子(ニラ餃子)

緑鮮やかなニラ餃子は、餡に海老とニラを包んだ香り高い蒸点心。

(ノブロー) ほお、艶やかで、見た目も美しいな。

咸水角

五目入り揚げもち。

カリッと揚がった咸水角に歯を入れ、もっちりした皮を噛みちぎると、干しエビの入った

五目餡が口に広がります。おやつ感覚で食べれる感じ。

鍋貼餃子(焼餃子)

鳳爪(鳥爪)

鳳爪(もみじ)の豆鼓ソース蒸し。

味は濃いめですが、骨からするりと剥がれ、ゼラチン質たっぷりでとろけるように柔らか。

見た目からも敬遠されがちのもみじですが、香港人はこれが大好物なのです。

香港式古老肉(赤酢豚 香港)

唐揚げにした豚肉や野菜に甘酢ソースが絡まり、マイルドで嫌味のない味わい。

荷葉糯米鷄(ちまき~蓮の葉包み~)

もち米に鶏肉などの具材を混ぜ、蓮の葉で蒸したちまき。

前回と比べ、もち米が一部露出してしまっているのは残念ですが、具材の旨味はちゃんと

しみ込んでいて安心・安定感のある美味しさをキープ。

ちまきが組まれていて欲しいと思っていたので、丁度良かったわ。

葱油撈麺(焦がし葱の和えそば)

麺をこんもりと覆う焦がし葱にどっきり。ワイルドな感じだわ。

その焦がし葱の風味に、麺は砂糖をがっちり効かせたような甘さでこってり。

取り分けでほんの少しの量でしたが、食べ応えを感じましたよ。

アボカドプリン

以上、今回のお料理は通常メニューからのものがほとんど。

当店は、定番の点心をバラエティ豊かに味わえるカジュアル飲茶レストラン。

中国茶を飲みながら点心をつまむ飲茶スタイルと点心をつまみに飲みにも利用できる、

いいとこ取りの楽しさが共存しています。

飲茶倶楽部
東京都渋谷区恵比寿南1-8-9 京城ビル 6F
TEL     03-6303-1318
営業時間/17:30~12:00     -店舗情報「食べログ」より- 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国快餐店 松陰神社

2017-06-19 | 中国料理全般

中国快餐店」 

最寄駅は、東急世田谷線、松陰神社前。

神田の「五指山」さんが移転し、店名を変え、再びこの地でオープン。

情報通でグルメな友人のお声がけにより、集まったメンバーは10名。

店は松陰神社通り商店街に立地していますが、看板もなく、一見では普通の民家のため、

知らなければ通り過ぎてしまう外観。

私が到着したときは、まだ表の灯りもついていなかったので、

扉を開けるのには躊躇しましたよ。

10名という人数を確保できたためか、この日の夜は貸切営業。

まだ新しい店内はすっきりとしてシンプル。

宴席は角テーブルを4脚つけた状態でレイアウトしていました。

厨房で調理を担当するのはシェフ1人で、フロアは女性が1人ですから、通常営業の際の

キャパシティもさほど大きくはなさそう。

さて、宴会ダッシュが功を奏して、ポジション取りはTVの観れる席に。

メンバーの到着を待ちます。

テーブル・セッティング:箸、使い捨て紙おしぼり
テーブルクロス:なし
卓上調味料:なし
その他:ドリンクメニュー

幹事さんの話では基本的には3,000円(税別)のコース料理(2名様より)とのこと。

その内容構成は以下のとおり。

1.三種冷菜盛り合わせ
2.季節野菜の炒め
3.肉料理1品
4.海鮮料理1品
5.点心1品
6.麺飯1品
7.杏仁豆腐

3名~4名(全8品)、5~8名(全9品)、10名以上(全10品)

つまり人数が多いほど、品数が増えるシステムで、

これに飲み放題(+2,000円)をセットしています。

当日、店側から菜單の提示はなく、サーブ時に口頭説明というスタイル。

詳細部分につき正確さに欠ける点はご容赦ください。

なお、料理はデザートを除き、すべて大皿での提供で、取り分け作業が必要となります。

皮蛋 

彩よく中央にミニトマトを配し、全体にざっくりとネギ生姜ソースをかけています。

すりおろした生姜とネギの風味が、臭みのない皮蛋のつるんとした白身と

ねっとりとした黄身にマッチし恍惚感に浸る美味さです。飲みこむのが惜しいぐらいだわ。

山クラゲ 

醤油漬けしたこりこり食感の山クラゲにはピリッと山椒を効かせ、味に変化球を。

花咲クラゲの冷菜

キュウリをクッションに食べやすくカットしたクラゲはあっさりとして歯触り豊か。

香菜と押し豆腐の和え 

香菜とともにサラダ感覚で食べれる押し豆腐。ナチュラルな感じで箸休め的にも丁度良し。

鶏とブラックビーンズの煮込み

ブラックビーンズが突出した感じの塩辛さはなく、ほどよくスパイスが効き丸みのある味わい。

骨からほろほろっと外れる柔らかい肉は淡泊で、煮込みソースとマッチしています。

ブロッコリーとキノコの炒め

ダイナミックにカットした素材が、視覚に訴え食欲を刺激。

普段着の装いですが、こなれた味わいで好印象。

殻付きエビとエビみその煮込み

マイルドでほんのり甘めのコクをもつエビみそは美味しさの功労者。

余すことなく絡めることで、味わいがぐんとステージアップするのです。

ハチノスと野菜の炒め

庶民的な風貌に美味しさは潜む。この炒めには白酒を使っているそうで、香りが格段に良い。

臭みなく柔らかなハチノスにタマネギやピーマン(赤・緑)が加わり、塩コショウがきっちりで、

味つけしっかり。濃いめの味なので、ご飯にも合いそうだけれど、

私には酒を呼んじゃうんだな。好み(^^♪

軟骨の炒め

鶏の水かきを含め、せせりや軟骨を揚げ、唐辛子の辛味を移し、クミンなどのスパイスで

味を整えたもの。大人好みのスパイシー路線で酒のつまみにうってつけです。

揚げ茄子と干しエビ炒め

炒めに使っている醤を失念してしまったのだけれど、コクのある味わいで、

ふっくら揚がった茄子に調和していました。

豚の鼻、尻尾、脚の醤油煮込み

インパクト大!棗のように見えるのは、中国の香辛料で、食べれないとのこと。

試しに齧ってみると樹皮のような香りで漢方っぽい風味。

たしか、草果(ブラックカルダモン)と教えてもらったような?

豚鼻は歯触りしっかり、意外にクセがなかったですよ。

海南粉

海南米粉(ビーフン)。

麺は丸く、つるんとしたライスヌードルで、具材は、豚肉、豆もやし、タケノコ、揚げピーナッツ、

香菜など。これをしっかり和えていただくのですが、

辛いのが好きな方はどうぞ、と提供されたのが香り高い辛味調味料。

これを使うと美味しさがアップするのだ。

麻婆豆腐

説明によると、サービスのよう。

土鍋で供された麻婆豆腐の下には白飯が隠れていて、痺れの山椒パンチが効き、

重厚感のあるコク深い味わい。

豆腐は木綿タイプ。爽快な痺れを体感できる麻婆豆腐ご飯ですが、楽しみ尽くしましょう。

先ほどのライスヌードルを入れ、そば飯にするのも楽しいのです。

杏仁豆腐


帰り際に「ご予約(ディナー)のご案内」というチラシをもらえましたが、

それによると、予約はコースメニューのみ。メニュー内容応相談、おまかせ可能で、

今回の3,000円(税別)のコース料理(2名様より)のほか

◇5,000円(税別)のコース料理(4名様より)
◇その他おまかせコース(4名様より)金額応相談。 があるようです。

神田時代にお邪魔した際、正直なところ、あまりピンとこなかったのですが、今回の宴に

参加させていただき、好奇心を煽るメニューの組み立てとダイナミックな料理の数々で、

お店の真価を再認識できたように思います。CPも抜群だわ。

見直す機会を与えてくれた飯友さんにも感謝です。

中国快餐店
東京都世田谷区若林3-17-5
TEL     070-4063-2787
営業時間/18:00~22:00(L.O.21:00) 
定休日    水曜日     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四川史菜 彩芳 (シセンシサイサイホウ) 末広町

2017-06-16 | 中国料理(四川料理)湖南・雲南

四川史菜 「彩芳」 (シセンシサイサイホウ)

ネット情報によると、当店のシェフは陳建民氏の愛弟子にあたる方なのだそう。

以前から1度お邪魔したかったのですが、土日祝日お休みと、昼の営業時間も短いため、

機会を逸していました。

利用路線の関係で秋葉原駅から徒歩で向かいましたが、最寄駅は末広町。

表通りとは異なった表情をみせる裏路地に面したロケーションで、秋葉原駅周辺の喧騒とは

別世界の静けさが広がっています。

訪問に際して事前に電話をかけたところ、夜の営業はコース料理で4,000円から1,000円刻み

で用意できるとのこと。同行者と相談のうえ、、1番リーズナブルな4,000円とどう違ってくるのか

再度、店に問い合わせると、5,000円になるとフカヒレがセットされるという。

特別、フカヒレに魅力を感じているわけではありませんが、自身の住むエリアとは離れた地域。

せっかく足を運ぶのだから、5,000円でお願いしてみようと話がまとまりました。

当日は現地集合。リザーブされていたのは4名仕様にレイアウトした、入り口に近いテーブル席です。

店内奥の厨房には、白く背の高いコック帽子をかぶったシェフと女性が1名。

フロアを切り盛りするのは、ご年配のマダムで、おそらくシェフの奥様なのでは?

席数12席という小体な店は、凛とした清潔感があり、ゆっくり食事を楽しむ大人のための

落ち着いた雰囲気です。

テーブル・セッティング:箸置き、箸(横置き)、ペーパーナプキン、コースター、グラス(2)
テーブルクロス:有り(2枚重ね)
卓上調味料:なし
その他:爪楊枝、紙ナプキン
着座後:タオルおしぼり(トレー置き)

さて、卓上に菜譜(菜單)の用意はありません。

料理は、前菜とフカヒレを除き、2名分一緒の皿で供され、サーブ時に説明を受けられるシステム。

取り分けは銘々の作業になります。

「お飲みものは何にいたしましょうか?」

マダムからのお尋ねですが、生ビールの用意はないらしく、ドリンクは瓶ビール2本と

甕出し紹興酒(常温)デキャンタをオーダーしました。

前菜5種盛り合わせ

①砂肝・・・甘辛く炊かれ、噛みしめると濃縮されたような旨みがあり、酒との相性は抜群。
 はじめ、干したハマグリかと思っちゃったわ(恥)。

②牛すじの煮凝り・・・煮凝りはぶるんっとして力強い弾力。とろけるタイプではなく、
 噛むことで、旨みとコクが開花します。

③合鴨の燻製・・・スモーク香る合鴨肉はしっとりと美しい桜色。その質感も素晴らしいのですが、
 ジューシーで旨みもしっかり。上質な味わいに驚きました。

④豚耳の冷菜・・・豚耳が美しい層を成す見目良いビジュアル。臭みなく、コリコリ食感で、
 四川風にシナモンの香る辣油がかけられています。味も上品。

⑤クラゲの冷菜・・・中華定番の冷菜も盤石の美味しさ。

丁寧に作られた前菜たちは、どれもシェフの経験と知識、 確かな技量に裏打ちされたプロの仕事。

四川の香りに秀でパンチのある本場味とは一線を画し、日本人の口に合わせた優しい味わいですが

もてなしの心が感じられ、この先の料理も間違いないものだと確信しましたよ。

イカとカシューナッツの炒め(2名分)

「赤いのは四川省の唐辛子で香りづけでございます」

マダムの懇切な説明に料理への好奇心が刺激され、同行者との会話も弾みます。

味付けはオイスターソースと醤油かしら。辛さはほとんど感じられず、イカには味が

馴染みやすように包丁がはいり、とても柔らか。カシューナッツを食感のアクセントに

レトロという言葉は適切ではないかもしれませんが、ほっと和む味わいです。

ほぐしフカヒレ(散翅)の煮込み

紅焼散翅。お値段アップは1,000円ですから、姿煮(排翅)でいただけるとは

思ってないのでこの点は無問題。熱々でとろみのある煮込みは中盤に登場。

個人的には赤酢が欲しい場面です。

エビのチリソース(2名分)

海老の表面を覆うチリソースには溶き卵を使っているので口当たりが優しく、生姜のピリッとした

辛味が爽やかで辛さの中に円やかな甘みを感じるタイプ。

この溶き卵使いにも、陳ファミリーの伝統、イズムを感じるわ~。

饅頭(2名分)

チリソースを余すことなく食べれるようにスライスした饅頭もセット。

ほうれん草の炒め(2名分)

緑鮮やかな清炒菠菜。水っぽさのない見事な火入れに感服しました。美味しい。

次がコースの主役のよう、おこげ料理が運ばれてきました。

目前で土鍋に準備したおこげに、緩くとろみのあるスープが投入されます。

「少し、はねます。ご注意ください。」

ジュウッ、ジュジュジュジューー!!食欲をそそる音とともに立ち上る湯気と香りに歓喜。

いやがうえにもテンションが上がります。

スルメイカと生シイタケのおこげ(2名分)

四川省は海が遠いので、干したスルメを柔らかく戻してあるのだそう。

この戻す技術が職人技。すっと歯が入る、奇跡のような柔らかさで、

生のイカをつかったあんかけより、旨みエキスが凄い。

香ばしいおこげ(锅巴)が醤油ベースの滋味深いあんでくたっとなりかけたところを

ハフハフと口に運べば、その衝撃的な美味さに打ち震え、泣けるほどに美味い。

あっさり食べれてコクはしっかり、美味さの余韻も素晴らしく、地味な風体ですが

今までいただいたおこげ史上最強!同行者も驚いていました。

麻婆豆腐(2名分)

細かく砕かれた豆腐は木綿タイプで、仕上げには四川省の山椒を使用。

白飯はおひつで運ばれてきますから、各自で器によそい、麻婆豆腐をかけ、実食。

細かい挽肉は豚肉かな。豆板醤や豆鼓を使った塩辛さが感じられず、

無駄に味の厚着をしないたおやかな味わいで口当たりも軽い。

マイルドだし、お年を召した方にも食べやすいものになっています。

また、当店の麻婆豆腐は酒のつまみよりおかずに向くみたい。

ご飯にたっぷりかけても、ヒーヒーハーハー、油でどっしりといった最中のダメージがなく、

味も濃すぎないから、ぺろりといただけちゃいます。

白キクラゲとたまごのスープ(温)(2名分)

ほわっほわで口当たりの良い玉子と食感をきちんと残した白キクラゲを具材に

塩で味を整えた清淡な味わいの温かいスープ。その加減は至妙の域で

甘いデザート的なものはコースに組まれていませんが、何ら不足ありません。

食後は茉莉花茶(ジャスミン茶)がサービス。

日本人の口に合うように創意工夫された歴史ある四川料理。

現地味も魅力的ですが、私はこうした四川も衰退することなく、継承してもらいたい食文化で

あると思っています。シェフに敬意を表します

会計は、紹興酒(デキャンタ)のおかわり数本を含め1人当たり7,000円(千円未満四捨五入)

大人数で品数を楽しむ中華も人の心を惹きつけますが、少人数で訪問する

お客様のために細部にまで気を配った心優しい中華を提供する、

このことは、大皿を重ねる料理に、勝るとも劣らない魅力であり、大きな力ではないかしら。

「お料理のわかる方に来ていただいて、良かったです。」とマダム。

利用は週末でしたが、お話だと、金曜日は狙い目とのこと。

シェフもマダムもご高齢のようなので、お身体に気を付けて、無理なくお店を続けて

欲しい、と思うのです。また、必ず遠征してまいります。ご馳走さまでした。

四川史菜 彩芳 (シセンシサイサイホウ)
東京都台東区上野3-3-10
TEL     03-3834-6767
営業時間/月・火・木・金 11:30~12:45(L.O) 18:00~(要予約)
                      水 18:00~(要予約)
定休日    土曜・日曜・祝日     -店舗情報「食べログ」より-

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬記 蒙古肉餅 (マーキーモウコローピン) 高田馬場

2017-06-14 | 中国料理(東北料理)山東・延辺

馬記 蒙古肉餅」 (マーキー モウコローピン) 高田馬場に移転後、初の訪問。

最寄駅は高田馬場。早稲田通りを馬場口に進行した道沿いのビル5F。

週末ですが、映画を観た帰りなので、時間は21時近く。

ピークタイムも過ぎたころだろうし、そろそろ1回転しているのでは?

と、予約なしで店の扉を開けましたが、店内は9割方埋まっていてワイワイガヤガヤと賑やか。

――う~ん。読みが浅かったか。

店員さんをつかまえて、2名の利用を申し出ると、左手奥のテーブル席を片付けてくれ、

なんとか着座することが出来ました。

テーブル・セッティング:なし
テーブルクロス:なし
卓上調味料:有り
その他:箸箱(箸)、紙ナプキン、灰皿、メニュー、爪楊枝
着座後:取り皿、使い捨て紙おしぼり

料理はグランドメニューからアラカルトで。、ドリンクは生ビール@500×2からスタート。

白水羊头肉(ラム頭肉のモンゴル風旨蒸し)@1,280

酒のつまみのトップバッターはラム頭肉。まずはそのままでいただくと、薄くスライスした肉は

しっとり柔らく、ゼラチン質も感じられ、嫌味のない旨みがしっかり。

もっと粗野なものをイメージしていたけれど、ちょっと豊かさを感じる味わいで、酒とも好相性です。

これは選んで正解かも。次の機会にも、リピートしたい1品であります。

なお、スパイス塩がセットされているので、お好みで。

蒙古肉饼(羊肉)1枚@550

次はお店のシグネチャー、店名に冠する蒙古肉餅(モンゴル肉餅)をオーダー。

以前と同様に牛or羊肉から選べ、下味がついているので、このままで。

薄くのばしたミンチ状の羊肉を皮で包み焼き上げています。

香ばしい生地に旨みたっぷりの羊の脂がじゅわじゅわ浸み出てきて、コクと香りが

口いっぱいに駆け巡り、超絶に美味いのだ。

さすが絶対のエース!期待を裏切りません。満足必至の肉餅です。

砂锅羊杂汤(羊内臓の鍋煮)@980

ほとんど、スープといった様相。もっと香菜が欲しいなあ。と、独り言。

お玉で掬い上げると羊の内臓は細かくカットされミックスで底に沈んでいました。

もちろん臭みなしですが、その量はさほど多くはありません。

しかし、嘆くことなかれ。口当たりのよいスープは羊の脂がコクとなっているため

とても味わい深い。また、味付けにしっかり塩と胡椒を効かせていますが、

このあたりは内モンゴルの厳しい気候からくる味なのかも。

ああ、このスープに何か投入したい。(๑˃̵ᴗ˂̵)و 

羊肉胡萝ト水饺(羊肉と人参の水餃子)10個@980

もちもちっとした皮を噛み千切ると羊肉と人参の餡が顔を覗かせました。

餡のバランスも悪くないし、自然体な美味しさで、こりゃあいい。

卓上の調味料群にニンニク醤油がないかと探しましたが、見当たらないため、

黒酢をちょこっとつけて。配分される5個のうち3個ほど食べたあとは――。

(レンタロー) 鍋煮の内臓を平らげた、さらっとコクうまのスープに投入しただよ。

お手もとスープ餃子(湯餃)の出来上がりだで~。

水餃子は自由気儘なアレンジにも力を発揮。美味しくいただけました。

疙瘩湯(麺団スープ)(小)@580

ちなみに(大)は780円。

細かく千切ったすいとん、トマト、溶きたまごのスープ。仕上げに香菜を散らしてあります。

油のコクが感じられ、たまごはとろとろふわふわで滑らか。

トマトは少な目だけれど、今回はたまごが多いみたい。俄然リッチだわ。

優しく懐の深い味に仕上がってるから、スープ腹になろうとも無問題。

(ノブロー) 管理人の好物のひとつだな。

ラストオーダー近くになると厨房では片付けが始まるんだけんど、雪平鍋で

ちゃちゃっと作ってくれただよ。ありがてえ、ありがてえ。

酒の追加分は、紹興酒(5年)@1,800、白酒(老龍口グラス)@500×2。これらを含め、

会計は、1人当たり4,000円(千円未満四捨五入)

移転後、価格改定されたようですが、駅からのアクセスも良くなったため、多くのお客様が

来店するようになり厨房も活気づいています。

コックさんのやる気で美味しいものが食べれそうな予感。またお邪魔します。

馬記 蒙古肉餅 (マーキーモウコローピン)
東京都新宿区高田馬場2-14-7 新東ビル 5F
TEL     03-6380-3360
営業時間/ 11:00~23:00
定休日 火曜日     -店舗情報「食べログ」より-

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古月(コゲツ) 新宿御苑前 

2017-06-12 | 中国料理全般

中国料理「古月

2017年を迎える際に、当店の「おせち料理」を堪能しましたが、お店へは久々

連れの誕生日なので、季節の食養生コースを予約。

シーズンごとに利用したいと願いながらチャンスを逸していたので、

今回の利用は私にとっても丁度よいタイミング。

リザーブされていたのは、店内奥の4人掛けテーブル席窓際です。

テーブル・セッティング:箸置き、箸(縦置き)、コースター、
テーブルクロス:なし
卓上調味料:なし
その他:一輪挿し、爪楊枝、菜単(各人ごと)
着座後:タオルおしぼり(トレー置き)、ドリンクメニュー

コース料理に先立ち、奥様とシェフから挨拶を受けました。変わらず感じのよいご夫婦なので

お宅にお邪魔したような安堵感です。ご無沙汰してすみません。

(ノブロー) 古月さんの春の季節の食養生コースの菜単(菜譜)だで。

こいがあるのとないのとでは、外食の特別感が違うな。

内容構成で、話も弾むし、料理到着の楽しみ度がアップするだ。

コースは全て各自分での提供で、サーブ時にも口頭説明を受けられるスタイルです。

前菜四種盛り合わせ

①富山のホタルイカの紹興酒漬け・・・旬の素材の味を生かす漬け加減は良好。噛みしめると
 紹興酒がふわりと香り、ホタルイカのワタがコクを深め、イカの甘みを引きたてます。

②ソラマメの茴香(ウイキョウ)風味・・・茴香特有の香りと漢方っぽい風味がソラマメに染み込み
 しっくりとした美味しさに。

③海蜇(クラゲ)と野菜の甘酢漬け・・・コリコリと歯触りのよいクラゲに野菜はミョウガとレンコン。
 甘さっぱりで好感度の高い甘酢漬けです。

④蒸し鶏ネギ生姜ソース・・・キリッと辛味の効いた生姜がソースに馴染み、
 むっちりした蒸し鶏とは鉄板の組み合わせ。

私たちの間では――

(みに:イメージ) 私は②→①→④→③の順で好みかな~。
                 茴香でソラマメがよそいきの味わいになったわ。

(寝太郎) 迷うなあ。僕は、①→②→③→④だよ。ワタのコクがたまらない。

手間を掛け、丁寧な仕事がなされた前菜は、どれも美味しく、好奇心を刺激。

こうしてまた、前田シェフの作り上げる料理にぐいぐい引き込まれていくのであります。

やりいかと金針菜 塩夏みかん風味の炒めもの

お話では、塩夏みかんは自家製の1年ものだそう。

ほかに具材は、キクラゲ、ネギ、レンコン。食欲をそそる芳香にノックアウト寸前です。

調理には微量ですが生姜も使い、塩夏みかんは細かくカットして微かに風味をつける程度で

塩梅を調整しているよう。

シェフは味の厚着をせず、引き算から導き、料理を完成させる優れた技量の持ち主。

油も上質だから炒めはとても軽やか。物足りなさのない薄塩味で品の良い味わいです。

季節の養生スープ

(レンタロー) ピリッと甘酸っぱ辛いネギ生姜タレもサーブされてきただ。

具材をつけてたべるとええな。

今回の養生スープは胃腸の調子を整える効能が期待できるとのこと。

具材は、うさぎ、黒くわい、なつめ

そして干しシイタケも。

うさぎ肉は、骨からほろりと外せる柔らかさで、クセがなく淡泊な鶏肉のよう。

また、塩を使わず仕上げた澄んだスープは、薄ら生姜が効き、滋味豊かな味わいで、

ひと口ごとに胃袋にしみわたり、後味も綺麗。

飲んで良し、食べて良しの養生スープは、やはりこのコースの要、と言えましょう。

セロリとトマトのワンタン

赤いミニトマトが目に映えるワンタンは、食べやすいように半分にカット。

説明では中の餡はお魚とのこと。

香り豊かに爽やかな味わいのワンタンにかけられたソースは、オイルと調味料の交わり具合が

妙々で「乳化」という言葉を使いたくなる到達感。複雑にしてふくよかな味わいです。美味しいわー。

ハッタリのきいた仰々しい料理ではないのですが、他ではなかなか食べられないであろう

味の奥深さがあり、独自の突き詰めた料理の世界感がある。

私にとって前田シェフは比類なき「静かなる達人」なのであります!

(寝太郎) みに、その形容「葉問」の観すぎ?!

豚軟骨の煮込み 羅布麻茶のソース

タレで柔らかく炊いた豚軟骨は、まず片栗粉をつけ、揚げてから煮込むのだそう。

これにより食感にメリハリが生まれ、中国でブームになったというリラックス効果のある

羅布麻茶をソース仕立てで。付け合わせは、イモの茎とヤマブシタケを甘辛く炊いたもの。

サーブ時、羅布麻茶の独特の芳香が立ちのぼりましたよ。

手間を惜しまず丁寧な仕事を施した料理ですから、豚軟骨煮込みは

もう別次元の美味さに達しています。

メニュー名からは想像できなかった、意外性のある美味しさの連打に感銘を受けました。

えんどう豆の養生粥

〆の食事はマーラー豆腐とごはんもしくはえんどう豆の養生粥の二択。

各人ごとにチョイス可能なので、違えてみました。

寝太郎さん、チョイスはえんどう豆の養生粥。

広東スタイルの糊のような粘度をもつ粥とは異なりますが、えんどう豆の風味が生きた

優しい味の養生粥でした。

マーラー豆腐とごはん

ひょっとしたら当店のマーラー豆腐は1年半ぶり?

たしか、以前は“四川”マーラー豆腐だったんじゃなかったかな。

(レンタロー) お手もと、スパイスミルで山椒を調整できるだよ。

豆腐は木綿の歯触りしっかりタイプ。

手切りのコツゴツした肉は大きさもまばらで食感の強弱が楽しく牛肉の旨みしっかり。

またマーラーもさらっとしていて、胃粘膜にへばりつくような、ずしっとした重たさがないから、

オンザライスはぴりウマ辛の牛そぼろごはんのよう。

軽やかでご飯をかきこめる素直な旨さなんです。

四川全開のどっしりとヘビーな麻婆豆腐を好む方向きではないかもしれませんが、

当店のマーラー豆腐は、油っぽさやくどさを抑え、食後感の良さを重視したもので、

ご年配の方々にも、胃袋に負担なく、美味しく召し上がっていただけるものだと思います。

“四川”という括りがなくなったことで、新しい魅力が生まれたみたい。

こういうマーラー豆腐があるのもいいんじゃないかしら。

食後は、いつものように奥様からお茶のサービス。

このタイミングでおしぼりの差し替えも受けられました。

あ!蓋と取っ手を結ぶ紐、紅線(こうせん)にパンダを発見!

奥様がノブローさんたちの来店を知り、この茶壺(急須)で出してくれたのです。

(ノブロー) 中国料理店の三大美女!クールビューティーな奥さんに感謝だで。

(レンタロー) 茶葉は四川省の新茶「蒙頂雪芽」だで。綺麗な茶葉だべ。

茶の産地、蒙頂山の蒙頂甘露(緑茶)の一番茶で、香りが立ち、繊細ながらに深い味わいさ。

そして、お誕生日の桃饅頭も、いただけました。もちろん、手作りです。多謝!!

デザート

①杏仁豆腐(メロン添え)・・・杏仁の風味豊か。優しい甘みに癒されます。

②ジャスミン茶とキウイのゼリー・・・お茶のすっきりした苦味が爽やかな甘さを引き立てます。

(ノブロー) さあて、ネタロの桃饅頭をごっちゃんになるだ。

中は初夏を先取り、パイナップルあん。ねっちりと果肉感たっぷりで、

今まで食べた桃饅頭史上最強!激烈にうまいわ。

(寝太郎) うぁー、感激ですーー!!黄色で金運アップだあ。

会計は、生ビール(420ml)と、カメ出し加飯酒5年 ポット(300ml)ほかを加算し、

Hand01 1人当たり7,000円(千円未満四捨五入)。

帰り際にはシェフと奥様の丁寧なお見送りを受け退店。

満足度の高い養生コースとホスピタリティ溢れるサービスに接し、記憶に残る

良き誕生日になりました。ありがとうございました。

古月 (コゲツ)
東京都新宿区新宿1-5-5 2F
TEL     03-3341-5204
営業時間/11:30~14:00(L.O) 17:30~21:00(L.O)
ティータイム(日曜日のみ)14:30~17:00(L.O.)
定休日 月曜日(毎月1~2日間不定休あり)     -店舗情報「食べログ」より- 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金満楼(キンマンロウ) 関内

2017-06-10 | 中国料理(広東料理)潮州・福建・飲茶

福建家庭料理「金満楼」(キンマンロウ) 再訪

ご一緒させていただいたのは、中国地方菜を愛する女子と中華街の先輩のお二人。

中華スキルが高い方々ですから、グランドメニューを中心にした料理チョイスも任せて

おけば安心なのですが、僭越にも、私が推したい料理も織り交ぜ、相談しながら注文しています。

今回も以前記したものについては、その細かい記録を省きます。

紫菜焖肉(岩海苔と豚肉の煮込み)@1,000

フロアを切り盛りする店の奥さんは、私の顔を覚えているよう。「福建の味でいい?」とのお尋ね。

つまり、発酵タケノコ調味料、笋糸(筍絲)を現地のように効かせても良いか、ということなのです。

サーブ時、今までで一番、香りが立っていましたよ。美味い!

海蠣煎餅(牡蠣のお好み焼き)@1,000

甘さっぱりとしたニンニクだれもセットされます。こちらもgood!

笋干炒肉(干し竹の子と豚肉の炒め)@1,500

中華街の先輩チョイス!

干し竹の子の旨みと豚肉、双方の美味しさをまとめあげるのはお醤油。噛むほどに味わい豊かで、

酒のつまみのみならず、濃いめの味付けだから、ご飯のおかずにも嬉しい1品です。

蒸地瓜丸

地瓜丸(サツマイモ団子)は蒸しで提供してもらえるようリクエスト。

これで、他のスープを頼めますからね。

たっぷりの岩海苔と小さな牡蠣とキャベツがみっしりどっさり。パワフルボディで1個の充足感が凄い!

東張肉丸

中国地方菜を愛する女子のチョイス!壁貼りメニューからです。

サツマイモ団子と変わって生地は白。

奥さんの話では生地にサトイモ(芋头)を使っているのだそう。

若干、もちっと感が増し、個数調整をしないスタンダードでお願いしたためか、薄塩味のスープには

煮崩れしない純白の極細春雨がきっちり参加。デフォルトタイプです。

さて、岩海苔(紫菜)とタッグを組むのは、細かくカットした肉。

これも美味しく食べごたえあり!です。

なお、「東張肉丸」の“東張”とは福建省出身のご夫妻の故郷なんですって。

花生餃子(ピーナッツ入り揚げもち餃子)10個@1,000

最後は食感が豊かなピーナッツ入り揚げもち餃子で。

エスニックな香りとほんのりとした甘さが魅力的です。

経験値の高い中華好きのお二方はさすがに目の付けどころが違う。

お陰で、また新しい味を体験することが出来ました。ありがとうございます。

金満楼
神奈川県横浜市中区福富町東通38-5 東38番館 1F
TEL     045-315-3588
営業時間/ 17:00~翌5:00     -店舗情報「食べログ」より-

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歓迎(ホアンヨン)本店 蒲田

2017-06-09 | 中国料理(北京料理)

歓迎」(ホアンヨン)本店。

最寄駅は蒲田。東口の大田区役所並びというロケーション。

昔、友人夫妻と夜に利用したことがあるのですが、こうして記録するのは初めてです。

某日のランチにお邪魔してみました。

地元の友達の話では、夜には行列が出来ている事もある、という話ですが、ランチタイムはそこそこの客入り。

一人で来店されるお客様も多く、私もそのうちの一人なわけですから、自ら円卓を希望し着座。

今日の定食から選び、オーダーを伝えると

たちまちのうちに角盆で運ばれてくるのが、餃子(3)、ライス、ザーサイ、野菜というセットメンバーたち。

タンメンが来る前に手をつけていたら、これだけで、腹が膨れてしまいそうだ。

ターンテーブル上の調味料を使い自らタレを準備し、しばし待ちの態勢。

タンメン・餃子・ライス@700

キャベツとモヤシを主軸に野菜がどっさりで、豚肉は少し。

うず高く盛られた野菜をかきわけ、丸みのある太い麺をすすりあげると、スープは

うす塩どころかまだそこにさえ至っていない。

胡椒に手をのばし、調整しようにも、ケミカルな出汁さえ微量なため、起動を修正するのに難航。

手間取っているうちに、麺が汁を吸い込み膨れあがり、食べてもなかなか減らぬ

深刻な事態へと突入したのであります。

 

セットメンバーで満たされようとタンメンからは戦線離脱。

野菜は火を通しているようですが、冷えて味がないため、諦めモード。

このような状況下ですが、慈愛に満ちていたのは焼餃子であります。

羽根軽やかに、底にあたる焼き目部分がかりっと香ばしく、餡は野菜の比率が

多いのかもしれません。噛み千切るとスープがあふれ出し、1個単位にヘビーさを

感じさせないため、次々に口に運ぶことが出来ます。

軽妙な底力を宿すこの餃子こそが、当店の守護神だと確信しましたよ。

そういえば、昔もそのような感想を抱き、店を後にしたんだっけね――。思い出しました。

歓迎(ホアンヨン)本店
東京都大田区蒲田5-13-26 大田区生活センター 1F
TEL     03-3730-7811
営業時間/11:30~14:00(L.O. 13:30) 17:00~23:00(L.O. 22:30)  
定休日    無休     -店舗情報「食べログ」より-

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南粤美食(ナンエツビショク) 横浜中華街

2017-06-08 | 中国料理(広東料理)潮州・福建・飲茶

南粤美食」(ナンエツビショク) 再訪

「工夫厨房」さん退店後ですが、まだ食べたりないのであります。

東江鹽焗鷄(丸鶏の塩蒸し焼き)半羽@600

丸鶏の塩蒸し焼きをつまみに紹興酒(3年)@1,800を飲み、前回心に決めた雲吞で〆よう。

塩味がしっかり効いた骨付き肉は変わらず、シコシコとした歯触りで力強く、旨味が閉じ込められ、

現地っぽさを感じさせてくれる骨太な味わい。テイクアウトで求めることも可能です。

ほらね、麺抜きの海老ワンタン。ちゃんとあります。

香港海老ワンタン(8個)@880

淨雲吞。黄ニラの浮かぶ塩スープは鶏出汁メイン。

ぷりっとしたエビ入り肉餡を包んだ雲吞は芝麻醤の風味も感じられ、本場を想起させる味わいで、

なかなかいい線いってると思うんです。連れもこの雲吞には好反応でした。

さて、丸鶏の塩蒸し焼きをテイクアウトし、干し貝柱と自宅に眠るお宝食材、大地魚を

少しプラスして、とろっとろ粥を作りましたが、めちゃうまでしたよー。

自宅粥のために、当店に立ち寄りたいとさえ思うのでした。

南粤美食 (ナンエツビショク)
神奈川県横浜市中区山下町165-2 INビル
TEL     045-681-6228
営業時間/11:30~23:30(LO)
定休日 不定休     -店舗情報「食べログ」より- 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工夫厨房 (Kung Fu Kitchen) 横浜中華街

2017-06-07 | 中国料理(台湾料理)

横浜中華街、関帝廟通りの「工夫厨房」 (Kung Fu Kitchen)

詠春拳の道場で師父が自ら腕を振るい料理を提供する。

メディアにも数多く取り上げられた当店へ初訪問。

ドニー・イェン(甄子丹)さんのファンである自分は、香港で「葉問」三歩曲を購入し、

毎日のようにヘビロテなDVD観賞。ますます詠春拳が気になる。

道場では木人椿が置いてあるというし、見てみたいわー。

 

階段をのぼり、3階へ。いよいよだ。あの木人椿の音が聞けるのかしら――。

ミステリアスな扉を開けると、男くさい道場なのかと思えば、ドラムが置いてあったり、

ウェットスーツがかかっていたりとカオスな異空間。

店内中央のTVでは中国歴史ドラマを放映中です。

店員さんは人当たりの良い男性と快活な超美人の女性の2名で、先のお客様の料理を

作っているのでしょう、詠春拳の使い手、錢(チェン)師父はキッチンで奮闘中。

メニューを手渡されたけれど、説明によると、これらは、現在、予約が入ったときのみ作るとのこと。

店員さんがその日出来る料理を口頭で教えてくれました。

この日は2種類。連れと違えて注文。

香港 焼きそば

具材:キクラゲ、モヤシ、黄ニラ 香港スタイルの醤油味。

薬膳 鶏湯麺

具材:金針菜、モヤシ、ネギ、シイタケ、鶏肉。

お姉さんの話だと、化学調味料を使わず、鶏のお腹に薬膳を詰めて煮たものを

スープにしているのだそう。カボチャのような甘みがありましたよ。

ジョッキビール2杯に上記料理で、会計は1人当たり1,000円(千円未満四捨五入)

料理は台湾薬膳創作料理が主軸。

私達は知らなかったため、いきなり訪問してしまったのですが、お店のHPより「予約する」で

コース以外でも料理をお願いしておくことが可能のよう。

訪問日はカンフー体験付きのランチセットの提案も受けられました。

工夫厨房 (Kung Fu Kitchen)
神奈川県横浜市中区山下町187-2 港ビル 3F
TEL     080-6256-7185
営業時間/午前11時~OPEN  
定休日    木曜日※祝日は休まず営業     -店舗情報「食べログ」より-

http://ange7mariya.wixsite.com/kungfu-kitchin

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする