中国料理 「翡翠宮」 (ヒスイキュウ)
当店では北京・上海を中心としたお料理が楽しめます。
予約は一休サイトから。
[ランチ] 【13:30以降×一休限定】
人気の二種冷やしそば、点心、おこわの涼麺セット!3,802円→3,000円(消費税・サービス料込)
一休サイトのプラン詳細によると
【13:30~限定!人気の涼麺セット】
当店で毎年人気の中華冷やしそば、涼麺(りょうめん)。今回2種類の涼麺と点心、おこわ、
杏仁豆腐をセットにした涼麺セットを特別価格でご用意しました。2種類の涼麺は、
黒酢風味のタレをかけた冷菜涼麺と冷やし担々麺です。(お膳での提供になります。)
ぜひこの機会に当店の冷やしそばをご賞味ください。
通常価格:涼麺セット 3,200円
上記価格にサービス料10%と消費税8%=3,802円
特別価格:3,000円
◆利用可能人数 2~4名
◆来店期間 2014/05/07~2014/09/30 というものでした。
最寄り駅は都庁前。ハイアット リージェンシー 東京1F。
高級感のあるエントランスをくぐり、予約の旨を伝え、モダンな店内奥への案内を受ける。
利用は窓際の4人掛けテーブル席。着席時にはお店の方がスマートに椅子をひいてくれ、
荷物は片側の空いている椅子に置いた。
テーブル・セッティングは、カトラリーレスト、ロゴ入り箸袋に入った箸(縦置き)、レンゲ置き、
レンゲ、ナプキン。
テーブルクロスを広げた卓上には、醤油、酢、辣油。
着座後、タオル地のおしぼり(トレー置き)とドリンクメニューの提供あり。
エビス生ビール(小)@600(713)を注文。
友人とのランチに炭水化物三昧の同セットを選んだのは、この機会に2種類の涼麺が
食べ比べられるため。
一休サイトによると
【セット内容】・冷菜涼麺(黒酢タレ)・冷やし担々麺・点心・おこわ・杏仁豆腐
お膳での提供になるとはありましたが
角盆にのせて杏仁豆腐以外すべてを一緒出し。
こういうことだったか……。
点心と麺飯のタイミングは変えて欲しかったなあ。
もたもたしていたら点心は冷めちゃうし、麺だってのびてしまうんじゃないかしら。
これには私も友人もがっかり。せっかくのホテル中華に少し当てが外れた感じです。
点心は、蝦餃、焼賣、 叉焼肉包。 まずはこれらを胃袋に収める。
もっちり皮の蝦餃とふわふわで甘めの皮に包まれた叉焼肉包は好感触。
焼賣、おこわは特筆なし。
各涼麺は小さめのポーションで提供され、冷菜涼麺は卵麺にホタテ、エビ、ゴーヤ、茗荷、
トマト、オクラ、ジュンサイなどがのって具沢山。
もっと酸っぱいものかと想像していたのですが意外にも普通。
ジュンサイのつるりとした喉越しが涼を誘います。
友人とも意見が一致しましたが、この中で一番のご馳走と感じたのは冷やし担々麺。
肉そぼろ、もやし(根切り)、ピーマン(赤・黄)、刻みネギ。
翡翠宮特製辣油がスープに浮かんではいますが、ゴマさっぱり系の味わいで辛くはありません。
食後には角盆をさげ、杏仁豆腐とサービスのお茶。
茶杯(ソーサー付)での提供ですが、ホテルサービスならではのホスピタリティ。
こまめに注ぎ足しに気を配ってくれます。
さらにコーヒーもサービス。
HPによると、現在の総料理長は経験豊富な永沼 勝之氏。
料理長はその総料理長の元で腕を振るわれた林 浩勝氏とのこと。
せっかくの訪問がもったいなかったなあ。
涼麺セットが期待値ほどではなかったことにもありますが、
当店の良さを味わうならば、一緒出しの廉価なセットではなく、
もうひとフンパツが必要だと思いました。
お会計は生ビールの追加注文を加算し
1人当たり4,000円(千円未満四捨五入)
中国料理 翡翠宮 (ヒスイキュウ)
東京都新宿区西新宿2-7-2 ハイアット リージェンシー東京 1F
TEL 03-3348-1234
営業時間/ 11:30~14:30 17:30~21:30
定休日/ 無休
※ランチ満足度数は3.5~5.0