みにの夢色探索

本日も中華日和☆美味しい中国料理が食べたいな♪
たまに書く中華グルメと競馬予想、日常の備忘録。

南印度ダイニング ポンディバワン 武蔵新田 №31

2012-04-30 | エスニック・タイ料理インド料理・カレー

わなっかむ♪ 「ポンディバワン」です。

チキン65@700

チェティナドゥ マトンカレー@850

久しぶりの注文は「ちょっと辛い」で。

マニさんがチャイを入れてくれています。

シャイな笑顔が素敵なのだ。 

マニさんはまだ日本語は流暢ではありませんが、彼の笑顔に癒されます。

上手に泡立ててくださいました。 なんどりー。

今宵も楽しいポンディナイト 

インド料理満足度数は、★★★★★ 特別です。 みっげなんどりー♪

 

南印度ダイニング ポンディバワン 

東京都大田区矢口1-7-9

TEL       03-6715-2888

営業時間/ 11:00~15:00 (L.O.14:30) 17:30~23:00 (L.O.22:00) 

定休日     第2・第4 火曜日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競馬の話 天皇賞 G1

2012-04-29 | 競馬の話
4月29日(日)は、京都競馬場で天皇賞G1が開催されるのです。

予想は・・・

◎ 18 オルフェーヴル
○ 11  ウインバリアシオン
▲ 12  クレスコグランド
△ 8  ギュスターヴクライ、 14 ローズキングダム、16  トーセンジョーダン

3連単フォーメーション!で勝負です。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

天皇賞G1、結果は・・・ 

1着    1  ビートブラック(単14人気)
2着 △ 16 トーセンジョーダン(単3人気)
3着 ○ 11  ウインバリアシオン(単2人気)

配当は3連複97140円、3連単1452520円でした。

すごいっ!ビートブラック。逃げ切ったよ。 ノーマークでしたが、感動しました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南印度ダイニング ポンディバワン 武蔵新田 №30

2012-04-29 | エスニック・タイ料理インド料理・カレー

わなっかむ♪ 「ポンディバワン」です。

そして、こちらは ポンディのシャイで心優しいコック!マニさん。 わなっかむ!

(ブログへの写真掲載許可を受けております)

(ノブロー) オラ、ポンディでララ・メイとデートだで。

シェフ!うまいもん食わせてほしいだ。 ララにええとこみせてえ。

(ララ・メイ) 今日はインド料理ね。ワクワクだわー

マッシュルームマサラ@850

「たっぷりのマッシュルームと野菜を使ったルー無しのマサラ料理」

フレッシュなカレーリーフはお店で栽培しているもの。 

本日のマサラのオススメはマッシュルーム。なるほど、デカイ!そして美味い!

(ノブロー) これは、チャイだで。インドのスパイス入りのミルクティーだな。

(ララ・メイ) まあ、ショウガも効いているのね。美味しいわ~。

今宵のデートもポンディナイト

インド料理満足度数は、★★★★★ 特別です。 みっげなんどりー♪

 

南印度ダイニング ポンディバワン 

〒146-0093 東京都大田区矢口1-7-9

TEL       03-6715-2888

営業時間/ 11:00~15:00 (L.O.14:30) 17:30~23:00 (L.O.22:00) 

定休日     第2・第4 火曜日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南印度ダイニング ポンディバワン 武蔵新田 №29

2012-04-28 | エスニック・タイ料理インド料理・カレー

わなっかむ♪ 「ポンディバワン」です。

そして、こちらは ポンディのイケメンコック!ポールさん。 わなっかむ!

(ブログへの写真掲載許可を受けております)

エッグ ブルジ@500

「スパイスが効いた南インドのスクランブルエッグ風の料理」

ビールのおつまみのみならず、ライスと合わせても美味しいのだ。

ほうれん草チキンカレー@800

たっぷりのほうれん草とチキン、緑の色味が鮮やかな定番カレー。

本日は「もっと辛い」で注文。

水分の飛ばし加減が絶妙。辛味と旨みがうまく調和したサグカレーです。

チャパティ(2P)@500

「イースト菌未使用の全粒粉のヘルシーなパン」

おっ!今日は何時にも増して美味しく焼けています。

その日のコンディションによるものなのかしら。

これなら何枚でも食べれてしまいそうです。 

ちなみにポールさんが焼いてくれた様だ。

カードライス@600

「サッパリとした味付けで、スパイスの強い料理と供にいただく南インド特有の

ヨーグルトライスです。サフランライス同様に、香りの邪魔をするバスマティライス

では無く、南インドのお米に近い日本米を使用しています。」

私はメニューにヨーグルトとあったので、酸っぱいものかと想像していたのですが

ふわっとしてミルキーかつマイルド。

クミン、ブラウンマスタードシード、ジンジャーなど。

ポールさん達はこのままでいただくようなのですが、

ここに先日のマンゴーのピクルスをON! あっ、味がぴりっと引き締まったぞ。

(ノブロー) カードライスは、まろちんパパが頼んでくれて味見させてもらっただよ。

(みに) お陰で新しい味を覚えちゃったね。感謝♪

(ノブロー) ところで、ポンディは4月から定休日が月曜日から火曜日に変わったで。

(みに) 平日、ラストオーダーの時間も早くなったのね。

また、ポンディバワンでは、このGW(4/28~5/6)に

ゴールディンウィーク スペシャルとして

ディナータイムにフライドライス ミールス@3200(1名様より予約可)

ランチタイムにナマステヌードル&インディアンロール@1200(予約不要・売り切れ御免)

の特別メニューが登場します。

ご興味のある方は、お店のHPをご覧になってくださいね。

ゴールディンウィークも楽しくポンディナイト

インド料理満足度数は、★★★★★ 特別です。 みっげなんどりー♪

 

南印度ダイニング ポンディバワン 

東京都大田区矢口1-7-9

TEL       03-6715-2888

営業時間/ 11:00~15:00 (L.O.14:30) 17:30~23:00 (L.O.22:00) 

定休日     第2・第4 火曜日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みちのく桜めぐり №10 とりめし

2012-04-28 | 内飯・弁当・土産・取寄せ

初日、帰りのバスでいただく夕飯用のお弁当をお願いしていました。

栃木県宇都宮市の駅弁「松廼家」さんより

とりめし@700

いっこく野州とりを使用。

申し込みをする際、まわしていただいた写真付きのカタログでは

茶飯の上に鶏そぼろがたっぷりということでしたが、なぜか白飯??

鶏肉・つくね・山海漬け(わさび)・小茄子・葉唐辛子。

鶏そぼろはキメ細かく、味付けも控えめ。 

個人的にはもうちょっと甘辛い方が好みなんだけどな。

 

さて、開花状況はいまひとつでしたが、今年は去年課題とした桜のうち

福島県の「花見山公園」、「三春滝桜」をクリアすることができました。

じゃ、次は長野県、高遠城址公園の「コヒガンザクラ」か奈良県、吉野山の「千本桜」?

という考えもありますが、開花状況と自身の日程を調整して全国の桜の名所を

訪問してみたいと思うのでありました。

また、今回4月21から1泊2日という日程でしたが、たまたま寝太郎さんのお母様が

同じ週に、高遠城址公園に行かれたところ桜のタイミングが良かったとのこと。

このことも、今後のために記録として留めておき、みちのく桜めぐりを終わります。

ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みちのく桜めぐり №9 三春の滝桜

2012-04-28 | 旅行・北陸/東北/北海道

「みちのく桜めぐり」、最後の桜は「日本三大桜」の一つ、三春滝桜(みはるたきざくら)

三春滝桜は、エドヒガン系の紅枝垂桜で、大正11年10月、国の桜を代表する巨樹

として天然記念物の指定され、山梨県の山高神代桜(やまたかじんだいざくら)・

岐阜県の根尾谷淡墨桜(ねおたにうすずみざくら)とともに「日本三大桜」

と呼ばれています。

※五大桜はほかに静岡県の「狩宿の下馬桜」、埼玉県の「石戸蒲桜」

例年の桜の見頃の時期は4月中旬から下旬。

私達が訪問したときは、まだちょっと早かった。

しかし、それでも観るものの心を打つ、力強い美しさとオーラがあるのです。

推定樹齢約1000年超。

四方にのびた枝から垂れる花が流れ落ちる滝のように見えることから「滝桜」と

呼ばれるようになったということです。

このシルエット、素晴らしい!としか形容できない。

たった1本の老木であるにもかからわず、その迫力に圧倒された。

満開時はため息がでるほど美しく、花見客を魅了し続けることでしょう。

さすがだ、一見の価値あり。 三大桜、壮麗です。 

旅も終わりに近づきました。

三春三角油揚@250

表面を軽く焼いて、ちょっと甘めのピーマン味噌をぬっていただきます。

駐車場近くには、もっと露店がでているよ。

だんご@300 みそ、ごまみそ、しょうゆのり、みたらし。

三春グルメンチ@300

一番のオススメは、三春グルメンチ。 揚げたてをいただけました。

お肉が美味しいのでそのままでいただくか、塩で食べるのが良いかな。

(旅には調味料セットを持っていってます)

帰りのバスで弁当食べながら、一杯飲むか。

三春滝桜は、福島県田村郡三春町大字滝字桜久保に所在。

「三春町」は、梅と桃と桜の花が一度に咲くことに、その名の由来があるそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みちのく桜めぐり №8 花見山公園

2012-04-27 | 旅行・北陸/東北/北海道

「桃源郷」と称される花見山公園。

日本を代表する写真家 故 秋山庄太郎氏が「福島に桃源郷あり」と毎年訪れていた

場所だそうです。

ここは私有地。

はじめ、私有地と聞いていたので、桃源郷に住む“花咲か爺さん”が毎年綺麗な

花を咲かせて、人々に開放してくださっているのかと思っていたのですが、

お一人だけの山ではなく、所有者は異なるとのこと。

花木栽培農家さんたちが、善意で開放している公園なのです。

花見山周辺を彩る花はその種類が豊富。

十月桜(ジュウガツザクラ)、蝋梅(ロウバイ)、梅(ウメ)、山茱萸(サンシュユ)、

彼岸桜(ヒガンザクラ)、連翹(レンギョウ)、木瓜(ボケ)、白木蓮(ハクモクレン)、

染井吉野(ソメイヨシノ)、八重桜(ヤエザクラ)、花桃(ハナモモ)、

日向水木(ヒュウガミズキ)、鬱金桜(ウコンザクラ)、皐月(サツキ)、

出猩々(デショウジョウ)、利休梅(リキュウバイ)、東海桜(トウカイザクラ)

四季折々に美しい花を咲かせています。

例年の桜の身頃は、4月上旬から下旬。

桜めぐりツアーで、残念続きの私達も、これだけの花々があれば、どこかしら

タイミングがあっているのでしょう。山全体が優しい色合いに包まれてきています。

染井吉野(ソメイヨシノ)かな。 8分咲きというところでしょうか。

百花繚乱。(写真はいまひとつですが・・・)

これだけ、花があると知識の乏しい私には何の花だかわかりません。

でも、いいのだ。ここは桃源郷。

名など必要ないのだ。

でも、腹は減る。 桃源郷にいても腹は減るのだ。

そこで、茶店「花見亭」でおそばをいただきました。

これは、「花見そば」だったと思います。お値段は、一杯500円♪

桜の花の塩漬けが入っていましたよ~。

ほのかに桜の香りがするわ。 美味しいっW04

小さめの花をつけているの。可憐だ。彼岸桜(ヒガンザクラ)かな??

花見山公園入り口

花見山公園内は、花木の養生のため入園をご遠慮願いたいという看板。

放射線量の表示あり。

私達からすると花見客は、けっこういらっしゃっるように思えたのですが、

それでも例年の1/10ぐらいの人出でしかないそうです。

がんばれ!東北! がんばれ!花見山! 来年は入園したいよ。

花見山、今年は梅と桜が同時期に見られ、これは珍しいことだと聞きました。

週が変わると、辺りの景色が、さま変わりするとのこと。

これは、花が次から次に開花し、色あいに変化が出るということだと思います。

昨日とうってかわって、お天気は下り坂です。

今にも雨が降り出しそうな天気なのですが、観光の間はなんとか、持ちこたえました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みちのく桜めぐり №7 霞ヶ城(二本松城)

2012-04-27 | 旅行・北陸/東北/北海道

日本桜の名所百選にも選ばれている二本松市「霞ヶ城公園」

霞ヶ城の正式名称は二本松城。

城跡の公園内には、ソメイヨシノなどの桜が約4500本あり、添乗員さんのお話によると、

満開時には、まるで霞がかかったように見えることから、霞ヶ城と呼ばれているそうです。

二本松少年隊の群像

幕末の二本松藩において戊辰戦争に出陣した12歳から17歳の少年兵部隊のこと。
                                        wikipediaより

二本松藩の兵力不足を補うために結成された部隊です。
会津藩の白虎隊は有名ですが、二本松少年隊はあまり知られていないと思います。

当時は隊名はなく戊辰戦没者五十回忌が行われ、命名されたのです。
像を見ると、刀は必死に突きの姿勢をとっているようにうかがえます。
少年たちは藩のため、愛する郷土のために最後まで戦ったのです。

二本松少年隊の群像を右手に見たあと、のぼっていくと

箕輪門(楼門)

箕輪門は二本松城の正門にあたり、江戸初期の城主 丹羽光重公の建設。

昭和57年に再建。

また、二本松城は松も見事なのです。

昭和9年に施工した人工滝。

城内中腹を東流する「二合田用水」から水をひいているのですが

その二合田用水は安達太良山麓の清水とのこと。

相生の滝

七ツ滝

城内には、こうした滝がいくつかありました。

さて、肝心の桜はというと、からっきしダメです( ゜д゜) あああ・・・。

私達が訪問したのは4月22日。

るるぶやYahooの桜の開花情報を確認すると開花したのは、なんと23日。

現在は、ほぼ満開で週末はお花見で賑わいそうです。 

私も霞がかったと、たとえられる美しい桜を見たかったよ。残念だなあ。

その残念な、ツアー一行の人気を集めていたのが

二本松市指定天然記念物

“八千代の松”といわれるアカマツの巨木で、根元周囲3.0メートル、

目通り幹囲3.9メートル、樹高約4.5メートルあり、地上1.6メートルで3枝している。

南の支幹は枯死し、中央の支幹は周囲2.2メートル、北の支幹は1.5メートルあり、

東西に約14メートルで傘状に広がっている。

傘マツ

推定樹齢約三百年。ユニークな形です。

洗心亭

福島県指定重要文化財。

城内に建立された茶亭の一棟「墨絵の御茶屋」。

天保8年(1837)背方の崖崩れにより阿武隈川畔地蔵河原に移築され、

藩主の釣茶屋として利用されていたものを、現在地に再移築したということです。

再び、箕輪門。

箕輪門北側の石垣上に植えられているアカマツの古木群。

この箕輪門のアカマツも、二本松市指定天然記念物です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みちのく桜めぐり №6 ホテル観山(朝食)

2012-04-26 | 旅行・北陸/東北/北海道

翌朝の朝食は、宴会場にて。 

お席は決まっていませんので空いているところに着席します。

ししゃも、昆布の佃煮、ハムサラダ、納豆、温泉タマゴ、切干大根、漬物、味付け海苔、

ご飯。 ワカメと豆腐の味噌汁は卓上のアルミコンロ上の田舎鍋に入っており

これを固形燃料で温めるのだ。

というより、味噌汁、気をつけないと煮立ってしまいますよ・・・。ちょっとびっくり。

腹ごしらえをしたあとは、2日目の観光に向かいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みちのく桜めぐり №5 ホテル観山(部屋夕食)

2012-04-26 | 旅行・北陸/東北/北海道

本日のお宿は、大塩裏磐梯温泉「ホテル観山」

団体客を主力としたお宿というイメージ。

客室の清掃は綺麗になされていましたが、本年、カメムシが大量発生しているとのこと。

カメムシって悪臭のある分泌物を出す、コロっとしてちょっとイカツイ虫だよね?

「見つけても殺さないでください」と注意を受けたのですが、じゃあどうしたらいいの??

私と(おそらく寝太郎さんも)カメムシは日常的なものでないので少々困惑。

まあ、出会ってしまったときに対処を考えよう。

それより風呂だ。初日の観光を終え、各自の部屋に入ったのは18時近く。

本日の夕食は18時30分からの部屋食♪

急げばさっと温泉に浸かれるよ。

同ホテルのお風呂は24時間入浴可(男女時間交代制風呂)

お湯の泉質は弱食塩泉なので、なめるとちょっとしょっぱい味がした。

夕食は長角膳でそれぞれの器にお料理を盛りつけて、一度に運ばれてきました。

(ノブロー) 飯の前に、兄弟を紹介してえだ。

オラの隣が、キチタロー、その隣がデンタローだで。通称、キチ!、デン!だな。

(キチタロー) よろしゅうたのむだ!

(デンタロー) オラ、さっそく、家族旅行に連れてきてもらって嬉しいだ。

豚しゃぶ、鍋、馬刺し、こごみの胡麻和え、山菜の酢味噌和え、青菜とマヨネーズ

魚の切り身の南蛮漬け、漬物、ご飯。一度に運ばれてきたのはここまで。

豚しゃぶと鍋は卓上で固形燃料を使用。

そばの薬味は刻み海苔とネギ。

これは上記のお料理とは別に、温かい状態で運んできてくださいました。

少し平べったいそば、シンプルで素朴な味です。 つるつるっと完食。

さて、大内宿で仕入れた日本酒を飲みながら、あとは、自分ペースでいただこう。

このツアーの魅力は部屋食。

別会計になるお酒代も自分で事前に調達してくれば、懐に優しいのだ。

それに浴衣でテレビ見ながら食事もできるしね!リラックスです。

豚しゃぶ

固形燃料ですから、ゆっくりしていると消えてしまう。

この際、煮ておきましょう。 ゴマだれ付きです。

あらら、こちらは、煮詰まってしまいましたね。 でも、気にならないです。

(ヨンクマ) ボクだって夕食に参加しているんだよ。

(しずか) ヨンちゃん!積極的に顔出してくるわねー。

兵庫のお父さんや兄弟たちが、見てくれてるといいね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みちのく桜めぐり №4 鶴ヶ城公園

2012-04-25 | 旅行・北陸/東北/北海道

日本桜の名所百選にも選ばれている会津若松市「鶴ヶ城公園」

公園内にはソメイヨシノ、ヤエザクラ、シダレザクラ、ヤマザクラが咲き誇る

はずなのですが、まだ蕾。。 およよ・・・。

幕末期に会津を率いた九代藩主松平容保。

訪問時、天守閣内では特集展示が行われていました。

「会津は戦国時代に、葦名・伊達・蒲生・上杉・保科・松平と数多くの大名が

治めた歴史があります。

また、幕末戊辰戦争では旧幕府派(東軍)として最後まで抵抗したため、

会津が激しい戦場となりました。

悲劇として有名な「白虎隊」はこの戊辰戦争でのエピソードです。」

                     -財)会津若松市観光公社のHPより-

昨年、天守閣の屋根瓦を赤瓦にリニューアル。

それにより、現在日本で唯一の赤瓦の天守閣になっています。

私も天守閣に入場するため、入場料(団体)を申し込みました。

ああ、桜が満開であれば、同じ構図でもさぞや綺麗だったでしょうに。

お城に桜が合うのよね、残念。

城内は、撮影可の階と不可の階があります。

そのため展示品などの撮影はできません。 

南側の眺め。

赤瓦は、赤色というより、赤みを帯びた茶色。 

眼下には花見用のビニールシートが敷かれているのがポツポツ見えますが、

まだ早いと思うなあ。

城内ではCGシアターで鶴ヶ城の歴史を紹介するほか、日本刀や火縄銃も触る

ことができたり、お姫様の着物を着れるコーナーもあり、体験しながら

見学することができました。

それにしても、桜がまったくの蕾の状態だったのは残念。

東京に戻ってから、財)会津若松市観光公社のHP確認したのですが

4月19日現在の鶴ヶ城の桜開花情報で
開花予想日 4月24日 満開予想日 4月30日 とのこと。

4月中旬から下旬が見ごろということで考えていたのですが、この旅行企画自体が早すぎた。

鶴ヶ城、満開時、天守閣を背景とした桜も、ライトアップされ、お堀の水面に

映りこむ夜桜もさぞや綺麗だったことでしょう。

(ノブロー) オラも鶴ヶ城と一緒に記念撮影するだ!

(みに) いいよ、でも今日は風が強いから、そのテントから出ちゃダメよ。

飛ばされちゃうからね。 はい、チーズ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みちのく桜めぐり №3 会津武家屋敷前にて

2012-04-25 | 旅行・北陸/東北/北海道

大内宿のあとは「会津武家屋敷」

館内施設を見学するための入場料は、ツアーの代金には含まれておりません。

別料金ですので、希望者のみ。 

今回、パスさせていただきましたが、ツアーの場合団体割引が効くので

入場しても良かったかな。

桜が心配だなあ。ご覧のとおり、ここはまだ蕾。

添乗員さんのお話によると予定されている桜めぐりの多くはこうした状況とのこと。

(ヨンクマ) イライラしてもなるようにしかならないよ。隣接する売店の

「郷工房古今」で喜多方らーめんのお土産でも見ようよ。

(しずか) ヨンちゃん、アタシたち普段お留守番しているから「みちのく桜めぐり」の

記録では、出番がありそうね♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みちのく桜めぐり №2 大内宿

2012-04-24 | 旅行・北陸/東北/北海道

上野駅集合場所を8時10分に出発し、東北自動車道を進み、途中、塩原で休憩のあと

最初の観光目的地、大内宿に到着したのは12時30分頃。

大内宿は会津若松と日光・今市を結ぶ南山通り(会津西街道)の宿駅のひとつ。

廻米などの物資の輸送で栄え、会津藩主も参勤交代の際にこの道を利用され

江戸時代に栄えた宿場町。

また、昭和56年には、重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。

旧街道沿いは、今も江戸時代の宿場町の面影を残し、茅葺き民家が美しく

建ち並んでいます。

大内宿には、おそば屋さんがあちこちにありますが、添乗員さんのお話によると、

共同駐車場にも近い「三澤屋」さんは特に有名。

会津の殿さまを唸らせた「高遠そば」が名物なのです。

「会津の殿さまが信州高遠藩で育ち、寛永20年会津藩主となって以来、

大根おろしそばを高遠(たかとお)そばと言っております。

三澤屋ではそれに長ネギを箸がわりに用い、薬味をかねてご提供させて

いただいております。」         -三澤屋さんHPより-

その、そばを座敷にあがっていただけるのだ。

ねぎをバリボリかじりながら♪ そうした食べ方も薬味好きとしては試してみたい

のですが、人気店です、ちょっと覗いたところ待たれているお客様もいたようですから

時間にゆとりのある個人旅行でないと寄れないわ。 残念。

まっすぐにのびた、なだらかな坂道。

駐車場からの目安ですが突き当たりまでは、約10~15分ほど。

こちらの蔵は、御土産 民宿、「本家 扇屋」

大内宿で只一軒だけ蔵に泊まれる民宿だそうです。

大きな鳥居。

この先を進んでいくと「高倉神社」。

穏やかな景色が広がってます。

おそば屋さんだけでなく、景観を守りつつ、民家の縁側では観光客相手の

お土産や軽食が販売されています。

焼だんご、岩魚塩焼、そばがきだんご

お漬物

ほっこりするお人形や

野菜形のお手玉

ちりめんの飾り カラフルです。

あっ!猿ぼぼ??と思ったら、福うさぎ、福ぶた達なんですって。

時間がゆっくり流れていて、気持ちが和みます。

大和屋さんでも、ねぎを箸がわりにいただけるようだ。

突き当たりに到着。 この左手

子安観音堂が急な階段の上にあります。(左手にはなだらかな道もあり)

ここは、大内宿を見渡せる、撮影スポット。なので、頑張ってのぼりましょう。

多くの観光ガイドで紹介されている写真もここからの眺めです。

つくし。 春だなあ。のどかだなあ。

再び、旧街道に戻り、本日の宿で飲む日本酒を調達。

試飲させてくれました。

季節数量限定品、会津清酒 花春 しぼりたて大吟醸1500円を購入です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みちのく桜めぐり №1 関山 海鮮ちらし詰合せ

2012-04-24 | 内飯・弁当・土産・取寄せ

2012年4月21日より、去年「東北桜周遊」の終わりに、自身の課題とした

福島県桜を中心としたバスツアー(1泊2日)に参加してきました。

今回、初日の昼はツアーでお弁当を手配できないため、上野駅「エキュート上野」の

ちらし鮨「関山」にて、海鮮ちらし詰合せを購入。

海鮮ちらし詰合せ@1000

ちょっとフンパツしましたが、海鮮ちらしの他に、煮物2種類、鶏の唐揚げ、漬物、

甘味もセットされているので、バランス的にも良いかと思いました。

私は、これぐらいの量で満足できましたが、ボリューム的には控えめなので

男性やたくさん召し上がりたい方には少し物足りないかな。

なお、「エキュート上野」フード売り場の開店時間はお店により異なるので

朝早くの利用の際は、事前にHPで確認しておいたほうが良さそう。

さて、数日は、みちのくの旅を記録してまいりたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍鳳酒家 横浜中華街

2012-04-23 | 中国料理(広東料理)潮州・福建・飲茶

横浜中華街、中山路の中国料理「龍鳳酒家

同店には、一度夜にお邪魔しようと思って立ち寄ったことがあるんですよ。

でも、生憎、予約でいっぱいとのことで断念しました。

入れないと、気になりますよね。 今回は事前にちゃんと予約をして訪問。

快活で笑顔の素敵な、お店のお姉さんの案内でテーブル席へ。

席の両隣は他のお客様で、ちょうど挟まれている感じ。

すると隣の壁側の席に座られていたお客様がお帰りになるので移られますか?

と声をかけていただけました。

いいんですかっ♪ よく気のつくお姉さんのお言葉に甘えてさくっと移動。

片側が壁だから、さっきより落ち着けるわ。

ドリンクメニュー。

古越龍山陳年紹興酒は、5年ものだそうです。4合で2850円。

5年ものを、このお値段で提供してくださるのは嬉しいなあ。

まずは、キリン一番搾り中瓶@578

ザーサイと白菜漬けがついてきました。

同店を選んだのには、単に前回入れなかっただけではないのです。

理由がある。メニューにもありますが、広東家庭料理「塩タマゴ」が食べたいのだ!

その前に、お姉さんから本日のオススメのご紹介あり。
市場から、本日仕入れたもので
1.たいら貝。 調理方法は野菜と炒める。
2.あさり。      調理法はトウチ炒め。 とのこと。
わぁ!たいら貝食べたいよ。同行の寝太郎さんも同意。

で、塩タマゴは?と言えば、

前日、広東料理のコックさんの集まり(横浜中華街)で、ちまきに使ったため

いまあるものは、まだ途中の段階でお客様に出せる状態ではないとのこと。

「ちまきに塩タマゴが入るのですか?」

お姉さんの話によると、広東のちまきには塩タマゴ入るそうだ(台湾などでは入らない)

広東式のちまきを作れるのは中華街で2軒だけ。お姉さんのお母さんは

嫁ぎ先がちまきを作る家だったので作れるという。これは、お客様には売らない。

広東料理のコックの集まりなどで頼まれたとき作るか、まかないで食べる

ものなんですって。

たいら貝と野菜炒めもの@2625

メニューにはない特別?料理。お値段を聞くと2500円に消費税とのこと。

飾りなのでしょうが、デカイ殻つき。

そのためか、テーブルに運ばれてきたとき、周りのお客様から熱い視線を集める。

ちょっと気持ちいい。

さすが、仕入れてきたオススメだけのことはある。肉厚のたいら貝の食感は豊か。

絹さや、ニンジン、ネギ、エリンギなど。 やや濃い目の味つけですが、私は好み!

酒のつまみにもご飯のおかずにもいいわ。

思わず、寝太郎さんに

「私がいろいろ撮影している間に、バクバク全部食べないでねっ!」

って念をおしてしまいましたよ。

(ノブロー) 周りから見ても、たいら貝のインパクトあっただな。

これ見てた他のテーブルからも注文はいったで、お店には、ええこっちゃ。

古越龍山陳年紹興酒(5年もの)4合@2850

たいら貝でお酒飲むぞー!

紹興酒は、常温ストレートで、お水をチェイサーでもらおう。

広東の話梅(ワーメイ)付き。 

独特の甘さがあるから、好き嫌いは分かれるかな。

塩タマゴ入りちまき@1000

メニューにはない特別?料理。実は、塩タマゴをオーダーした客がいたという話が

お母さんの耳に入ったのでしょう。 わざわざ、お店に出てきてくれたのです。

肝心の塩タマゴはなく、落胆する私達を見て気の毒に思ってくださったのかもしれません。

 

すると、お姉さんが、普段はださないのですが、塩タマゴはちまきの中に少し入って

いますから、まかない用のものですが、召し上がられますか?という運びに。

お言葉に甘えてお願いしちゃいました。

本当は竹皮に包んで三角にするそうですが、チーフが私たち向けに食べやすいよう

切って、外側を玉子でとじるように焼いてくれたそうです。

お好みで豆板醤をつけていただきます。

丸で囲んだあたりの黄色みの濃い部分、これが塩タマゴのようです。

正直、少しなので塩タマゴをダイレクトに味わうまでには至りませんでしたが

お母さんや、お姉さんの気持ちが嬉しい。

干し貝柱、豆、肉なども入っています。豆のほっくり感も合うなあ。

豆板醤も、ぜひ、つけて食べたい。

あとから思うと、他のお料理は全体的に味がしっかりしているのですが、

ちまきはお母さんの優しい味がしたよ。。゜゜(´□`。)°゜。

カニの巻揚げ@1365

山椒塩付き。 カニ、白菜、ネギ、チャーシューなど。

やや皮に油っぽさが残るものの、味付けは比較的マイルド。

パイコメン広東式@788

お姉さんの話によると、横浜中華街、他店のものは骨付き肉を揚げて

カレー風味ということですが、同店はスペアリブを煮たものになるそうです。

ずっと、まかない食、あるいはチャイニーズの知ってる人だけのメニューでしたが

そのパイコハンは今ではメジャーなメニュー。

また、同店のパイコハン(飯)は

「キズナ食堂」 中華街で働く人が選ぶ!うまくて安い隠れた名店

http://www.tbs.co.jp/kizuna_Dining/100220.html

で紹介され、第1位に選ばれたということですCrown04

今回はちまきをいただいてしまっているので、麺でお願いしました。

麺はストレート。肉は程よく食感が残っている。

スパイスばかりでなく肉の旨みを活かした味付けになっています。美味い!

そうそう、お隣に1人で来店された男性がいてパイコハン、ダブルで召し上がって

いたんですけど、ボリュームもさることながらスゴク美味しそうでしたよ。

あとで、お姉さんのご主人さまと判明!

がっちりとした体格のなかなかのイケメン( ´艸`) 

やがて、お店もコックさんたちの休憩の時間。

(土日祝の営業時間は11:00~21:00ですけど、コックさんが休めるようお料理の

ストップ時間があるようです)

お母さんが、まかないの三角ちまきを見せてくれ、写真もどうぞとのこと。

「先ほどのちまきどうでした?お口に合いました?

ところで塩タマゴはどこで知られたのですか?台湾などに旅行されたのかしら」

と、お姉さんのお尋ね。

お母さんたちのまかないご飯を横取りした私達。皆さんにお礼を申し上げるとともに

「もちろん美味しかったです。台湾とか旅行したことないです。

ネットで塩タマゴを見て、どんなものか食べたくてやってきました。」

そして、塩タマゴを食べたいときは、事前に電話で「塩タマゴできてる?」と

問い合わせると良いといことも知りましたW01

サービスの杏仁豆腐。中央はコーヒーゼリー。

同店のお昼のランチは、リーズナブルだし人気があると連れのリサーチ。

今日はアラカルトで食べたけど、平日のランチなら

「雪菜、挽肉と玉子の炒め」がいいなと、私。

僕は「海鮮三品炒め」がいいよと、連れ。

ネットで調べたところ、海鮮料理もお店のウリだからですって。

メニューを見ているのって楽しいです。

家庭的に温かい心をもって接客をしてくださるお店。とても感じがいい。

また中華街に好きなお店が増えたぞ。

必ず、また来ます!塩タマゴ確認してから・・・・(*^・^)ノ

Hand01お会計は、2人で、上記お料理とお酒で(ほか、紹興酒お替り1合840円)、

合計9932円。  

人間味のある接客も心に響きました。

横浜中華街満足度数は、☆一つ加算させていただき、

★★★★☆ とってもお気に入りです。

 

中国料理 龍鳳酒家

神奈川県横浜市中区山下町152

TEL   045-662-9201

営業時間/月~金 11:00~15:00 17:00~21:00
                土日祝 11:00~21:00

定休日   不定休

中華料理 龍鳳酒家中華料理 / 日本大通り駅石川町駅元町・中華街駅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする