その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

思い込み

2016-03-11 12:06:22 | 新規就農

「雲間褄黄蝶」…クモマツマキチョウ

『雲松黄蝶』…今日まで、そう思い込んでいました。「雲間を飛び交う、褄(翅先が)黄色い蝶々」…氷河期にまだ日本が大陸と地続きだった頃に渡って来た蝶々と言われております。したがって、生息場所は高山帯であり、虫好きではあるけれども『夢屋国王』は、飛ぶこの蝶を見たことがありません。
思い込みとは恐ろしいもので、40年間この蝶の名前を間違えて覚えていたのですから^^;
まぁ、知っていたからといって何の役にも立ちませんけれど、結構思い違いや間違えて覚えているということは良くあることです。


「あの~歓迎されてませんけどぉ~^^;」

お散歩の途中に必ず寄り道する『パーマ屋のタナちゃん(玉無属♂)』でありますが、我が家の美犬『柴犬コウ(本名:さくら)』がいくら想いを寄せても、彼は振り向いてくれません。(だいたいねぇ、お相手はネコなんですけれど…これもまた大きな思い込みであります^^;)
いくら友好的に振舞っても、叶わぬ恋だと思うのでありますが…山形県は、3月10日公立高校の入試試験であります。まずは、受験番号と名前だけは書きましょう!必ず緊張して、名前を書かない子が居るんだって…勘違いや思い違いはどこにもありますけれど、生きるために必要な正確な知識を蓄えましょう。(余計なお世話ではありますが^^;)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする