四年前の画像ですが…東京で撮影?
画像は4年前…一体何をしていたのかと…一年間の求職活動をしていた二女『も~ちゃん』のお引越しをしていたようであります。仕事も決まらず仕送りだけは続けていた一年間。本人も悩んでいたのだろうけれど、ようやく就職が決まり新たなアパートにお引越し…長女『有季菜先生』と二人暮らししていたアパートからは、前年姉が撤退し、彼女は独り学生街のアパートに。アッと言う間の四年間であります。アパートの契約期間も満了となり、決して勤め先に近いとは言えないアパートを替えるのかと思えば、資金的にも今のままの生活を続けるとのことであります。今の給料で食べて行けるのかと余計な心配をする『バカ親』であります。
「トリバガ(鳥羽蛾)科」のガで間違いない!
3月末だと言うのに季節はずれの雪…山形県と福島県境の栗子峠(国道13号)は大雪で、ノーマルタイヤで四駆を駆使し、自慢の軽トラックで峠越えをしたのも無謀な試みでありましたが、こうしてブログが書けているのだから、何とか命が繋がっている証拠であります。
今は、長男『ポン太郎君』が自活できるための算段中、昨夜も飲み屋さんの素材に、野菜を売り込む営業活動…小口ながらも差別化できる野菜を供給できれば、そこから活路が見出されるかも知れない。何でもやってみましょう…生き残るために^^;
世の中、四月からの新年度を控え、お引越しの真っ最中。庭木の雪囲いを仮の宿としている「トリバガ」にも自主的にお引越しして頂かないとねぇ。