felizmundo's website

月の満ち欠けに時の流れを感じながら、皆でそれぞれの持ち時間を楽しく意味あるものにしていきたい。

「平和のリレー・いのちのリレー」(鎌田實さん講演)

2018-10-13 17:07:39 | 日記

   船橋市が、来週の土曜日10月20日(土)に、平和の集いを開催。広島・長崎に派遣した生徒・学生たちの報告会と合わせて、鎌田實さんの「平和のリレー・いのちのリレー」の講演会を無料で公開する。市民に限らず、予約不要で誰でも先着順で参加できる。

   鎌田實さんは、長野県で地域医療に長く医師として携わり、チェルノブイリの被災者の支援や、イラクの難民キャンプの医療活動にも活躍。人間が、互いに傷つけあうことなく平和に生きていくためには何が大切なのかを身をもって感じ、子どもたちへのメッセージとして「アハメドくんのいのちのリレー」という絵本を始め、心温まる絵本も公表している。

   是非、お時間のある方は、足を運んでみよう。

            

 

   今、日本はPKOで海外に自衛隊を派遣し、自衛隊を国防軍のようにしたいと憲法改正を進める動きがある。戦後73年がたち、国民の圧倒的多数が戦後生まれとなり、平和を当たり前と思う中で、平和な日本が失われていく危機感をもつ人は少ない。

   でも、その動きをいま真剣に止めなければ、人々が東京オリンピックとかに目を奪われている間に暴走は加速されるばかりだ。白々しい噓や、恐るべき公文書の改ざんがあろうと、時代錯誤の教育勅語を称賛して道徳に使えるなどと文科大臣が発言しても問題にせず突っ走る内閣を4~5割の国民が支持し続けると言う世論調査に驚愕を隠せない。いったい、国民は日本の将来をどう描いているのか、心の不安なざわつきが止まらない。

   平和を大切に思う人の声を大きく広げて、日本を間違った道へ進まないように、ひとりひとりが気づいた人から、その力のかぎり、政権の暴走を止める努力を重ねないと・・・

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする