もう、1日の終わりに月に挨拶をしてから寝ることは雨が降っているいないにかかわらず不可能な月の巡りの時期に入りました。と言ってもなかなか早めには寝る気になれない私。夜12時近くになって寝ると4時半に起こされるのはちょっとつらいです。
でも、今ならお楽しみも・・・ほらほら、月が外で待ってくれていました。
少し細くなってきましたが、まだまだしっかり存在感いっぱいのお月様です。「お疲れ様ぁ~~~」
月を撮っていたら、何だか、月のそばにちらつく星がありました。レンズを引いて広角で撮ってみると・・・
月は、今朝は天秤座の中にいて、右上に天秤座の先を行く乙女座のスピカが見えていました。肉眼ではまったく気づけない星達が、月を囲むようにいっぱいいるのが分かりました。
昨日記事を出した中の図だけ撮り出してみましたが、これからは、月が太陽にどんどん近づいて、出ている時間は白い帯の部分のように日の入り近くまで長くなるのですが、太陽に近いので、未明の暗い時間でないと月も細くなってきて見えなくなります。
今朝は、青空だったらまだ存在感がある有明の月で見つかりそうでしたが、雲がいっぱいでした。5時前に逢えてよかったです。早起きの方は、せっかくですから、起きた時に目を覚ますのにちょっとだけ目を太陽の昇る前の東空に向けて月を探してみて下さい。では。