ダブルお月見が続けられています。
昨夜はもう寝る前には見られないかと思いつつ、つい夜更かし。寝る前に外にでてみると、意外にもう高いところにお月様がこんな様子で待っていてくれました。
「寝る前に挨拶にきてくれると思っていたよ。お休み、今日もお疲れ様」と声をかけてくれた優しいお月様に「お休みなさい」の挨拶を送ってから寝ました。
そして、今朝は家族の病院の付き添いのために早起きしたので、上のお月様が沈む前にしっかり逢えました。まだまだ高い空にいましたよ~。
高いというか、かなり天頂に近い上を見上げるところにいたお月様です。そして、病院の用が済んで薬の処方を待つ間、施設から出る機会の少ない義母を陽だまりに連れ出して「日向ぼっこ」。朝は涼しかったのに、上着が暑いと感じるほどの太陽。空は秋晴れ、雲一つありませんでした。
「そうだ、まだ太陽が出ているかもしれませんよ~」と義母と西空を見ると、まだまだしっかりと高い位置に月が見られました。と、ここで写真を出すかというと・・・・義母をホームに送り届けて、さらに自宅に帰宅する途中の車の中でも月を発見!
今日の月の入りは13:44なので、沈む前のお月様のこんな姿を撮ることができました。
さすがに、クッキリとはいきませんが、明るさの中に溶けこみそうになりながら、最後に私に「ここにまだいるよーっ」と声を絞って呼びかけてくれていたお月様です。沈む1時間ちょっと前。沈むのが先か、光の中に溶けるのが先か。お腹が空いていたので、昼食優先で最後までは見届けられませんでした。
でも、夜中、朝、午後と「トリプルお月見しちゃいました~」と報告していいでしょうか(笑)
因みに、天気の良い日が続いて、このダブルお月見ができる今のお月見成績はというと・・・
10月28日夜〇、10月29日朝〇、夜〇、10月30日朝〇、夜〇、10月31日朝X,(日付11月1日)夜〇、朝〇、11月2日夜〇、朝〇と、10月31日の朝が見られなかっただけで、連続のお月見を続けています。凄いですねぇ~~~!!!
実際の写真で見てみると、よく分かりますよ~
見た時間を一定にできれば、ここからいろいろなことが読み取れてさらに楽しかったかもしれませんが、天候や個人的な時間の都合もあり、そこはうまくいきませんでした。でも、こんなにダブルお月見ができているのはかなりですよっ!4日はダブルになっています。
そして、今夜はというと今日中に月は上ってこない日なんです!!!! 月の出の時間を調べると、_ _:_ _ という具合になっています。
♪ 待てど暮らせど来ぬ人を 宵待草の心もとなき 想ふまいとは思へども 我としもなきため涙 今宵は月も出ぬさうな
宵待ち草の歌ですが、昨夜は23:49に月が出て、辛うじて滑り込んで月が上ってきたのですが、2日の日付では月は上らず、3日に日付が変わってから0:56に月が上って来ます。
待てど暮らせど今宵は月が出ない! まさにこの歌の通りの日が今日なんですね。
さすがに、今夜は私も月を待たずに早く寝ようと思います(笑)