峰野裕二郎ブログ

私の在り方を問う

since 2005

心ときめく日々

2008年12月08日 | 夫婦
日曜日、女房どのは勤務先の小学校の催しで通常の時間帯の勤務、私の方も、町内会婦人部主催のお正月料理講習会と会食の集いがあり、朝から集会所に出ていました。
ひと足早くいただいたお正月料理、とても美味しかったですよ。
♪早く 来い来い お正月

写真は、先週の月曜日夕方5時50分の南の空です。この日、月と木星と金星が最も接近していることを副会長に教えてもらいました。

第2日曜日は4回目を迎える「招福もちつき祭り」、第3日曜日は「町内会大掃除」です。
もうすぐお正月。あのウキウキする気分と年の瀬を迎えた気ぜわしさが相まって不思議な高揚感を覚えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走

2008年12月04日 | 夫婦
こんにちは。お元気ですね。
庭の紅葉が見事です。大自然の営みに心を奪われています。

このところ記すことができず、毎日訪れていただいている方には申し訳ありません。
昨日は午前10時から午後4時過ぎまで佐世保市の「アルカスSASEBO」というところで開かれた、東彼杵【ひがしそのぎ】郡と北松浦郡合同の民生委員・児童委員の研修会に参加していました。

今、昼食をとったところですが、きょうはこの後午後1時から5時まで役場で開かれる町内会長会に出席します。その後、懇親会ですから帰宅は深夜0時を回る頃になるでしょう。

いろいろと記したいことがありますが、なかなか儘【まま】なりません。気長にお付き合いいただければ幸いです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする