峰野裕二郎ブログ

私の在り方を問う

since 2005

芝庭

2011年09月14日 | 私と孫

午前9時半から町内会長連絡協議会の三役で寄り2,3協議する。帰宅後大急ぎで掃除を済ませ、昼食をとり、午後1時半からの町の民生児童委員協議会の定例会に臨む。

裏庭に芝生を張って20年くらい経つだろうか。我が家の子供たちが幼い頃、そこでよく遊んだ。やがて子供たちは、そこから飛び出し外の世界に遊んだ。
役目を果たした芝庭は、いつしか雑草で覆われるようになった。

20年が経ち、天使がやってきた。
再び芝庭に役割ができた。私はその復活の手伝いに張り切っている。このところ早朝から2,3時間ほど草むしりにいそしむのが日課となった。

今度は、天使と遊ぼう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域福祉を考える

2011年09月13日 | 民生児童委員

午後1時半から4時まで、佐々町社会福祉協議会の第8次地域福祉活動計画の第2回策定委員会に出席した。
社会福祉協議会の組織そのものが抱える問題、高齢者支援の問題、障害者支援の問題、さらには1人親世帯支援の問題等々、課題は山積である。

民間が介護保険事業に参入してきて以降、社会福祉協議会は微妙な立ち位置にある。
この際、社会福祉協議会は民間でできることは民間に任せ、もっと行政と連携を図りながら民間の事業体にはできない今日的な福祉課題に取り組むことを始めとし、いわゆる地域福祉に邁進する方向性を打ち出すべきだと考える。そうすることで、より幅広い理解と共感と支援を広げることができるだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐々インターチェンジ開通

2011年09月12日 | 町内会長

昨日、西九州自動車道の相浦中里インターチェンジから佐々インターチェンジの開通記念フェスタが行われ、そのオープニングセレモニーに出席、その後の高速道路上のフリーウォークにも参加し、多くのみなさんと共に佐々インターの開通を喜んだ。

この日は早朝7時から町内会のみなさんと共に町内会全域の清掃に取り組んだ。その後、再来週に控えている町民運動会の町内会対抗世代別リレーの選手の取りまとめに奔走した。小学生・中学生・10代・20代・30代・40代の各世代男女を揃えるのはそう簡単なことではない。
みなさんの協力でなんとかすべての枠が決まったところで時計を見ると、開通記念フェスタの開式の受付が始まる時刻だった。
急いで帰宅、シャワーで汗を流し、身支度を整え、女房どのに車で式場まで送ってもらった。

この日は、前日から降雨が心配されたが、幸いにも程よい曇天で適度な風もあった。仲間と誘い合い、めったに経験できない高速道路上のフリーウォークを1時間ほど楽しんだ。

帰宅後、昼食を済ませ、前日に引き続き町から預かっている「敬老年金」をご高齢者のみなさんにお届けするため各戸を回った。
佐々町では敬老の日に合わせ、75歳から79歳までのみなさんにそれぞれ3千円が、80歳以上のみなさんにはそれぞれ5千円が支給される。私たちの町内会ではその対象者が51人いらっしゃる。

一軒一軒、お宅を訪ね敬老年金をお渡しし、受領印をいただき、いっときおしゃべりにお付き合いさせていただく。この日、一通り回って帰宅すると、すでに夕方5時を回っていた。それでもお留守のお宅があったり、その他の事情があったりで1時間後の夕方6時から再び回り、ようやくみなさんにお届けすることができた。

よく歩いた1日だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする