峰野裕二郎ブログ

私の在り方を問う

since 2005

秋の訪れ

2013年09月30日 | 町内会長

昨日、天候が危ぶまれる中、26の町内会が参加して佐々町民運動会が開かれた。今年度は主催者側の代表の1人として大会副会長という役割も担った。
運動会といえば、年代別町内会対抗リレーに出場してもらう選手を揃えるのに毎度頭を悩ます。小学生から順に中学生・10代・20代・30代・40代の男女12名の選手を揃えるのにはそれなりの苦労がある。だが、若い人たちや子供たちの協力を得てなんとかエントリーにこぎつけることができた。
その他、運動会前日のテント搬出の手配、当日の昼食の弁当の手配、運動会終了後の懇親会の飲食物の手配等々、いつものようにいろいろと大変ではあった。しかし、みんなが力を合わせ1つの目標に向かい、それを成し遂げた時に得られる楽しさや喜びや感動がここにもある。

お昼近くになりポツポツと雨が降り始め、午前中の部の終了をもって運動会を終了した。
閉会式終了後、ただちにテントを撤収し、大会に出場した者、応援・観戦に駆けつけた者たちが集会所に集い、昼食を共にしグラスを傾けた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする