峰野裕二郎ブログ

私の在り方を問う

since 2005

じゃれあい

2011年01月23日 | 町内会長

有紀さんの誕生日の翌日、出初式に列席した。
ときおり雪が舞うあいにくの天候だったが、身を挺して私たちの町の消防活動にあたっておられる消防団のみなさん方の晴れの式典である。寒いのなんのと言ってはおられない。前日、女房どのが求めてきてくれたユニクロのヒートテック下着をはき、使い捨てカイロをズボンの両ポケットに突っ込み、厚手のコートをまとい、2時間弱の寒空の下での式典に臨んだ。

あの日から、ずっと寒い日が続いている。
先週末のセンター試験の日も寒かった。受験会場が長崎大学だったくるみさんたちは、降雪による混乱を危ぶみ長崎市内にホテルをとった。長崎県が寒いのだから全国的に冷えたはずだ。とりわけ、北国の受験生は大変だっただろう。

昨日の佐々町将棋同好会の例会でも連日の寒さが話題になった。
寒さのせいもあるだろう。出席率も落ちている。が、子供たちは元気だ。
昨日は小学2年生が3人、5年生が2人、6年生が1人と計6名の佐々小学校区の男の子たちが遊びに来ていた。最初は将棋盤をはさんで遊んでいたが、そのうち席を立ち、身体をぶつけ合ってじゃれ始めた。
私は、子供たちのそんな子供らしい微笑ましい姿を久しぶりに見る思いがした。口元が自然とほころんでいるのを自覚した。子供たちのじゃれ合う様子は、見ていて楽しい。新たな発見だった。

やがて、子供たちは追いかけっこを始め、部屋を出たり入ったりしていたが、ややあって廊下を挟んで向かいの部屋で囲碁を子供たちに指導しているFさんが入ってこられ、廊下を走らないよう子供たちを注意してくださいとだけおっしゃったきり、きびすを返して出て行かれた。
Fさんは、熱心に佐々町の子供たちに囲碁を指導しておられる。そのおかげで、プロを目指すような子供たちも育っているという。騒がしい子供たちの声や足音が指導の邪魔になったのだろう。Fさんに謝り、子供たちを諭した。そこが公共の場である以上、子供たちを静かにさせなければならないのは残念だが仕方がなかった。

動物の子供たちはじゃれあうことで、狩の術を身に付けていくという。人間にとっても、子供の頃にじゃれあうことは、人が人として生きていく上でとても重要なことのように思われる。
子供たち、特に男の子たちには大人の目の届かないところで大いにじゃれあってほしいと願う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有紀さんの誕生日

2011年01月05日 | 父親と子

正月三箇日を、ただ食べて飲んで寝て過ごした。3日目になると頭の中が空っぽになっているような気がした。本当にそんな感じだった。体はきつくてきつくてどうしようもないほどだった。
4日になり、朝から塾の冬期集中講座を再開した。塾の仕事の合間を縫い、町内会の「鏡開き・新年祝賀会」の回覧を作り、夕方、各班長さん宅へ届けた。寒風吹きすさぶ中、あちらこちらに声をかけながら大またに歩き回っていると「新年早々忙しいですね」と何人かの方にねぎらいの声をかけていただいた。
町内会を一回りすると身体も心もしゃっきっとなっていた。やはり仕事をしている方がいいようだ。

きょう、有紀さんが21歳の誕生日を迎えた。
我が家の子供たちは実に穏やかだ。声を荒げて姉妹喧嘩をすることなどなく、親に逆らうようなこともない。そもそも姉妹喧嘩そのものをしないし、友人らと喧嘩したというような話も聞いたことがない。

中でも有紀さんの穏やかさは並でない。また、その欲のなさにも驚かされる。ぎらぎらしたものがまったくない。まるで悟りを開いた僧のようなたたずまいさえ感じられるほどだ。
だからだろう。彼女の周りには大学の友人から高校・中学時代の友人まで様々な人たちが集うようだ。帰省しているときでも必ずといっていいほどお誘いがかかる。

私の娘・有紀さんがきょう21歳の誕生日を迎えた。実に美しく、実に気立てのいい人間に育った。

有紀さん、21回目の誕生日おめでとう。あなたの21歳の誕生日を共に過ごすことができて幸いでした。残り少なくなった大学生活をさらに意義あるものにしてほしいと願っています。
有紀さん、人生を謳歌するんだよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年

2011年01月01日 | 暮らし

あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする