のりぞうのほほんのんびりバンザイ

あわてない、あわてない。ひとやすみ、ひとやすみ。

意外にオトコマエ

2006年02月05日 23時20分58秒 | 日常生活
と、いうわけで立派な花束をゲットしたのりぞうですが
立派過ぎて、うちのへなちょこ花瓶にはすべてがおさまりません。
・・・だって、自分で購入するような花束なんて
100円、200円の世界だもの!
桁がちがうっつーに!

そうはいっても美しいお花が無駄になるのはしのびない。
思い切って、薔薇とかすみ草はドライフラワーにまわすことに。
元来、女らしさとは無縁ののりぞう。
ドライフラワーなるものの作成も初体験です。
初心者のりぞうは早速、母上にお伺いの電話をかけました。

「ドライフラワーを作りたいんだけど
 これってお花を逆さづりにして干すだけだっけ?」

と、潤いのかけらもない殺伐とした表現で
お伺いをたてるのりぞうに

「うんうん、風通しがよくって、
 直射日光があたらないところがいいらしいよ。」

と、難しいことこの上ない要求をする母上。

風通しがよくって、ということは窓の傍?
でも、直射日光はあたっちゃだめ、ということは玄関?
いや、風通しがよくないし・・・・。

と、しばし混乱に陥っていると

「ま、結局のところ、花なんて
 やってみなきゃわかんないのよ。
 やってダメだったら、それを次に活かしなさい。
 失敗しながら、挑戦するといいよ。」

と、シンプルな助言にきりかえる母上。

そりゃ、そーだ。
それが成功への一番の近道だよね。

オトメ度高まるかと思ったドライフラワー作成ですが
意外とオトコマエな考え方でチャレンジするものらしい。

そういうわけで、ただいま薔薇とカスミソウ熟成中です。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど (虚仮)
2006-02-06 14:27:09
「ま、結局のところ、○○なんて

 やってみなきゃわかんないのよ。

 やってダメだったら、それを次に活かしなさい。

 失敗しながら、挑戦するといいよ。」



○○に適当な言葉を入れたら

どんなことにでも使えそうですね。



○○=花

○○=仕事

○○=結婚?

返信する
お返事☆ (のりぞう)
2006-02-07 02:32:56
■虚仮さん

 なんだか細木さんなんかより

 よっぽど信憑性のあるご神託ですねぇ。



 そうか、そういう深いありがたい言葉だったのか。。。。
返信する

コメントを投稿