ごまめ~の~いちょかみ・Ⅱ

趣味(落語と本)の話と大好きなうどんを中心に、ごまめになってもいちょかみで幅広くお届け

《第三回・笑泉・わくわく寄席》~2024.05.19

2024-05-19 19:19:19 | 笑泉会&わくわく寄席
《第三回・笑泉・わくわく寄席》~2024.05.19

今日は、前座噺特集かというネタが並んでおります。
皆さん、ほぼ最初に覚えた噺、初心に戻っての初々しい時を思い出して相努めます

雨の中、多くのお客様にご来場いただきました、感謝、感謝。
精一杯の高座を相努め、大いに笑っていただいたようです。高座に上がってお喋りしながらも、こちらも楽しくなってくる余裕もちょっと出てきました。

二か月後の七月には第四回の「わくわく寄席」がございます。
バタバタの中、皆さんネタ繰りの練習が即はじまります、お稽古もまた楽しいものです・・・。


《第三回・笑泉・わくわく寄席》
~和泉シティプラザ落語倶楽部~
2024年5月19日(日)午後2:00開演
和泉シティプラザ・三階和室

一、喰亭平目・・・・・「つる」
二、善哉亭あずき・・・「平林」
三、天神亭神山・・・・「天神山」
四、入船亭さくの丈・・「初天神」
中入り
五、泉北亭ライナー・・「時うどん」
六、散歩亭ごまめ・・・「狸賽」
七、和泉家ジャスコ・・「動物園」





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一回・笑泉「ゆいゆい寄席」・at桧尾台「結」~2024.05.06

2024-05-06 16:16:16 | 笑泉会&わくわく寄席
第一回・笑泉「ゆいゆい寄席」at桧尾台「結」~2024.05.06

今日は、檜尾台の「結(ゆい)」さんでの笑泉会の準自主公演を開催致しました。とってもアットホームの会場で、長年落語家さんが落語会をされてただけあって、落語通のお客様。笑いどころもご承知で、温かい笑いに後押ししていただいて、楽しく落語させてもらいました。
祝日をめがけて年、二、三回の開催予定。出前寄席とは違って、平日仕事の方中心に出番を組みたいと思っております。

次回は、9月23日(月・祝)の午後2:00開演予定です。
桧尾台・文化スペース「結」での、「ゆいゆい寄席」よろしくお願いいたします。

第一回・笑泉「ゆいゆい寄席」
2024年5月6日(月・祝)午後2:00開演
桧尾台・文化スペース「結」

一、散歩亭ごまめ・・・・「ハンカチ」
二、和泉家ジャスコ・・・「動物園」
三、善哉亭あずき・・・・「金明竹」









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KISHIWADA BOOK FESTA・「落語」とお話会~笑泉会

2024-04-28 16:16:16 | 笑泉会&わくわく寄席
KISHIWADA BOOK FESTA・「落語」とお話会~笑泉会

落語倶楽部・笑泉会のごまめとジャスコとこまちの三名がお伺いして、落語の本についてのフリートークと生落語二席のお話し会。
初めての試みでしたが、温かいお客様に助けられ楽しい「落語」と「お喋り」をさせていただきました。

KISHIWADA BOOK FESTA
~「落語」とお話会~
笑泉会・出前寄席at「岸城」
2024年4月28日(日)午後1:00~3:00
岸和田市立図書館・本館・三階視聴覚教室

【一部】
・出囃子の説明に続いて、落語三席
・喰亭平目・・・・・「初天神」
・和泉家ジャスコ・・「動物園」
・散歩亭ごまめ・・・「ハンカチ」
【二部】
・フリートーク
・落語をはじめた動機は。 ・サゲについて ・落語で声色は?など
色んなご質問をいただきながら、楽しく一緒にお喋りさせていただきました。  





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑泉・出前寄席at「原山台」~2024.04.19

2024-04-19 10:10:10 | 笑泉会&わくわく寄席

笑泉・出前寄席at「原山台」~2024.04.19

今日は原山台の「フォーユー堺原山台」さんから出前寄席のご要請がありましたので、あずきさんとごまめの、迷コンビでお伺いしました。

立派な老人ホームで昼食後のホールには40名ほどの方がお集まりいただき、睡魔が襲う昼下がりに、拙い一時間の落語聞いていただきました。

正直言って、大爆笑とはいかず、静かな反応。少し聞こえにくい方も居られたようで、係りの人と次回にはマイク通して拡声しなければと反省。
また、ネタももっとわかり易いものと、あずきさんとも短い昔ばなしのような落語をつなげようと相談。

やはり、何事も経験。当たって砕けろの精神でこれからも頑張りまっせ。

笑泉・出前寄席at「原山台」
2024年4月19日(金)午後1:30~2:30
フォーユー堺原山台

一、散歩亭ごまめ・・・・「狸賽」
二、善哉亭あずき・・・・「金明竹」
三、散歩亭ごまめ・・・・「ハンカチ」




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑泉・出前寄席at「光明台」~2024.04.11

2024-04-11 14:14:14 | 笑泉会&わくわく寄席

笑泉・出前寄席at「光明台」~2024.04.11

今日は、あずき&ごまめの迷コンビで笑泉会の「出前寄席」で「光明池」へ。
あずきさんが「平林」と「昭和任侠伝」の二席、ごまめは季節の先取りで「青菜」を。どんな落語会になるか、私たちも今から楽しみでおます。

17名のお客さんの温かい声援のもと、笑泉・出前寄席at「光明台」、落語三席、やってまいりました。あずきさんは堂々の二席。一方ごまめは、なぜか笑いも少なくスベリながらの「青菜」一席。

少々自信喪失でおます・・・。三年前に戻って、一からお稽古し直しですな。

笑泉・出前寄席at「光明台」
2024年4月11日(木)午前11:00~12:00
光明台老人集会所

一、善善哉亭あずき・・・「平林」
二、散歩亭ごまめ・・・・「青菜」
三、善哉亭あずき・・・・「昭和任侠伝」





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑泉・出前寄席at「室堂町」~2024.03.14

2024-03-14 14:14:14 | 笑泉会&わくわく寄席

笑泉・出前寄席at「東室堂町」~2024.03.14

今日は、初めての「笑泉・出前寄席」を東室堂の自治会のご依頼で落語会をさせていただきました。それも当初三人でお伺いする予定が一人体調が悪く、ごまめとあずきさんの二人会に。急遽ごまめが二席、何もかも初めてのことばかりながら、精一杯あい努めてまいりました。18名ものお客様、皆さん温かいご声援で大きなお声でお笑いいただき、励みになり楽しく落語させていただきました。・・・ありがとうございました。

高座づくり、名ビラめくり、出囃子などすることに慣れていなくてバタバタとして写真撮るのを忘れていました。次回は、落語会の雰囲気がわかるように写真も多めにご報告いたします。

笑泉・出前寄席at「東室堂町」
2024年3月14日(木)午前11:00開演
和泉市東室堂町自治集会所

一、散歩亭ごまめ・・・「狸賽」
二、善哉亭あずき・・・「金明竹」
三、散歩亭ごまめ・・・「ハンカチ」

来月は、既に三か所での「出前寄席」のご要望いただいております、ありがたいことです・・・・。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《第2回・笑泉・わくわく寄席》~2024.02.18

2024-02-18 16:16:16 | 笑泉会&わくわく寄席

《第2回・笑泉・わくわく寄席》

本日は,素人落語倶楽部・笑泉会の「第二回・笑泉・わくわく寄席」に、42名のお客様がご来場。各自精一の高座で大いに楽しんでいただけと思います。自前の高座を持ち込んでの落語会でしたが、全員の熱い思いと力を結集、スムーズに二時間にて落語会を終えることができました。でも一番の喜びは、大きな笑いで声援していただいたことです。少しずつ前進している確かな手ごたえがございます。

次回は、5月19日(日)午後2時開演でございます。
心よりお待ちしております。

《第2回・笑泉・わくわく寄席》
~和泉シティプラザ落語倶楽部~
2024年2月18日(土)午後2:00開演~4:10分終演

一、人支亭白木・・・・「看板の一」
二、小浦亭モーニング・「牛ほめ」
三、天神亭神山・・・・「千早振る」
四、和泉家ジャスコ・・「道具屋」
中入り
五、善哉亭あずき・・・「金明竹」
六、小浦亭クック・・・「時うどん」
七、散歩亭ごまめ・・・「一文笛」



①、人支亭白木「看板の一」

②、小浦亭モーニング「牛ほめ」

③、天神亭神山「千早振る」

④、和泉家ジャスコ「道具屋」

⑤、善哉亭あずき「金明竹」

⑥、小浦亭クック「時うどん」

⑦、散歩亭ごまめ「一文笛」







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《第1回・笑泉・わくわく寄席》~2023.12.17

2023-12-17 17:17:17 | 笑泉会&わくわく寄席

第1回・笑泉 わくわく寄席》
旗揚げ公演・12月17日に開催

大成功、大入り満員で40人ものお客さんにご来場いただきました。
不慣れなところもありながら全員でお迎えし、お客様以上に楽しい時間を過ごすことができました。

今回は、仕事と体調不良で一部休演がございましたが、全員揃っての会を行いたいと思います。

次回の第二回「わくわく寄席」は、来年2月18日(日)同じく和泉市シティプラザにて2時より開催予定です。引き続きのご贔屓お願い申し上げます。


第1回・笑泉 わくわく寄席
~和泉シティプラザ落語倶楽部~
2023年12月17日(土)午後2:00開演



和泉シティプラザ・3階和室

ついに、「笑福亭伯枝のおもしろ落語講座」の受講生及び修了生による落語会の旗揚げ公演が開催できる運びとなりました。会の発足を7月に皆さんにお声かけしたところ、10人の方が一緒にとそして駆け足ながら「笑泉会」の素人落語倶楽部を立ち上げることができました。

それから、会の運営方法、世話役の決定、会費、備品の調達、チラシ、幟の作成、出囃子の決定など決め事がいっぱい、顔を合わせるのが月一回の落語講座の間の15分程度だったんですが、グループLINEを作ってすべてこれで連絡し合って決定。LINE様様大いに助かりました。

「笑泉会」は元気にわくわくする笑いをお届けしたいとおもいます。
ご贔屓のほどお願い申し上げます。

【一部】
一、和泉家ジャスコ・・・「代脈」
二、散歩亭ごまめ・・・・「七度狐」
三、小浦亭モーニング・・「火焔太鼓」
【二部】
一、小浦亭クック・・・・「子ほめ」
二、みゆき亭こまち・・・「延陽伯」
三、入船亭さくの丈・・・「八五郎出世」
四、善哉亭あずき・・・・「厩火事」

*、人支亭白木、五条亭楽園、天神亭神山・・ 休演







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする