ごまめ~の~いちょかみ・Ⅱ

趣味(落語と本)の話と大好きなうどんを中心に、ごまめになってもいちょかみで幅広くお届け

ごまめ自家製焼きそば・1149~2024.04.30

2024-04-30 12:12:12 | パスタ・焼きそば・皿うどん
ごまめ自家製焼きそば・1149~2024.04.30

“ソース焼きそば”

今日は、縁日風のソース焼きそばを。豚肉、キャベツ、玉ねぎ、しめじを炒めて少しの塩コショウ。中華麺を入れて炒め出すと同時に麺つゆを落して、下味をつけながらほぐしていく。ここがミソ。少し炒めてから、焼きそばソースを入れて焦がすようによく炒める。
甘さも、コクもある美味しいソース焼きそばの完成、一度お試しください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三ばかトリオ・京伏見散策~2024.04.29

2024-04-29 18:18:18 | 街で

三ばかトリオ・京伏見散策~2024.04.29

今日は、お馴染みの三ばかトリオで京都伏見の散策へ
鳥せいで昼めしで乾杯。十石舟で時期遅れの花見。そして伏見の酒蔵巡り。
私はあまり飲めませんが、二人はヘベレケになるまで飲むと思いきや、
今日は少な目、聞けば増っさんは昨日飲み過ぎて二日酔いとか。

まあ、三人歳とってすべてが控えめになってきましたな。

 9:40・淀屋橋
10:22・中書島
11:00・鳥せい
13:20・十石舟
14:20・月桂冠





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KISHIWADA BOOK FESTA・「落語」とお話会~笑泉会

2024-04-28 16:16:16 | 笑泉会&わくわく寄席
KISHIWADA BOOK FESTA・「落語」とお話会~笑泉会

落語倶楽部・笑泉会のごまめとジャスコとこまちの三名がお伺いして、落語の本についてのフリートークと生落語二席のお話し会。
初めての試みでしたが、温かいお客様に助けられ楽しい「落語」と「お喋り」をさせていただきました。

KISHIWADA BOOK FESTA
~「落語」とお話会~
笑泉会・出前寄席at「岸城」
2024年4月28日(日)午後1:00~3:00
岸和田市立図書館・本館・三階視聴覚教室

【一部】
・出囃子の説明に続いて、落語三席
・喰亭平目・・・・・「初天神」
・和泉家ジャスコ・・「動物園」
・散歩亭ごまめ・・・「ハンカチ」
【二部】
・フリートーク
・落語をはじめた動機は。 ・サゲについて ・落語で声色は?など
色んなご質問をいただきながら、楽しく一緒にお喋りさせていただきました。  





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリのキッチンで四角いバゲットを焼きながら~中島たい子

2024-04-28 07:07:07 | 本の少し
 ☆☆☆

中島たい子さん、著者が40代半ばを過ぎて、パリに住む叔母のロズリーヌさんの家に居候。そこにはいたって自由なパリ人の自由な生活が。

食べるものも、着るものも、家具も、生活用品も、すべて必要なものしか持たない、そして古いものでも使えれば何でも大事に使う。

昔の日本以上に、すべてのものを大切に、それは決して貧しいからではなく、モノに対する愛情から派生している。昔パリへ仕事で通うようになって、なんてパリの男の子はオシャレなんかと感心、大きめ目のジャケットを袖をロールアップしてきている・・聞けば、自分のは買ってもらえないので親父のを借りて無理してきているのだと。息子が自分のジャケットを着てくれるなんて、何て嬉しいことか。

ちょっとした気遣い、モノを大切にする気持ちが、居心地の良いお部屋、手間をかけないのに美味しい料理、しいては心地よい人との関わりが生まれるのではないかと・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

得正うどん・岸和田店~2024.04.27

2024-04-27 12:12:12 | うどん・蕎麦・そうめん
得正うどん・岸和田店~2024.04.27

“カレーうどん”

久しぶりの得正さんの“カレーうどん”を、うどんのコシもあって、お肉も入ってなくて、青ねぎと天かすだけ、それでも辛目のルウと絡んで美味しい。20年ほど前から職場の本町で食べた味が思い出される・・・懐かしい。
でも、当時680円ぐらいだったか、今は900円。なんでも価格は上がっているんですな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きこえる きこえる えのおと えのこえ ~長谷川摂子

2024-04-27 07:07:07 | 本の少し
 ☆☆☆

絵から音がきこえる。音から絵がうかぶ。
今年になってお世話になっている短歌会でテーマに基づいての短歌づくりをはじめていますが、「音楽」「美術」と続いてどこか「歌」、「短歌」と繋がっているような。

絵の前で耳をすますと、いろんな音、いろんな声が聞こえてきます。

さやら さやら、しゅわしゅわ、ぽっつん ぴっとん、ぽつん ぴとん、
しゃばばば、ぺたり ぺた、くぶ くぶ くぶぅ、ふるりろ ふるりろ、しゃろ りろりろりろ、りん りん りん、じん じん じん、ひらら はらら、じゅっち じゅっち、ぐっちゅ ぐっちゅ、どっく どっく、ぱっ ぱっ ぱっ・・・・・。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめ自家製パスタ・1148~2024.04.26

2024-04-26 12:12:12 | パスタ・焼きそば・皿うどん
ごまめ自家製パスタ・1148~2024.04.26

“ナポリタンスパゲッティ”

ウィンナー、玉ねぎ、ピーマン、のナポリタン。もう少しナポリタンなら焦がした方が良かったのか、そこはやはり硬めの麺で作りましたが、ナポリタンって案外難しいですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれはだれの歌~やなせたかし

2024-04-26 06:06:06 | 本の少し
☆☆☆

メルヘンってなに。
うまく言えないけれど、やなせたかしさんの本はまさにメルヘン。

私たちのいのちのはじまりは海だというのは本当ですか
私たちの血の分子構造は塩水に似ているというのは本当ですか
だから私たちの中に海があって
だから私たちの血は満潮とひき潮をくりかえすのですね

私のかもめはたった一羽灰色に汚れて方向音痴です



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめ自家製焼きそば・1147~2024.04.25

2024-04-25 18:18:18 | パスタ・焼きそば・皿うどん
ごまめ自家製焼きそば・1147~2024.04.25

“あんかけ焼きそば”

晩ごはんに焼きそば、少し手間をかけて“あんかけ焼きそば”を。豚肉、白菜、にんじん、玉ねぎ、ピーマン、白ネギ、そして竹の子まで炒めましたが、きくらげは邪魔くさくて敢えて入れず、でもこれように買ったうずらの卵茹でて入れるのうっかり忘れてました。
晩ごはんなので、冷凍春巻きを揚げて、ズボラして横に添えました。

ああ、中華麺はホットプレートでパリパリにもちろん堅焼きそばに焼きましたで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめ自家製うどん・1146~2024.04.25

2024-04-25 12:12:12 | うどん・蕎麦・そうめん
ごまめ自家製うどん・1146~2024.04.25

“わかめうどん”

わかめに薄揚げに、青ねぎが無いので白ネギ、これでいっぺんに東京の立ち食い風。でも白ネギ、シャキシャキしていてこれはこれで美味しい。七味も多めに振って、江戸っ子だと一気に食べましたで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和への祈り・手塚治虫からの伝言~手塚治虫

2024-04-25 11:11:11 | 本の少し
 ☆☆☆

続いての手塚治虫からの伝言しりーずから一冊。
平和への祈り、これまた戦争に巻き込まれたお話ばかり、いかに人は生き延びることが大事なのか、国の為に命を捧げるなんて、周りと違ってどう生きるべきかと考えるだけで、非国民というレッテルを張られ疎外される。

今の時代では、自由と言われながら、どこか周りと同じように生きるのがベストであるというような風潮。昭和、平成、令和と、どんどん息苦しくなってきたと感じるのは、私だけでしょうか・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめ自家製らーめん・1145~2024.04.23

2024-04-23 13:13:13 | ラーメン・冷麺・ちゃんぽん
ごまめ自家製らーめん・1145~2024.04.23

“豚骨バリカタ麺”

チャルメラさんの“豚骨バリカタ麺”。細麺でバリカタというだけあって、茹で時間は90分。堅麺で美味しおます。豚肉とキャベツと茹でたてのタケノコも入れての一杯。早くできるのでこの“バリカタ麺”使い勝手ありますな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめ自家製パスタ・1144~2024.04.22

2024-04-22 13:13:13 | パスタ・焼きそば・皿うどん
ごまめ自家製パスタ・1144~2024.04.22

“カルボナーラ”

今日は、カルボナーラを作ったが、作り方を忘れて卵やチーズやミルクやと固まるのが嫌で冷まし気味に作ったら分量が悪くてパスタを入れたときに固まらず、逆にスープスパゲッティ状態、お味は美味しいのだがあのなんとも言えない“カルボナーラ”の食感が無くて大失敗。久々の黒星でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめ自家製うどん・1143~2024.04.21

2024-04-21 12:12:12 | うどん・蕎麦・そうめん
ごまめ自家製うどん・1143~2024.04.21

“冷しゃぶうどん”

昨晩の残った“冷しゃぶ”をのせたおうどん。あっさりのお出汁に柚子七味が効いて美味しい一杯。めったにないおうどんですが、たまにはリッチなこんなのもよろしおますな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦争というもの・手塚治虫からの伝言~手塚治虫

2024-04-21 09:09:09 | 本の少し
 ☆☆☆

まさに、手塚治虫さんの伝言、メッセージ。
戦争が奪うのは人々の夢や希望・・・。
手塚さんの平和への祈りが込められた作品集。

若い人が戦場に送られ、毎日街や建物が爆撃され、着の身着のまま逃げ回り食べるものも少なくなり、一般市民の子どもや赤ん坊までが犠牲になりました。
決して太平洋戦争のことではなく、80年経った今でも、ウクライナやイランイラクで戦争が繰り返されています。

領土問題、内政干渉、宗教問題、など紛争の発端はいろいろあれど、人間の愚かしさだけは続いています。

私たち地球人にへの、マンガの神様、手塚治虫さんからのメッセージです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする