HOTなおちゃタイム

保護猫八匹、21歳のリンをはじめとした楽しい日記をお読みくださいね。

悲しみのニオベ像木炭デッサンかいてみました。

2009-11-08 18:34:42 | 絵画


今日は木炭デッサンの日です、悲しみの「ニオベ」ぞうをかきました



ニオベー(Niobe, Νιόβη)は、ギリシア神話に登場する王妃。長母音を省略してニオベとも表記される。父はゼウスの子タンタロス、母はディオーネー。ゼウスとアンティオペーの息子であるテーバイ王アムピーオーンの妃。

ゼウスの血を引く男児7人女児7人の多子を自慢したため女神レートーの怒りを買い、アポローンとアルテミスに子を全員殺された。嘆き悲しむニオベーの涙はとまらず、ゼウスに願い自身を石に変えた。または、子殺しを後悔したレートーがニオベーを哀れみ石に変えたともいわれる




その悲しみをたたえた像です、柔らかい感じがでるようにるように工夫してみました。上向きの鼻がとても難しかったです


結構先生からはほめられたのでマダマダですが、気分はやる気満々です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルココーヒーを作らないで!!、エスプレソの悲劇

2009-11-07 21:33:02 | 今日の出来事




いわゆるトルコ・コーヒーてご存知ですか?
トルコ辺りではコーヒーをフィルターに通さないで粉のママ混ぜて、上澄みを飲むらしい。


先日ニューヨークに行った時、ホテルにフィリップス製のカプセルコーヒーメイカーがありました。
一緒に行った仲間はそれでコーヒーを入れたのですが、どいううわけかトルココーヒーができるというのです。

私は以前使ったことがあるのですぐにわけが分かりました。
カプセルのふたを取って,わざわざ中身の粉だけを入れたのです。

「カプセルを何もしないで所定に位置に入れればいいんだよ」といっても[どうして穴が開いてないのにコーヒーが入るわけがない]と頑張るのです。


やって見せて、上手くコーヒーが入るので、納得させましたが、説明書を見てこれは間違えるわけね=と思いました。


金沢のホテルに行きましたら。そこにネスプレッソというカプセルコーヒーメイカーが備え付けてあり、ボーイさんが丁寧に説明をしてくれました。これですね、
日本のよさは・・・カプセルコーヒーがトルココーヒーになるというネスプレッソの悲劇はなさそうです・・



とっても手軽でおいしかったので、名古屋に帰ってきて、早速買いました。
ネスプレッソ!これがとてもいい!(ネスカフェの回し者ではないのですが、)


19気圧の圧をかけてコーヒーが抽出されるそうです。香りもとてもよく、品揃えも豊富です。


本格的なコーヒーを入れても、私のようなずぼら人間にはここまでの味や馨が出せませんあっという間にできて、一杯一杯違う味を楽しめますし、カフェインレスのデカフェですら、いろいろな種類があるのです。





右がわのカプセルが出した後です。格子状の穴があいています。もちろん底にも数個穴が開いています。||

値段も一個80円前後でおいしい本格的なコーヒー飲めるのです。
ミルで挽いてフランネルで漉にしてというような楽しみ、エレガンスからはちょっと遠いけれど


当分はまりそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貧困率15.7%の衝撃

2009-11-06 15:54:05 | 新聞から




ーーー11月4日の朝日新聞の社説からです。とっても分かりやすいので、少し長いですが頑張ってよんでください。。ーーー


日本の相対的貧困率が、07年の調査ですでに15.7%だったと長妻昭厚労相が発表した。6人に一人が貧困と言う事実です。


||

相対的貧困率とは?
国民一人ひとりの所得を並べ、その真ん中の額の半分に満たない人の割合を示す。|

OECDの04年の調査で、日本は14.9%。加盟30か国中、4番目に高いと指摘されていたが、自民党政権は公表を避け続けてきた。

数値公表の持つ意味?

現実を直視する以上に、英国のように具体的な数値目標を設定して貧困対策に取り組むことができ、その成果が分かるからだ。

貧困の病根は?そして貧困は何をもたらすか?

経済のグローバル化により国際的な企業競争が激化し、先進国で雇用の不安定化が90年代半ばから進んだ。日本では労働力の非正社員化が進み、当事の自民党政権も政策で後押しした結果。3人に1人が非正規雇用と時代が到来した。

日本企業は従来、従業員と家族の生活を丸ごと抱え、衣料、年金雇用保険をセットで支えていた。非正規雇用の増加はそれらを一度に失う人を大量に生んだ。

一方生活保護は病気や高齢で生活手段をうしなった人の救済を想定していた。働き盛りの失職者はどの安全網にもっかからずにおちていったのです。
貧困率の上昇は、安易な非正規雇用と、時代にそぐわない福祉制度を放置した政府の「共犯関係」がもたらしたものだといえる。||

日本社会は中流がやせ細り貧困が膨らむ「ひょうたん型」に変わった。国家の活力をそぎ、市民生活の足元を掘り崩す。自殺、孤独死児童虐待、少子化、にも貧困が影を落としている。

さらに深刻なのは貧困が若年層を直撃していることだ。次代への貧困の広がりは、本人の将来を奪うばかりでない。税や社会保障に担い手を細らせる。子育て適齢期の低収入は、教育を受ける権利を子供から奪い。将来活躍する人材に芽を摘んで貧困を再生産する。

だから、貧困対策は個人の救済にとどまらない、未来の成長を支える土台作りであり、国民全体のための投資と考えるべきだ。貧困率をおしさげるには、社会保障と雇用制度の根本から再設計する必要がある。能力も意欲もあるのに働き口がない。

いくら転職しての非正規雇用から抜け出せない。こういう人を再び人生の舞台に押し上げるには就労支援のみでも、生活援助のみでもだめだ

働ける人への所得保障は福祉依存を助長するという考えも根強い。
「たかじんのそこまでいって委員会」というテレビ番組で、金という台湾の女の方から、「湯浅さんが、生活保護者を大量に生み出したという事実はきちんと認識しろ」と非難されていたのが印象的でした。

仕事を見つけ、生活を軌道に乗せる間の生活費を援助しなければ、貧困への彩落下を防ぐことはできない。


新たな貧困を生まない雇用のあり方。企業が人間を使い捨てにするやり方をあらためなければ、国全体の労働力の劣化や需要すら減退する。

(いくら政府がエコポイントをつけたり、給付金を配っても使えませんよね。)


同一労働賃金やワークシェリングの考え方を入れなければならない。正社員の側も給料が下がる痛みをかくごしなくてはいけない。

経済的な困窮は人を社会の目から排除し孤立させる。家族、友人、地域、会社などから切り離され、生きる意欲すら失っていく。

貧困を生み出さない社会を編み上げる為に、人を受け入れ、能力を十全発揮させる人間関係が必要だ。

(う~ん・・・いろいろな社会現象、自殺、児童虐待など人の心がすさんでいる一つの原因が貧困にあることもわかりました。)

人と人とのつながりが大事、それと関係があるのかどうかわからないのですが、金沢の素敵な公園やいろいろなところにホームレスの方を見なかったのですよ。名古屋ならとっくにブルーシートの乱立と思われるようなところにも、、どうしてなのかな?ゆったりと時間が流れて、人々がが穏やかでした。駐車場など名古屋で考えられないくらい、大勢の方が働いていました。



皆がゆったりした時間を過ごせて、綺麗な薔薇をめでることができますように!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう小さくないニャンコたちの晩秋の一日

2009-11-05 15:32:41 | 舞いと美いの日記
今日は木曜日ちいさくないにゃんこのぶろぐのひです。


寒くなってきたのでコタツを用意しました。この中に湯たんぽを入れます。低温やけどを防ぐ為にバスタオルなどでしっかりと包みます|
我が家は高齢ニャンコなどが入りますので気を使います。まだ湯たんぽは要りません、でも小さなニャンコも入ったりでたり嬉しそうです.ワンコも嬉しくて仲間に入ろうとしています.



締め切ることがおおくなりましたので、換気装置を買いました。今まではワンコ達の部屋と玄関にあるので、ニャンコたち専用です。。小さなにゃんこはシステムトイレにしました。


システムトイレは少しにおいが強いようなのです。今まではライオンの「臭いをとる砂」を使っていました。これはほんとに臭わないです。ただいろいろなところに石膏の塊のマッチ棒の先のようなもんが散らかるのがイヤだから、変えてみました。



システムトイレはお掃除がラクなのと尿の異変が分かりやすいです。


ルーム脱臭機は富士通ゼネラルのもので、業界初の10年フィルター交換をしなくても90%の効果を持続するとか。もちプラズマイオンでプラズ除菌も、ついてるようです。シャープのプラズマスターと使い比べています。値段が大分違うのです


元気なニャンコたちもこんな感じでお昼寝です。




あ!お母さん!モデルしたほうがいい?寝姿は・・・・といってるかどうか・・




'``ウン、、ヤッパリ眠いです


パンダ猫のりんりんとライちゃんは仲良しで、リンリンがお耳をなめなめしてやって、ライちゃんはこの世の幸せ~という顔をしています。
ライちゃんは今一週間3回の点滴で、一回に3本の注射で少し調子がいいようです。ありがたいです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川県立美術館と大樋美術館で日本の美を味わう!北陸のたび3

2009-11-04 22:16:39 | 
美術館めぐり、最初に大樋美術館に行きました。



<大樋美術館、>
裏千家の始祖仙叟宗室居士と同道した初代長左衛門から現代まで、歴代の大樋焼と加賀金沢の茶道文化にふれられる美術館です。


初代の大樋長座衛門は茶人でした。寛永7~正徳2年(1630~1712)、加賀大樋焼の開祖。京都の楽一入のもとで楽陶を行う。加賀藩に招かれた茶匠千宗室に同道し、金沢に入る。近くの大樋村(現在金沢市)に窯を築き、以後代々、藩の御用窯として茶陶を焼き続ける。

初代長左衛門作の大樋釉海老摘手付水指(石川県指定文化財)や大樋釉聖茶碗なども見ることができる。併設の大樋ギャラリーでは館長である当代とその長男年雄氏の作品を展示・販売。大樋焼でお抹茶が飲める茶室もある。

ミシュランのガイドに一つ星で登録されています。

これは九谷焼とは少し違う。。現在存命の十代の長座衛門さんの作品などが、たくさんあります。カレはやはり裏千家のえらい方です。







石川県指定文化財 飴釉烏香炉:初代大樋長左衛門


/色調は初期の大樋焼にみられるかせた黒釉で、烏の瞬間の動きを巧みにとらえていて、彫塑性も優れている。わずかに開いた口の中に見られる舌の動きや目の表情、胴から羽根・尾先にいたる単純化された表現、また書院香炉の用途としての背部と足部に分割された美しい曲線など、素朴さのなかにも、現代に通ずる新鮮な造形感覚にあふれている。
(これは美術館の説明から)



黒釉富士絵茶碗:五代大樋長左衛門
/口を内にやや抱え込み、その下辺で絞りながら、腰でふくよかに円いカーブを描いて高台に納まるやや細長の筒茶碗で、内の見込に茶溜まりを設け、畳付に3箇所の目跡と、高台内に兜巾を施す。光沢の強い黒釉を施し、外側面の一方下辺に富士山の意匠を白く残して、その右側面に引き出しの際の挟跡と火間1個があり、左側面下の高台脇に五代大樋の「大樋」円印一顆が捺される。
(これも美術館の説明から。)
ダイナミックな力強い焼物の感じがしました。。


県立美術館へ裏のほうから行きましたので山の中をのぼっていきます。一体この美術館は見てもらう気があるのかしらと思うような道でした。




この美術館は石川県のゆかりの作品ばかりです。今回は「前田家の渡来の織物好み」展をやっていてどれもすてきな裂ばかりでした、正倉院にあるものの獅子狩り紋錦のような物もありました。前田家の文化と財力がしのばれます。。


最初の部屋には見守る人もなく、カメラ禁止の掲示ももありません


国宝の色絵雉香炉、前田家が使用していたもので、まだ先日雌の雉香炉寄付により一対になったところだとか、その見事さにため息が出てきます。ふたの裏には焚き染めたと思われる煙の後も見られます。

これは17世紀の江戸時代野村清作のもので京焼の完成者と言われているそうです。



外国の絵などを法外な値段で買い入れて、飾るのもいいですが、こうした地元のゆかりのすばらしい作品ばかり、展示する美術館もとっても重みがあり、感動します。||




もう一つ漆工の松田権六作。「蓬莱乃棚」
これは木の板の上に丈が編んで貼られその上に漆が掛けてあります、中側もこりにこった絵巻で付属のもの、文箱やいろいろな小物も素敵な細工物です。詳しくはこのビジュアルでご覧ください。最高傑作といわれるのにふさわしい作品です。

この作品が作られたのは昭和19年、ゼイタクは敵だといわれ、国中食うや食わずの戦争の真っ最中の時代にこういう作品を作ることのできた石川県はどんなに豊かだったのだろうと思うのです。

石川県立美術館のビジュアル展示です。作品詳細画像をクリックしてご覧ください。ためいきがでます。



http://www.ishibi.pref.ishikawa.jp/syozou/sakuhin_detail.php?SakuNo=02011200


次は、廃線となった石川線の最終電車の映像や白山スーパー林道のもみじの様子などなどをお知らせします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菊を水彩画にかいて見ました。

2009-11-03 17:00:57 | 絵画
金沢の美術館のコトを書きたいのですが、まだ少々時間がかかります。
だって素敵なことが一杯あったからです。

で、野菊をかいたのでとりあえずこちらを??と思ったらなんと!
野菊ってすごいですよね。、


キク科は世界に20000種あると言われています。日本には約350種が自生種として知られています
双子葉植物の中でもっとも進化しているといわれ、作り出された園芸種の数も半端ではありません。樹木あり野菜あり、食用油や除虫菊などの利用方法をみても人類に役立ってきたことが分かるでしょう。また春のタンポポから夏のヒマワリ、秋のアザミやコスモスまで、日本人に欠かせない季節感を表す植物でもあります.
原生の野菊というのはありえなくて、皆園芸用が広まったものだそうですから、またまたおどろき!

先日ゆりの花を描きましたが、そのたかさごゆりが,絵の右の黄色っぽい筒状のものの、種になり、そのそばに咲いていたのがこの菊です。

菊もいろいろ混じっていてこの種類と名前を決めるのは難しいのだそうです。
この絵に使った野菊も野性のものなので花も葉も小さくて、まるでハルジオンのようです。



ちいさんな花をかかなければいけないのですが。一つ一つかいているとそれは昨日書きました友禅の世界で、絵としては硬くなってしまいます。
この絵の枝(針金のようにかかれた)の先に白い花を感じるように描けばいいのだとか。まだ未消化で、これからのテーマです。

今日小牧市のメナード美術館の横山大観の展覧会に行ってきましたが。
そこらをよく観察する目的でした。やはり友禅に通じる描き方がありました。
参考になることも一杯ありました。

大観さんのほうもちかぢか感じたことを書きたいと思ってます。
めっきり冷え込んできて、吹く風もとても冷たくて冬のコートをきたかたも見かけましたお風邪なのを召さないようにお気をつけください。す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本のよさ。福井県立恐竜博物館。北陸へのたび1

2009-11-01 16:54:45 | 
10月30日、週末の混雑を避けて少し早めに、北陸への旅にでかけました。最初は名古屋市から、福井県の勝山市にある福井県立恐竜博物館を目指します。。名神高速で米原まで、その後北陸自動車道で行きました。。約2時間半弱の予定です。米原を越えるととても道路がすいていました。

なのに、、、パトカーが数台に走ってます。
し、私服のパトも、、
エ~機動隊もだ~"
分かった!敦賀の原発に放射性物質を運んでいるのだ~
同乗者たちは私のいうことを信用しません。まさか~こんなまっぴるまに~~~

そのまさかなんですね、
やがてシートにくるまれたかなり大きな荷物2台、
放射線物質積載と車に書いてありました。
敦賀のインターで私たちは一度出る予定でした。そしたらそこでもお迎えの福井県警の車が一杯!それまでは滋賀県警のパトカーでした。

テロにあったりしたら危険ですものね.そうそうにお別れしました

それ以外は、もう道路は混雑もなくお天気も上々でした。
紅葉にはまだ少し早いようすでした。そんなに名古屋とかわりはないようでした

10時半ころ無事につきました。まあ山の中という感じで、恐竜博物館の近くには、勝山恐竜の森というジオパークなどもあり、発掘体験もできる随分環境の良い所です。


遠くからも、博物館の姿が分かります、恐竜の卵をイメージした建物だとか。


子供も十分に楽しめます。こんなに大きな恐竜の像が駐車場に建ってます。すいてるでしょう!








``これがホームページです。


http://www.dinosaur.pref.fukui.jp/guide/virtualtour/

「恐竜の世界」ゾーンには、30体以上もの恐竜全身骨格が立ち並び、「恐竜のからだ・くらし」、対面スクリーンの「ダイノシアター」、ジオラマ「中国四川省の恐竜たち」、「日本とアジアの恐竜」コーナーがあります。



長径84m、短径55m、高さ37.5mという巨大な無柱空間に、恐竜たちが生き生きとした姿で展示されています。恐竜のそばには復元模型がおかれ、過去の勇壮な姿を知ることができます。恐竜たちの姿は「からだ・くらし」コーナーや化石資料に忠実に再現されたジオラマでも楽しむことができます||

また復元された福井の恐竜を中心とした「日本とアジアの恐竜」コーナーも見逃さないでください。

とありましたが、みのがすわけはないです。
まるで本物のように動くジオラマの恐竜にちいさな子は泣き出してしまっていました。私に動きにつれて恐竜の目つきがついて回るのでセンサーでもついているのかと、少し怖くなります。

ツー,スクリーンが並列してるところでも草食恐竜が肉食に襲われるのも、画面が隣に飛んで、あいだにいるみてる人を飛び越すから。ちょっと怖かったですよ。

展示のしかたや、説明がとっても分かりやすくて、最新の器機が使われています。とってもお金がかかってるのが分かります。モット利用しないともったいないと思いました。観客が少ないです。

``ニューヨークの自然史博物館など恐竜研究や発掘の歴史もふるく、とってもたくさんのすばらしいコレクションがあります。

|そういう世界のトップの博物館と比較しても、
福井県立も恐竜博物館は、日本の先進技術を駆使して、小さな子にも分かるように。
そして大人でも満足するように工夫がされています。ですから、遜色を感じないです。。
ココでいろいろなことを見知った子供たちの中から古生物学を心ざす子達が生まれるかもしれません、そんな雰囲気の漂う博物館でした


とっても嬉しくなる博物館でした


この後金沢へ行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする