ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

修善寺に 行きました。 伊豆の旅 2日目

2014年05月30日 | 自然 花 写真

        (  もう 紫陽花が 咲き出していました。 )


2日目 三島から 修善寺方面へ 南下しました。 基本的には 136号線

下田街道を行きます。 これは幹線道路で 4車線、大きな車も行くおっかない

道路です。 三島では 何回も行った 三嶋大社、 柿田川公園を見て 韮山

(にらやま)に 向かいます。 

維新前夜 大砲鋳造の為造られた 反射炉で有名なところ。友人の本多さんの 

故郷でもあります。 本多さん! 伊豆の国市は いいところですね。 

反射炉を造った 江川太郎左衛門の屋敷にも 寄りました。さすが お代官様の

屋敷は広く 今から400年前の立派な物。  狩野川(かのがわ)を越えます。 

昔 狩野川台風が 来た処ですが 今は静かで 釣り人がいました。 


色々な夏の花が 咲いており 昔の友人に会った感じで なつかしかったです。 

もう紫陽花が咲いていて 驚きました。 6月も近いんですね。 金鶏菊 

ホットリプス 松葉菊など 去年もよく撮った花に 出会いました。


夜は 修善寺泊まり ホテルのそばにある 赤蛙(あかかえる)公園に 清流に

飛ぶ蛍を 見にいきました。 確かに飛んでいました。 ゲンジボタルで 小さな

黄色い光が 印象的。 ただ写真には うまく出来ませんでした・・。




なつかしいホットリップス。


人字草 ? 雪の下 のようです。


金鶏菊 一年ぶり。  古い知り合いに会った感じ。


つつじ


松葉菊


昔ながらの棚田。


狩野川 台風を思い出す。


修善寺の額  岡本綺堂の 修善寺物語を 思い出します。


修善寺屋根の 踊る獅子 ?  獅子舞は ここから ?


恐い!龍  迫真の技術です。


外国人も多い ?


桂川のそばにある 竹の小径




とっこの湯 と呼ばれ 弘法大師が造ったとされる 伊豆最古の温泉。 今は足湯です。







コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする