ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

そろそろ 梅雨入り !

2015年06月05日 | 自然 花 写真

     (  子供達が 田植えを体験しています。 )


6月6日は 二十四節季で芒種です。あまり馴染みはありません。
ぼうしゅと読み 芒はのぎと言います。 梅雨時をさしますが 
紫陽花が咲き 梅の実が 黄色に色づく頃。稲や麦などの種まきに
適した時期という意味です。農家にとっては 忙しい時期です。

富士吉田の田んぼで 幼稚園?の子供達が 田植えをしていました。
大きくなっても よい思い出になるでしょうし これから苗が成長し
稲が実る頃まで 子供達の関心が 続くことでしょう。

九州・関西方面は梅雨入りしたそうですが 一昨日は甲信越も一日雨
でした。水がないと田植えも出来ないし 色が変わってきた紫陽花も
しおれてしまいます。結構強く長ーく降ってました。私も窓から雨の
様子をじーっと 眺めていました。  

先日 自然から水と二酸化炭素をもらいながら 植物が生まれたと言い
ましたが その前に 海が出来ており 水が生命を守ってくれたお蔭で 
生命は生きのび 進化できた訳です。 水も大気も光も土も 生命には
かけがえのない恵みで 銀河系の中でも 地球だけに生命があることは 
信じられないような奇跡なのです。 まさに神様の恵みです。

今日も高尾の花を中心に載せます。 新しい花が どんどん咲いてきます。  
私のブログが 追いつかない気持ちになっています。取材に励みがでます。





金糸梅(キンシバイ)  いよいよ夏の花がぞくぞく登場する季節 !  


未央柳(ビヨウヤナギ) 毎年金糸梅と対になって 咲き出す感じです。


ドクダミ この時期 雑草の王者 ? です。


紫露草(むらさきつゆくさ)  色も紫 青紫 ピンクと様々。




萩(はぎ) 秋の七草ですが もう6月から咲きます。 


赤いオキザリス?  名前は紫カタバミとも言う・・。 


虫取り撫子(むしとりなでしこ) 地味な花ですが 1年ぶりの再会は うれしい・・! 


下野(しもつけ) 6月から咲く。 栃木県(下野国)で最初に発見された・・? 


ジャガイモの花 17世紀オランダ人が インドネシア(ジャガタラ)から 日本に持ち込んだ。


カラー この花もオランダから渡来。 ワイシャツの衿の部分に似ている。


ブラシの木  ビン洗いのブラシそっくり! 


洋種山牛蒡(ようしゅやまごぼう) これから開花。 花は白く 実は黒い。 有毒らしい。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする