( 宇和島城の天守。 長い石段を 息を切らしながら登りました。)
久しぶりの一人旅です。出発した日は 梅雨の始まりで 1日雨でした。
高知から西へ JR土讃線で 窪川まで特急で行き あとは予土線で
宇和島へ。これは鈍行です。四万十川の流れに沿って電車は走っています。
折角の四万十川ですが 曇ったガラス越しでは 写真は撮れず 残念な1日でした。
今日は曇り空でしたが 時々陽もさして 25℃という観光にはよい天気でした。
宇和島と言えば やはりお城ですね。森の中の長い石段を登りました。高知城の
ように整備された広い石段ではなく 昔ながらの段差も大きさもバラバラの石で
戦国時代のお城の雰囲気を残しています。 歴史的な事は長くなるので 今回は
避けますが 宇和島は伊達10万石の城下町で そのシンボルが 天守です。
日本に現存する12の天守の一つで 重要文化財です。
近くの「天赦園」という庭園にも行きました。伊達のお殿様が造った御殿の一部です。
今が季節の花菖蒲がきれいに咲いていました。もう少し早ければ 池の周りの藤の
花が きれいだったことでしょう。色々な種類の竹も植えられています。
よく手入れされているので 落ち着いたたたずまいです。お城があり 御殿があり
守られて 今も受け継がれているのですね。
宇和島は愛媛県の南部(南予)に位置する7万人余りの町です。高知県に接しています。
写真で見る通り 宇和海という海に面しリアス式海岸が広がり 幾つもの島があります。
いつか島も訪ねてみたいです。山は鬼が城山はじめ 南予アルプスが広がります。
気候は黒潮の影響を受け 温順な暖かい地域です。山の斜面には ミカン畑が多いです。
まぁ 観光案内風になりましたが もっと多くの観光客に来て貰いたいという気持ちを
込めて パンフレットなど見ながら 書いています。
空には 鳶がヒューヒュー 鳴きながら 飛んでいました。
天守から見た 宇和海。
お城の内部。 どこもそうですが 傾斜の厳しい階段です。
結構 上りがってのあった お城への石段。
駅前の大通り。 高いヤシの木が 南国の雰囲気を出しています。
見事な花菖蒲。 天赦園にて。
萼紫陽花(がくあじさい) 赤の萼が鮮やかですね。
アメリカデイゴ 高知城にもありますが・・。
珍しい黄色だけの七変化、ランタナとも言います。
ブーゲンビリアも いい色を出しています。
天赦園(てんしゃえん)のお庭。