goo blog サービス終了のお知らせ 

ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

  明日は 大寒 !  桜が咲いた !!

2019年01月19日 | 自然 花 写真

 

   ( 美子さんの行く カーブスの近くにあるお宅の庭で咲く 早咲きの桜。 )

 

桜が咲いている!! 先日の高知新聞に 高知県の西にある四万十市で 早咲きの河津桜が
咲いた! というニュースがありました。実は毎年お届けしていると思いますが 高知市内の
我が家の近くにも 早咲きの桜があり 家内の話ではもう咲いている筈というので 一昨日
自転車で行ってみました。 期待通り 澄んだだ青空のもと もう5分咲きとなっていました。

多分寒桜。 染井吉野とは違い つぼみが沢山付いていて 少し赤みのある花 それでも独特の桜の
木肌にピンク色の桜はとても美しく 青空に映えていました。今年は分かりませんが 多分沖縄より
早く咲いた桜です。これも温暖化のお蔭 ??

土田さんの長野も相当な寒さではないかと思います。高知は早朝ゴミ出しの時は結構冷えていますが 
昼間は13℃くらいで暖かい感じの毎日です。 外に置いてあるパンジーなども元気に咲いており 
感心していますが 梅ばかりか桜まで 1月に咲くと2月以降はどうなるかなーと思ったりします。
土田さんは1月末 暖かいタイへ脱出 !? ということで誠に羨ましいですが 南国高知に居る
私たちも 充分に恵まれていると 正直思います。

明日は大寒です。小寒から2週間、そして立春への2週間 最も寒い季節ですね。日本海側の
北海道 東北 北陸はシベリアからの寒気におおわれ連日雪の予報です。センター試験も行われる
時期ですが インフルエンザも流行警報が出ているようで 受験生も高齢者も充分注意が必要です。

勿論これは早咲きの梅 桜の話しで 高知でも通常は梅が2月 3月は桜が見頃です。それでも大寒を
前に梅 桜が見られると 何となく春が近いなーと心がほっとします。今週もグランドゴルフ 卓球 
水泳と運動をして体幹・筋力を維持しています。高齢者は体操をした方がいいのではなく しなければ
いけないそうです。TVで伊能忠敬の日本地図製作の物語をやっていましたが 当時で言えば老人
と言っていい 55歳になってから日本全国を歩き 正確な日本地図を作ったその心身の強靱さは
驚きですね。 私も75歳という年に負けず 新しい挑戦をしたいと思っています。

 

寒桜のようです。 ピンクの濃い河津桜ではない・・と思います。

 

 

毎年新聞にも載る 早咲きさくらの名所になっています。 自転車で10分程です。

花は少し小さい。 芯が赤いのも 白いのもあるようです。

染井吉野はもう少し 薄いピンク色ですね・・。

太い幹から直接出た枝からも咲いていました。

染井吉野に比べて 花が大ように思えます。

多分今週末が見頃。 すこし風に花びらが舞っていました。

 このお宅の向かい側で咲いていた 白いなでしこ。

鏡川の土手のせんだんの実。 小鳥のエサになっています。

帰りに見た ピラカンサス。 赤い色が際立っています。

いつもとは 逆から見る 鏡川。 スーパーのイオンなども見えています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする