ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

  藤の花が見頃を迎えています。 つつじもいよいよ本番です。

2021年04月15日 | 自然 花 写真

(  藤の花の出番となりました。 今日は少し曇りがち これからが見頃ですね。 )

 

大阪で1100人 兵庫で500人を超えるコロナ感染者。主に変異種によります。教会でもクラスターが出た!と聞きました。

関西から 中部圏 そして首都圏へと変異種による感染が広がっています。高知は現在迄のところ 守られていますが

周りに感染さないよう 充分注意して 対策をしたいと考えています。 いつも一日も早い収束を祈っています。 

 

今日は『 食品ロス 』について考えたいと思います、SDGsは幅広い取り組みです。 前回の微生物、ウイルスとは

無関係に見えますが この時代 世界にとって共通する大きな問題です。コロナ禍を収束させる事と食品ロスを無くしていく

事は 共に持続可能な社会、循環型システムを作る上で解決すべき課題ですね。

 

日本は豊かな国です。どこのスーパーやコンビニでも食料はありとあらゆる食べ物で あふれています。外国から来た物も

( 日本の自給率は38%です。)含め日本国内の産地から多くの食品が来ています。ご存じの様に食品には「 消費期限 」

があります。安全に食べられる期限です。消費期限が近づくと値段が安くなり 購買意欲をかきたてますが それでも売れ残った

物は 処分される(捨てられる)運命です。

 

日本全体では年間 612万トン(2017年)という大量廃棄です。ゴミ収集車2t車で毎日8384台分 本来食べられた筈の食品

です。なんともったいない! これが食品ロスです。ロスとは失うこと、 無駄にすることですが 世界では13億トンにも

なります。生産された食料の1/3にのぼる量です。日本も世界の先進国ですが それは 資本主義的な 『 大量生産・

大量消費・大量廃棄 』 の国を 意味します。 儲かればいいというのは もう捨てるべき考えです・・。


                                      
食材を生産し 加工し 商品とするまでに『 資源 』を沢山使います。電気、運送燃料、包装材 宣伝物・・。 現在の

農漁業は科学化 人工化 機械化されており 大変な時間と手間、費用もかかります。先日 日本所有のタンカーがスエズ

運河で事故を起こしましたが そこには大きなコンテナが無数に積まれていました。通行料は三千万円以上、物の輸送一つ

とっても大変です。

 

食品を捨てることは 使用された農地 水 肥料 薬剤等が 結局無駄になることです。もっと元を考えれば 野菜 果物 

魚 肉など 動植物の 『命』 を頂いています。合わせて生ゴミは 環境を悪くしています。缶やビン 包装材と一緒に

捨てられます。ゴミ収集は自治体の予算 税金で賄われます。水を多く含んだ生ゴミは灰になる迄 多くの時間とエネルギー

を要します。 燃えれば二酸化炭素も出ます。食品ロスを無くせば 環境改善にも役立ちます。

 

勿論スーパーだけでなく 生産農家 食品メーカー 小売店 飲食店から 更に一般家庭(全体の46%)まで食べられないで

捨てられる食品が沢山出ます。「 学校給食 」で食べ残したパンや牛乳も捨てられています。一方で毎日お腹を空かして死んで

いく人々が多くいます。食べるものが無くて困っている人々が世界で8億2千万人だそうです。世界人口の1割です。世界人口は

増え続けています。世界の食料需給は不安定化しており 資源枯渇 水資源の制約 土壌の劣化 原油価格の高騰 環境汚染 

地球温暖化の問題とも関連しています。多くの矛盾を抱えた 都市型生活。とても未来に向かって 継続出来るシステムでは

ないように思われます。『 物がある豊かさ 』について 私たちは今考え直す時期に来ているのです・・。  (続く)

 

 

まだまだ五分咲き、 街の小さな図書館のソバの藤の木です。

この紫色が何とも言えない味わい。 

木香薔薇(もっこうばら) は満開になるのが早い。

小さな花が重なるように咲いて来ます。

前回 エゴの木と書きましたが 卯の花 空木(うつぎ)かも知れないと思っています。

白い色が 何とも上品です。

浪花茨(なにわいばら) バラ科です。大阪辺りから広まったらしい・・。

改めて 今年の桜特集をしたいと思いますが・・。 八重桜 通常ボタンサクラ。

小手毬(こでまり) これも 小さな花の集まり。

もうほとんど色褪せて 散っていますが 今年も花水木が見られて よかったです。

そしてつつじ(躑躅)です。5月迄 各地で楽しめますね。

スーパーの脇に 車道と歩道の間に 植え込みとして咲いています。

レンガ色。2日の雨で 相当やられましたが 新しい蕾が咲いてきています。 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする