ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

  佐川町の中内さん夫妻を訪ねる ! その2

2015年08月01日 | 自然 花 写真

( もう穂先も重くたれる感じで 稲が実りの時を迎えています。 8月は早稲米の刈り入れの時 )


8月に入ります。 最も暑い月! というイメージですが 特に温暖化が叫ばれて以来
真夏日 猛暑日が増えて 熱中症が話題になります。最近のニュースでは 水分の取り過ぎも
問題!? というのがあって アレ ? と思いました。

私は8月は お祭りの時 と思っています。東北の三大祭りは まだ見ていません。 残念 !
阿波踊り よさこい踊りは見ました! 祭りの時は 花火大会もあります。陽が落ちて 涼しく
なった河原で 大きな音とともに 美しい花火が上がる ! 楽しいですね ! 

子供達には 8月は 夏休みです。 最近は宿題が多く 大変らしいですが 普段出来ない家族との
旅行やキャンプ 海水浴や自然の中で 楽しく過ごしてほしいですね。大人になると日焼けすると
しみソバカスになるとかいって 嫌いますが 真っ黒に日焼けするぐらいが 子供らしい・・!?

8月は 英語でオーガストと言います。 人の名前からきています。ローマの皇帝オーガスタス
(アウグストス)が 自分の名前を暦に入れたのです。実は先例があって あのシーザーが自分の
ジュリアスを ジュライとして 7月に入れたのです。皇帝の力は強大で 未だ世界で使っている
のです。 まぁそんないわれもある8月 くれぐれも熱中症を甘く見ることなく 外へ出るときは
充分お気を付けて 楽しい8月を お過ごし下さい。  
 


仁淀川 さすがに大きい。


これは鏡川。 我が家の近くです。


帰りは 2両連結 ! でも駅は多くが無人駅。


アンパンマンの列車も。やなせたかしさんも高知の人。


駅構内に ムクゲの花。 


佐川にも こんな風景が 増えています。


ブルーベリー。 ネットで 害虫や小動物を防ぎます。 






本当に名前の通り 赤ずきん ! 再度載せます。


美しい田園風景 !


奥様の手作りのプリン。


ランチをした モダンな喫茶店。


昨夜は 満月 ! ブルームーン と言うそうです。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«   佐川町の中内さん夫妻を... | トップ |   戦後70年目の夏・・ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (けいじいサン)
2015-08-01 17:13:44
本格的夏(8月1日~)になりました。各地では、急激な大雨、一昔前ではこのような暑さは無かった様な、猛烈な暑さ等々・・・・。こうなると、寒い寒い冬の方が良いと思えそうです。相変わらず、事件、事故、災難、災害の発生があります。まさか、これも暑さのせいではないでしょうが・・・・・。「書中見舞いのお手紙」今日届きました。サンクスです。
返信する
追伸 (けいじいサン)
2015-08-02 10:22:52
追伸、先に連絡の通り、8月4日(火曜)~6日(木)の2泊3日、恒例の「3教会合同夏季集会」に、参加の為、八王子・高尾に戻ります。前後1日は移動を要しますので、実際の、帰・八王子高尾の日程は、8月3日(月)~7日(金)となります、パソコンは持って行きませんので、貴・ブログは見れません。残念ながら・・・・・。良い恵みの時を期します。      





返信する

コメントを投稿

自然 花 写真」カテゴリの最新記事