![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/25/60b957ffb6ef90ceee40394707cd4ddd.jpg)
( 今日は キノコ特集。 秋雨のお蔭で キノコがあちこちで見られます。)
秋雨前線が 日本列島に長く伸び 大雨を各地にもたらしています。
おまけに台風が この週末またやってきそうです。これを異常というのか
毎年と同じと見るのか ? 『 水の循環 』 と思えば 自然の恵みとも
思えるのですが 既に被害が出ている地域の方には いい加減にしてくれ !
という思いでしょう。外気温は18℃ ヒンヤリした雨の音が窓から聞こえて
います。
山梨の甲府は盆地で 夏暑いので有名です。 甲府と富士山麓の温度差は
いつも8℃前後あります。甲府が猛暑日でも 忍野村は 夏日程度です・・。
富士山麓は 軽井沢ほどでないですが いつもヒンヤリして夏は過ごしやすいです。
ただ最低温度が20度を割ると もう長袖が当たり前で コタツが欲しくなってきます。
夏、忍野村に来て 見えない花があります。 芙蓉です。白粉花も見ません。
これは偶然ではなく 冬の寒さに 耐えられないのだと思います。
芙蓉は 冬 葉が落ちるだけでなく 枝も枯れるようです。詳しいことは
分かりませんが つぼみも出来ず 生命として 生きられないので この地域では
見られないのでしょう。 木槿(むくげ)はあんなに盛んに咲いているのに・・
不思議なことです。韓国の国花だけに 寒さに強いのかも 知れません・・。
八王子に居た時 木槿 芙蓉に加えてノウゼンカズラが夏の御三家のように
思っていましたが ここ忍野村では 芙蓉が欠けています。
特に 私は芙蓉が大好きなので ちょっと寂しい感じがしています。
ちょっと愚痴っぽくなりましたが 今日は長雨の中で どんどん大きくなるキノコ
特集です。 キノコについては 全く素人なので 写真だけ見て頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/36/0fb386826c2862ebbb0966fa4884d6ae.jpg)
猿の腰掛けのような・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d7/258be2b179e38b5b87b2f171a18a2966.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/26/21f86e0d53cce027c3e0eec1c53b99ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/82/e4d69a5525fe160bfd294a23a970ba27.jpg)
きれいな色ほど 毒があるといいますが・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/68/ed12502efbfdead6463fa577831eaac4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/46/13a49091b6153bff1df105b43ceadb2f.jpg)
丸い穴から 胞子がでる。 この丸いキノコを横から押すと 煙のような胞子が飛び出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ac/a2b910bea601aed77781f4f1abb009d8.jpg)
木の栄養を吸っているのが 分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e9/5924209545c96c273f4bb486c55a484e.jpg)
他の生物に食べられた ? ようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9d/d95f8745a954faf34dd9f2246cdd5323.jpg)
三つ子のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/be/f9a9d57cde61f50e3404c74220f62aa9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c4/c03dfb37bfd408937fbb4c016024f510.jpg)
コケもキノコも 水分が好きなようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/05/8c5786f142f0d9d0cf50383e79c84543.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b1/5f471568a18ff7ef21d94ebbcee16699.jpg)
ちょっとグロテスクですが・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ca/d07a305f1451a4a67998682e089b6926.jpg)
この周りには シダが よく育っています。
彼女は この26日から 上京、 長逗留になります。
忍野にも 3日ほどいます。 その日程に栗取りも
入れています。 土田さん宅の近くでも 沢山栗拾いを
しましたね・・。
キノコ名人に 是非私の撮したキノコの名前を教えて
ほしいところです。 私は撮るだけで 取ってはいません。
放射能があるとかで 村では取らないよう言ってます?
秋の実り、まつたけごはん、お弁当でもリーズナブルに味わえるこの頃です。
やはり、ジミーさんには花の方が似合います!