( 速報 デス。 おぼろに見える 太陽 )
中国から あまり有り難くない 黄砂という 『お客様』 の到来です。
プールと卓球の帰り 傾いた太陽は ぼんやり 春霞 ? の中にありました。
花曇りなら いいのですが どうやら pm2・5 も 含んでいるようです。
TVでも 高知の霞んだ 太陽を撮していたので 私からも紹介です。
(子ヤギも 踊る ? 高知の春です。)
ここ数日 春のぽかぽか陽気です。 特に 昨日は コートを脱ぎ
ヒートテックも不要 ? と思うほどの 暑い?? 1日でした。
先日紹介した白木蓮も 満開に近づき 中には 純白が失われはじめた
ものもあります・・。 梅は過去の花となり いよいよ桜の 出番となります。
今日は土曜日なので 少しリラックスして 小さく 可愛く咲いている
普通の花 (B級の花 ?)を紹介します。 花には 貴賤はありませんが・・・。
梅や桜、 冬から咲いている水仙や椿、 菜の花やタンポポなどは
春の常連の花たちですが そんな花の間に咲いて 春を演じてくれる
花たちがいます。 どちらか言えば 雑草として 片付けられる花たちです。
土中には 無数の種があり 太陽の恵みを受けて 目覚めて 地表に
顔を出してきます。 主役の脇で 春の喜びを演じてくれる 大事な花たちです。
今日は 『 春に咲く花・・ 』 と題しましたが いつも同じ様なタイトルに
なっているので 3回目か4回目か よく分かりません・・。
普段あまり 紹介しない 花を紹介します。
今年多く見た 春の七草の一つ なずなです。
ムスカリ 1年振りに お会いした そんな感じです。
ヒイラギ南天 固い 棘のある葉の間に 小さい 黄色い花が 咲きます。
オオイヌのフグリ。 高知では 花も少し大柄に 感じます。
水仙の仲間で ナルキッソス・ブルコポディウム と言います。 ナルキッソスとは水仙のことです。
出会いを待っていた・・ 姫踊り子草。 仏の座 と対をなす 雑草 ? です。
この花は 1字違いで 踊り子草。
これらも 雑草の内ですが 名前が分かりません。
野いちご のようです。
ヒマラヤ雪の下 ホントは冬の花です。
今年初めての ポピー。 ひなげしですね。 普通は 5~6月の花です。
鳥については 無知ですが 長い尻尾で 身近に多くいます。 セキレイかも? 久しぶりにきれいに撮れたので・・。