島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

奈留町文化祭

2007-11-03 | 奈留島
今日は11月3日、「文化の日」、私は当直です。
 隣の「総合センター」で奈留町の文化祭がありました。

そのセンターから見た病院です、立派でしょう。左端が私の住む官舎です。

盆栽や書道、手撃フ展示や絵・写真展もありました。
 五島市の市長さんも、海を渡って福江からこられていました。
この人が、五島の中尾市長です。女です。
奈留は合併であまり良いことがなかったので、中尾市長の人気も、もひとつのようです。
 
演撃ヘ鳴神太鼓から始まりましたが、すぐに外来に呼ばれました。
 それでも、島のターシャさんのコーラスには間に合いました。

始まる前に、ターシャさんに挨拶した時、一人服装が違うのは、何故かなと思っていたら、指揮者でした。だからこの後姿が、我らのターシャさんです。
 私は、中2のクラス対抗合唱コンクールの時、あまりにも歌が下手なので、「お前は歌わずに、ピアノに合わせて指揮をしろ。」と、指揮者になったことがありますが、どうもターシャさんは、そういう指揮者ではないようでした。 「あたりまえか」
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする