Il film del sogno

現実逃避の夢日記

断食道場(その1)

2012-03-11 19:50:26 | 旅行
3/11(日)曇り
震災より一年。関連の特集報道多し。などという事情とは関係なく昨夜から長旅の準備をする。まとめた荷物を背負って最寄り駅まで。平日9時前の地下鉄は座れない程度の混み様。山手・東海道を乗り継いで更に単線に乗り換え、正午過ぎ目的駅到着。海と温泉と緩やかな高原のある別荘地。昔むかしダイビングで一度だけ来たことがある。今回の目的は『断食』である。施設は駅から2キロ弱、杉をふんだんに使ったバンガロー風の造り。到着して荷を解くとまずは物理療法とマッサージ。ウォーターベッドやら赤外線やら磁気などが通じる器具に寝かされ極楽気分。次いで問診があり身体測定。夕刻、改めてガイダンスあり、館内説明、注意事項あり。同日入所は男女5名。特性の飲料水(ビネガー酵母液)を渡される。清潔な部屋に戻っても天井を見上げてシミを数えるか鼻毛を抜くかしかすることはなし。小さなテレビを見てもしょうがないので読書をする。名物の温泉もノボセがくるので長湯は厳禁。ロビーに共用のパソコンあり当ブログ更新。さてさてこれから1週間、どうなることやら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クヒオ大佐

2012-03-11 03:04:12 | 映画
3/10(土)曇り
思うところあり自宅PCでDVD鑑賞。邦画の旧作である。大して話題にもならず評判も芳しくなかったようであるが、見逃して気になっていた作品である。この監督と俳優のラインナップはなかなかそそる。小さな画面で陰影もない視聴覚環境ではあるが辛うじて筋は追える。映画的なカット割や画面構成も楽しめた。もっと評価されても良いと思ふ。夕刻は毎度のジムで遠泳。定期身体測定。体重は2キロ減。筋肉も同量減少。この歳で脂肪を減らすのは難しい。夕食は連れ合いと駅前の定食屋へ。初めて並びのレンタル店へ入ったが公開終了直後の新作が100円とは!誰も映画館へ行かぬわけである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする