GWは出ずっぱりだったアタシ。
久々の完全な休みでございます。
さあ、なにをしよう。
いつもの相棒ガチオ君に聞いてみると、「LSDがしたい」とのこと。
彼は故障を抱えながら、トライアスロン大会を目指しています。
大きな負荷をかけず、それでも長い距離をゆっくり走って、
脚力、スタミナを維持したいってことでしょう。
では、不肖アタクシが力になりましょうと、しゃしゃり出たわけですな。
当初、持ち上がっていたのは、浜田往復。
中国山地を越えて、220キロぐらい。
特に大したこともなさそうだし、そっちに傾いていたんだけど、多少気になることが。
下りで怪我したりしたらやだな、と。
翌七日は這ってでも行かねばならぬミッションがあり、まあ、リスクが限りなく低いコースにしようかと。
とゆーことで、周防大島のジャムズガーデン往復に決めました。
これを絶対に買わねばならぬとゆーミッションもあったしね。
さあ、スタートです。
今日のメンバーは、ガチオ君にたっかん君、こばちゃん、オカモトくん。
なんかカッコいいね。
チームみたい(笑)
もういっちょう!
往路はかなりの部分を前で牽き、快調に飛ばしました。
ご飯を食べたのMISAKIまで、AVE27キロ超。
なかなかのペースです。
ただ、MISAKIのすぐ手前で、変調が。
ももがピキピキ攣り始めたのでした。ありゃりゃ。
お昼は海鮮カレー。
なかなか美味しかったんだけど、食後に立ち上がっただけで、脚がピキピキw
いやあ、ふだん走ってないのに、まさに「年寄りの冷や水」でやんすなwww
それでも、このミッションだけは果たさねばなりません。
さらに数キロ走って、ジャムズガーデンへ。
いや、もうこれで、どうなってもいい(笑)
ジャムを三つも買って、さらに重くなったリュック。
ちょっと考えればわかることですが、俺はバカなのでわかりませんでしたww
さあ、帰ろう。
正直、帰りはボロボロ。
何でもないコースなのに、とゆーか、これほど楽なコースはないのに、かなーり辛い。
そんな中で、快走するこばちゃん。
素晴らしい!
ワシはただただドーピングするのみっす。
それにしても脚力が落ちたなあ。
去年はこんな勢いだったのになあ。
http://blog.goo.ne.jp/19960408/d/20130510
200、300、400キロのブルベをほぼ一か月間で走り、
なおも石見グランフォンドに向けバリバリだった時期。
リーマンとしてどうなのか、って疑問はあったけど、かなーり走れていました。
それが今や、ぼろぼーろ。
今回なんか、170キロ地点の宇品橋で脚をつきそうになったもんなあ(ウソだけどw)
もう一度、地道に鍛えなおそう。
今の職務もまあ慣れてきたし、朝練、夜練に取り組もう。
ガチオ君も「まだ、2人でSRを取るのを諦めてませんよ」って言ってくれてるし、
もうひと踏ん張りだな。
まあ、朝練、夜練は無理だけど、ジテツーぐらいは再開しなきゃな。
そうすれば、夜の飲みは減らせるし。
そして減量!
これは重量挙げだろうww
それでもダメなら、もっと高い機材を導入しよう!
世界で一番高いバイクを組み上げよう!
オトナってのはそーゆーものだ(笑)