お引っ越しする前のホームグラウンド、宇品に行きつけのカフェがあったのです。
今も時折、通ってるんだけど。
「aniju」。
https://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340102/34015906/
このブログでの初出はこれかな?
http://blog.goo.ne.jp/19960408/e/7b0c35ec16f4e7ac15e2674d1a449730
それにしても、ころっけ、若かったな~。

2005年ぐらいから通い始めたのかな?
みなと公園からの帰りに寄っていたのです。

で、ここで出会ったのが、オーナーの内藤さん。
ポルシェセンターにお勤めのことがあって、いつしかボクもお店でこんなのを読むように。

それから12年後に夢は叶ったわけですね。
そんな内藤さんはもう数年前から、こっちのお店もなさってます。
スーホルムカフェ。
https://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340102/34003100/
ちょくちょく通ってたんだけど、先日、カレラに乗り始めました~ってご挨拶に。

シャレオツなロケーション。
何よりも好物のサンドイッチを。

女の子か!ってのも呑みますよw

で、anijuグループなのさ。

そしてここでも、こんなのを読みます。

その後、内藤さんにご挨拶。
「念願叶ってよかったですねぇ」って喜んでいただきました。
で、ホントはここからが本題。
実はこの日訪ねたのは別の理由があったのさ。
それはね。
小生には、専属メカニックとゆーかダチのシマシマ店長って方がいらっしゃいます。
http://www.h3.dion.ne.jp/~progress/index.htm
プログレスの店長さんですね。
で、この島ちゃん、なかなか奥深い方で、かつて15年以上前、真っ赤なポルシェに乗っていたとゆー。

ただ、コレに乗るまでが一苦労って話なのよ。
要するに当時のポルシェセンター(PC)は、チョー殿様商売。
小汚い若者は相手にされないわけ。
で、わが島ちゃん、絵に描いたような小汚い若者だったわけです(笑)
そんな島ちゃん、現金を持っていることを証明するブツを手にPCに日参。
ようやく真っ赤なポルシェを売っていただいたとゆー。
当時のPCは強面のエイギョウブチョーさんがいらっしゃり、わが島ちゃんはビビリながらお店に「伺う」日々。
そんな中で、ただ一人、優しく、親切に接してくれる若いセールスがいたんだって。
「ノベルティーグッズをいただいたりしたんですよ~」って島ちゃん。
てな話を、先日の中海ライドの道中にしたわけですよ。
http://blog.goo.ne.jp/19960408/e/e4104066fefa1b11e102e5b77d64d2b1
まあ、強面のおっさんも話すと優しかったらしいけどね。
当たり前だよ、客だよ(笑)
で、島ちゃんがこう言うのです。
「HAPPYMANさんのブログに時折出てくるanijuのマスターって、あの時の若い人じゃないかな~」って。
そりゃあ、「ウラ」を取るのが、俺の仕事だろう!と。
てなことで、スーホルムカフェに来たってゆー長いお話ですね。
いやあ、やっとここまで来たw
内藤さんに聞いてみると…
「ああ、赤の964ですよね。シマダさんでしょ?」って即答。
おお、「赤い糸」がつながりましたぁ。
すぐに島ちゃんにお知らせすると、たいそう喜んでいただけました。
てなことで、後日、anijuに。
今は内藤さんのご母堂がやってらっしゃいます。
うちの奥さんも行きつけだったんだよね~。
ジジババのいた病院から近かったので、見舞いに行ってくれた後に寄ってたようです。

ここで読むのもこんなの。

anijuグループです。

わが家の歴史をよくご存じのご母堂。
老夫婦ところっけだけでなく、セーネン(当時チビ)もよくお世話になりました。
http://blog.goo.ne.jp/19960408/e/7b0bc2964b3a3f3899c0bc8b2a27e87c

http://blog.goo.ne.jp/19960408/e/a11fdd4aa431bf8e728426aa52dcc191
「ええ~、もう大学生!」って話になっちゃいますね。
島ちゃんと息子さんの話をしたら、「まあ、Uすけもいいことをしてたんですね」ってお喜びでした。
とゆーようなことで、これからもお世話になるであろうanijuグループ。
お洒落で、かつ落ち着けるお店なので、皆さんもどうぞおつかいくださいな。

追伸
島ちゃん、今度、江田島ライドでもして、その後に行きましょう!
今も時折、通ってるんだけど。
「aniju」。
https://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340102/34015906/
このブログでの初出はこれかな?
http://blog.goo.ne.jp/19960408/e/7b0c35ec16f4e7ac15e2674d1a449730
それにしても、ころっけ、若かったな~。

2005年ぐらいから通い始めたのかな?
みなと公園からの帰りに寄っていたのです。

で、ここで出会ったのが、オーナーの内藤さん。
ポルシェセンターにお勤めのことがあって、いつしかボクもお店でこんなのを読むように。

それから12年後に夢は叶ったわけですね。
そんな内藤さんはもう数年前から、こっちのお店もなさってます。
スーホルムカフェ。
https://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340102/34003100/
ちょくちょく通ってたんだけど、先日、カレラに乗り始めました~ってご挨拶に。

シャレオツなロケーション。
何よりも好物のサンドイッチを。

女の子か!ってのも呑みますよw

で、anijuグループなのさ。

そしてここでも、こんなのを読みます。

その後、内藤さんにご挨拶。
「念願叶ってよかったですねぇ」って喜んでいただきました。
で、ホントはここからが本題。
実はこの日訪ねたのは別の理由があったのさ。
それはね。
小生には、専属メカニックとゆーかダチのシマシマ店長って方がいらっしゃいます。
http://www.h3.dion.ne.jp/~progress/index.htm
プログレスの店長さんですね。
で、この島ちゃん、なかなか奥深い方で、かつて15年以上前、真っ赤なポルシェに乗っていたとゆー。

ただ、コレに乗るまでが一苦労って話なのよ。
要するに当時のポルシェセンター(PC)は、チョー殿様商売。
小汚い若者は相手にされないわけ。
で、わが島ちゃん、絵に描いたような小汚い若者だったわけです(笑)
そんな島ちゃん、現金を持っていることを証明するブツを手にPCに日参。
ようやく真っ赤なポルシェを売っていただいたとゆー。
当時のPCは強面のエイギョウブチョーさんがいらっしゃり、わが島ちゃんはビビリながらお店に「伺う」日々。
そんな中で、ただ一人、優しく、親切に接してくれる若いセールスがいたんだって。
「ノベルティーグッズをいただいたりしたんですよ~」って島ちゃん。
てな話を、先日の中海ライドの道中にしたわけですよ。
http://blog.goo.ne.jp/19960408/e/e4104066fefa1b11e102e5b77d64d2b1
まあ、強面のおっさんも話すと優しかったらしいけどね。
当たり前だよ、客だよ(笑)
で、島ちゃんがこう言うのです。
「HAPPYMANさんのブログに時折出てくるanijuのマスターって、あの時の若い人じゃないかな~」って。
そりゃあ、「ウラ」を取るのが、俺の仕事だろう!と。
てなことで、スーホルムカフェに来たってゆー長いお話ですね。
いやあ、やっとここまで来たw
内藤さんに聞いてみると…
「ああ、赤の964ですよね。シマダさんでしょ?」って即答。
おお、「赤い糸」がつながりましたぁ。
すぐに島ちゃんにお知らせすると、たいそう喜んでいただけました。
てなことで、後日、anijuに。
今は内藤さんのご母堂がやってらっしゃいます。
うちの奥さんも行きつけだったんだよね~。
ジジババのいた病院から近かったので、見舞いに行ってくれた後に寄ってたようです。

ここで読むのもこんなの。

anijuグループです。

わが家の歴史をよくご存じのご母堂。
老夫婦ところっけだけでなく、セーネン(当時チビ)もよくお世話になりました。
http://blog.goo.ne.jp/19960408/e/7b0bc2964b3a3f3899c0bc8b2a27e87c

http://blog.goo.ne.jp/19960408/e/a11fdd4aa431bf8e728426aa52dcc191
「ええ~、もう大学生!」って話になっちゃいますね。
島ちゃんと息子さんの話をしたら、「まあ、Uすけもいいことをしてたんですね」ってお喜びでした。
とゆーようなことで、これからもお世話になるであろうanijuグループ。
お洒落で、かつ落ち着けるお店なので、皆さんもどうぞおつかいくださいな。

追伸
島ちゃん、今度、江田島ライドでもして、その後に行きましょう!