先日来、カレラくんのウォッシャー液が出ず、液を足さなきゃなぁって思ってました。









で、これも先日、給油の際にウォッシャー液も満タンに。
よしよし、と。
で、雨の日に使おうとしたら、あら、出ない。
ボンネットを開けてみると、あらら。

ウォッシャー液のホースが断線してました。

経年劣化でよくあることのよう。
早速、主治医さんのウインカーズさんとこへ。
コーゾーおじさんに診てもらいましょう。
と、その前に、近くの馴染みのお店に。
新メニューのピン担麺ってのを頼んだんだけど、「これってなんだったっけなあ」と。
で、運んできたあんちゃんに「ピン担麺ってどんなのでしたっけ?」と聞いたら、
あんちゃん、「これです」って。
以下。
俺 「いや、どんな作りでしたっけ?」
あんちゃん 「ああ。食べたらわかります」
俺 「じゃけえ教えてくれや」
あんちゃん 無言
俺 「のう、説明してくれんか?」
あんちゃん 「はい、冷たい麺に温かい汁をかけてものです。
俺 「ありがとう」
若干ヒリヒリした空気が流れたわけですが、俺も大好きなお店でこんなことにはなりたくない(笑)
ただ、オープンしたての十数年前から通う身としては、あの頃オドオド接客してたアノあんちゃんがここまで変わるか、と。
時の移ろいを感じました。

よくあることだが、お店の「看板」が立派なわけで、スタッフが立派なわけじゃない。調子に乗っちゃダメだと思う。
まあ、それは広島で看板掲げて勝負してるわれわれにも言えること。
考えさせられるピン担麺でした。
で、すごく美味しかったですな(^^)

からのウインカーズさんは相変わらずのポルシェ祭り。


で、ここは実に良心的。
ホースから何から替えて工賃も取ればイイ商売だろうし、俺もそうお願いしたんだけど、「まずは一工夫させて下さい」とのこと。
で、こんな感じ。


この後、もう少し養生してもらって、無事機能回復です(^^)
ありがとうございました〜。
てなことで、客商売について、私たちの仕事について、さまざまに考えさせられる一日でした。
うんうん。
