梅雨の晴れ間にわが町の紫陽花園で、花を楽しんだ。
ぱらぱらと小雨が降るが、雨に咲く花は逞しく綺麗です。
わが町の歴史の息吹に触れながら、古人を偲ぶがごとく咲き誇る
紫陽花のほのかな香りと古風な建物、情緒あふれる風景は、我が
町の宝物です。
七分咲きの派手さの無い落ち着いた花色は、古民家と調和して
一層の美しくをたたえていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b7/a8439bff7be00d13faf09a1ef2112503.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bc/a015732e95e36849aa899e4b7549dd59.jpg)
昭和10年に建築された、尋常高等小学校を復元したもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/29/04600bedb635ad035962f0671c8ee7e7.jpg)
旧田中家(宿の大店)明治天皇のウサギ狩り、休憩、宿泊に使われた
その時の座敷は「ソバ屋」として使用されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/73/0b060a788faad249f7679c618ec929bd.jpg)
旧越智家、農家を復元 旧島田家、薬舗 水車小屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/26/837aadbfcbcb44431c0700969c1ba045.jpg)
旧河内家、蔵と塀 旧三岡家、長屋門 旧矢島家、郵便取扱所
満開は来週あたりと思うが、他の花畑も気になるこの頃である。
来週は、花菖蒲を追っかけてみたいが、見頃情報を集めてから
出かけようと思う。
ぱらぱらと小雨が降るが、雨に咲く花は逞しく綺麗です。
わが町の歴史の息吹に触れながら、古人を偲ぶがごとく咲き誇る
紫陽花のほのかな香りと古風な建物、情緒あふれる風景は、我が
町の宝物です。
七分咲きの派手さの無い落ち着いた花色は、古民家と調和して
一層の美しくをたたえていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b7/a8439bff7be00d13faf09a1ef2112503.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bc/a015732e95e36849aa899e4b7549dd59.jpg)
昭和10年に建築された、尋常高等小学校を復元したもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/29/04600bedb635ad035962f0671c8ee7e7.jpg)
旧田中家(宿の大店)明治天皇のウサギ狩り、休憩、宿泊に使われた
その時の座敷は「ソバ屋」として使用されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2c/84573e2a5385d9e7b6819cf42d9c20fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/94/9084b63e8fdf3130c7371af95d0f7ad2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/73/0b060a788faad249f7679c618ec929bd.jpg)
旧越智家、農家を復元 旧島田家、薬舗 水車小屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/78/e3e4addbc20f48c4019b781c498a4416.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/36/80d555ef0c3e3cd3468b90f30c5c146f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/26/837aadbfcbcb44431c0700969c1ba045.jpg)
旧河内家、蔵と塀 旧三岡家、長屋門 旧矢島家、郵便取扱所
満開は来週あたりと思うが、他の花畑も気になるこの頃である。
来週は、花菖蒲を追っかけてみたいが、見頃情報を集めてから
出かけようと思う。