迷える羊のメモ帳

こんな言葉 あんな花に癒されて生きる

メモ帳414ページ目 故郷の花はいい香り                

2014-04-28 09:35:39 | 日記
故郷の花ライラックは、札幌市の花である。
冷涼地を好み、香水の原料にもなる香りの良い花である。

北国では、ライラックがさく頃に寒さが戻ってくると「リラ冷え」と
呼ぶほど生活に係わりの深い花木で、どこの家のお庭でも見られる、
ポピュラーな花である。

ここ2~3日は、気温が上がり札幌の山ザクラが咲き始めているだろ
うと思うがライラックはもう少し先になりそうだ。
それでも5月中旬に行われるライラック祭りには一斉に咲き誇る。
街中が爽やかな香りに包まれる。ライラックはひいき花である。

ライラックは英語名でイギリスでは「5月祭の花」になっている。
フランス名はリラ、「リラの花咲く頃」とは一番良い気候の事をさすとさ
れている。
和名はムラサキハシドイ、なじみのない名前なのが残念である。

紫花ライラック




白花ライラック






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする