利用駅の「オジギソウ」がやっと咲きました。
毎年、若い駅員さんがプランターを並べて花の種を植えているが、失敗続
きで今までに、目を引き足を止めるほどの成果は上がっていない。
今年は、ポットハンガーを追加し「オジギソウ」が植えられて、元気に育って
いる。
子供も大人もその前を通る時は、葉に触って閉じるのを確かめながらひた
すら花を待っていた。
そんなある朝、突然に一輪の花を咲かせました。
まん丸いビンクの可愛い花です。待ちわびていただけに初対面の感動はひ
としおでした。
駅員さんに、やっと咲きましたねと労いの言葉をかけると、てれながらも嬉し
そうにうなずいていました。
もう一度花が見たくて帰宅時が待ち遠しかった。
しかし、もう花の姿はなく、葉だけが元気にオジギを繰り返すだけでした。
それから10日後、二輪目が咲き、そして7日後に三輪目が咲きました。
はかない花だけにしっかり見届けたいと思う。

毎年、若い駅員さんがプランターを並べて花の種を植えているが、失敗続
きで今までに、目を引き足を止めるほどの成果は上がっていない。
今年は、ポットハンガーを追加し「オジギソウ」が植えられて、元気に育って
いる。
子供も大人もその前を通る時は、葉に触って閉じるのを確かめながらひた
すら花を待っていた。
そんなある朝、突然に一輪の花を咲かせました。
まん丸いビンクの可愛い花です。待ちわびていただけに初対面の感動はひ
としおでした。
駅員さんに、やっと咲きましたねと労いの言葉をかけると、てれながらも嬉し
そうにうなずいていました。
もう一度花が見たくて帰宅時が待ち遠しかった。
しかし、もう花の姿はなく、葉だけが元気にオジギを繰り返すだけでした。
それから10日後、二輪目が咲き、そして7日後に三輪目が咲きました。
はかない花だけにしっかり見届けたいと思う。

