迷える羊のメモ帳

こんな言葉 あんな花に癒されて生きる

メモ帳705ページ目 冬枯れの植物観察園にて   

2017-02-13 10:50:49 | 日記
風が冷たい日曜日、春は名のみの冬枯れの植物観察園を歩きました。
今は、バードウォッチを楽しむグループが、枯れ木の何処からか聞こえて
くるさえずりに双眼鏡を忙しく動かしていました。

花を探すグループは、木道に屈みこんで目をこらして花芽を探していまし
た。春待ち人達の気持ちが伝わってくるのどかな日でした。

春告げ花は、立派に花を咲かせていい仕事をしていました。

冬枯れの植物観察園


節分草(セツブンソウ)
直径2cmの白い花を咲かせる。名前の由来は、早春に芽を出し節分の頃に
花を咲かせる事から名づけられた。


福寿草 
福寿草は、古くから福を招き、長寿を意味する花として日本人に親しまれ
てきたおめでたい花です。


三角草(みすみそう)
葉が三裂するところから、これの別名を雪割草と呼んでいる。

 
オオイヌノフグリ
冬から春先にかけて青い花を咲かせる。


ジョウビタキ♀


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする