寒い日が続く今日この頃、毎日でも食べたいのが鍋料理です。
ぽっかぽっかに温まる手抜き料理で、特に我が家では冷蔵庫整理にもってこいの
ごった鍋が定番メニューです。それでもゆず、かぼす、すだち等は外せない。
味を調えながら自分流で食べます。
画像は、ご近所さんの獅子ゆず(鬼ゆず)です。
柑橘類の仲間ではあるが柚子等と違いぶんたんの仲間で、生食用にはならず、魔除
や観賞用として庭木に利用されているようです。
12/4 撮影時のお話しでは、黄色く色づくのを待ってマーマレードジャムを作ると
言っていました。皮も実も少ないがワタの部分も使って作るそうです。
今頃は、美味しく食べているだろうと思いながら実のない木を眺めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a5/612bae8535c94754d74f8f3e8f33d226.jpg)
ぽっかぽっかに温まる手抜き料理で、特に我が家では冷蔵庫整理にもってこいの
ごった鍋が定番メニューです。それでもゆず、かぼす、すだち等は外せない。
味を調えながら自分流で食べます。
画像は、ご近所さんの獅子ゆず(鬼ゆず)です。
柑橘類の仲間ではあるが柚子等と違いぶんたんの仲間で、生食用にはならず、魔除
や観賞用として庭木に利用されているようです。
12/4 撮影時のお話しでは、黄色く色づくのを待ってマーマレードジャムを作ると
言っていました。皮も実も少ないがワタの部分も使って作るそうです。
今頃は、美味しく食べているだろうと思いながら実のない木を眺めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a5/612bae8535c94754d74f8f3e8f33d226.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/14/e8756233a2e8ab4f838036cf75821270.jpg)