日曜日の関東地方は、晴れ時々曇りだったが気持ちの良い日でした。「十月桜」が見頃を迎えて
いるはずと思い出掛けました。毎年、4月上旬と10月中旬からの2回、この小さく可憐な花が寒さ
に向かって開花する根性のある花達です。特に、秋咲きの花は春咲きに比べ、より小さく見えるが
花々はとても息が長く、木枯らしが吹き始めても花を咲かせる逞しさがあります。まさに、今日は
立冬、暦の上では冬の始まりです。この小さな花達は、一塊になりながら、寒さをしのいで咲き続
けます。