迷える羊のメモ帳

こんな言葉 あんな花に癒されて生きる

メモ帳397ページ目 マンサクの花が咲きました  

2014-02-24 10:16:12 | 日記
早春に、葉よりも早く樹木いっぱいに花を咲かせる「シナマンサク」
が目を引いた。冷たい空気の中で春の気配を感じて咲く花達に癒
され元気を貰う。

マンサクは、春に他の花に先駆けて「まず咲く花」として、また花が
たくさんつく事から「豊年満作」を願う花として命名されたとも言われ
ている。
(シナマンサク)




マンサクは細長いひも状のちぢれた花、華奢でなんとなく心もとない
感じがするが、桜が咲く頃まで次々と咲き続ける逞しさを持っている。



最近は園芸種の「ベニバナトキワマンサク」のピンク色の花をよく見か
けるが、開花期は4~5月頃と遅い。見頃はこれからが本番である。
(ベニバナトキワマンサクorトキワマンサク)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メモ帳396ページ目 残雪... | トップ | メモ帳398ページ目 早咲... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事