迷える羊のメモ帳

こんな言葉 あんな花に癒されて生きる

メモ帳1303ページ 外語祭2022年

2022-11-24 10:03:45 | 日記

東京外国語大学の学園祭「外語祭」は、11月19日~23日までの5日間行われました。今年で第100

回目という歴史ある学園祭です。今年のテーマは「100回目の世界旅行」、国際色豊かな企画が

満載でした。特に円形広場での1年生たちが専攻する言語地域の料理の提供は3年振りで嬉しかった。

しかし、コロナ禍でもあり、飲食場の縮小とアルコール類の販売の無しは残念でした。

国際色豊かな企画が満載

円形広場での1年生たちが専攻する言語地域の料理の提供と販売場所、ベンガルってどこ、料理って?

料理を求めて長蛇の列、それでも食べてみたかった

「語劇」は、「プロメテウスホール」。500人以上収容可能な大ホールで、今年は、27言語で上演

されました。普段、触れ合う機会のない言語の劇も観る事ができます。日本語字幕が映し出される

ので、各言語の知識がなくとも楽しむことが出来ました。

遠くで花火の音、外語祭2022年の終わりを告げています。久々に若者達と触れ合えた日に感謝した。
 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メモ帳1302ページ 二年振り... | トップ | メモ帳1304ページ 秋の花も... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事