光沢のある小さな果実を葉の付け根に沢山付ける「紫式部」は
美しく清楚です。
公園で見た樹は高木で、そのてっ辺から実をつけた枝が流れる
ように垂れ下がり紫色が陽に輝いていました。
紫式部ってこれほどの高木とは始めて知りました。
庭の片隅で紫実を良く見かけていたので、パークレンジャーに
訪ねたら園芸種の「コムラサキ」と呼ばれる庭木でしょうとの事で
した。木の実が綺麗な時季ですが、紫の実は珍しい気がします。
ムラサキシキブは公園高木

コムラサキは園芸種庭木

ムラサキシキブ果実

シロシキブは変異種

美しく清楚です。
公園で見た樹は高木で、そのてっ辺から実をつけた枝が流れる
ように垂れ下がり紫色が陽に輝いていました。
紫式部ってこれほどの高木とは始めて知りました。
庭の片隅で紫実を良く見かけていたので、パークレンジャーに
訪ねたら園芸種の「コムラサキ」と呼ばれる庭木でしょうとの事で
した。木の実が綺麗な時季ですが、紫の実は珍しい気がします。
ムラサキシキブは公園高木

コムラサキは園芸種庭木

ムラサキシキブ果実

シロシキブは変異種

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます