今年もお世話になります「わこん」さん。
何でこんなに行くかと申しますと、やはり近いから、ほどほど食べに行っても喋り掛けられず、放って置いてくれるから、しゃべりたいときは相手をしてくれるから、そんな都合で非常に行き安い店ですね~
「活け〆真鯖」「コハダの酢〆」「若狭あじ」
見ての通りボクは「青モノ」好き。
これ、駄目な人は駄目ですよね~
ボクは脂が乗っているから大好きです。
「鶏肝の香味野菜煮」「車海老のアラの唐揚げ」「冬瓜の海老餡かけ」
車海老はいわゆる「捨てるところ」じゃないですか~、それが美味しいんだから、たまりませんよ。
こんなのは、差し入れ裏メニュー的です。
そして鶏肝は香味野菜がセロリ、生姜、ミョウガだったのが判ったので、後日自分でも作ってみました。そしたら案外美味しいかったんです。
でもセロリやミョウガを和風出汁で煮る発想が思いつかなかったな~
冬瓜は冬にあるのが不思議でした。
だいたい食べるのは夏のような気がしていましたので。
ま~とりあえず、今年も美味しいというところで。
何でこんなに行くかと申しますと、やはり近いから、ほどほど食べに行っても喋り掛けられず、放って置いてくれるから、しゃべりたいときは相手をしてくれるから、そんな都合で非常に行き安い店ですね~
「活け〆真鯖」「コハダの酢〆」「若狭あじ」
見ての通りボクは「青モノ」好き。
これ、駄目な人は駄目ですよね~
ボクは脂が乗っているから大好きです。
「鶏肝の香味野菜煮」「車海老のアラの唐揚げ」「冬瓜の海老餡かけ」
車海老はいわゆる「捨てるところ」じゃないですか~、それが美味しいんだから、たまりませんよ。
こんなのは、差し入れ裏メニュー的です。
そして鶏肝は香味野菜がセロリ、生姜、ミョウガだったのが判ったので、後日自分でも作ってみました。そしたら案外美味しいかったんです。
でもセロリやミョウガを和風出汁で煮る発想が思いつかなかったな~
冬瓜は冬にあるのが不思議でした。
だいたい食べるのは夏のような気がしていましたので。
ま~とりあえず、今年も美味しいというところで。